MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1568件 (詳細インプレ数:1479件)
買ってよかった/最高:
706
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランの商品のインプレッション (全 167 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あささん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

利用車種: MONSTER 1200R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 2

ツーリングでは摩耗が少なく、サーキットでは、サイドのコンパウンドが良い仕事をしてくれます。このままいけば、5000キロは持つ予感がします。
倒しこむときに、フィーリングが変化するときがあり、たまにドキッとします。下手なので、原因はわかりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/16 07:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

岡田准蔵さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ジャイロキャノピー )

利用車種: ジャイロキャノピー

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

譲ってもらったミニカー登録のジャイロキャノピーに装着されていた社外のタイヤが消耗してきました。
交換後、段差での衝撃もなくなり、マイルドな乗り味に満足です。

よそのレビューで「燃費が悪くなった」との書き込みをみましたが、最初私も同様になり焦りました。
但し、空気圧を心持ち高めにして、走りはじめのアクセル開度を丁寧にしたら、むしろ向上しました。
嬉しくってアクセル開き過ぎていたんですね…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/31 11:21

役に立った

コメント(0)

kurokuさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: シグナスX SR

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3
  • フロントタイヤ110/70-12

    フロントタイヤ110/70-12

  • リアタイヤ120/70-12

    リアタイヤ120/70-12

純正装着タイヤが約7000kmで無くなったので、前後同時に交換しました。
交換後約1000km走行しましたが、なかなかのグリップです。
まだ冬場しか走行していませんが、気温が低い日でも路面が乾いていれば充分なグリップ感です。
雨の日も走行しましたが、純正装着タイヤよりも安心感があります。
一つ不満な点を挙げれば、雨天時の水跳ねが多いです。
おそらくタイヤ中央の2本の直線の溝が関係していると思います。
カッパの背面が首元辺りまで汚れます。
天候に関係なく使用する方(通勤等)には向いてないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/18 18:40

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

同じタイヤをリピートしました。公道のみをおとなしく走っているので、これでなくても充分なのですが、たまに山に行って張り切っても安心して走ることができます。また、冬場でも乗り出しから普通にグリップしてくれます。雨の日は滅多に乗りませんが、やや注意が必要と思われます。
まだもう少しいけそうでしたが5,000?程で交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/02 13:32

役に立った

コメント(0)

V1000さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Vストローム1000 | モトコンポ | CRF250L )

利用車種: Vストローム1000

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

購入当時は数少ないブロックパターンでした。オフロードはほぼ走行していませんが少し走った感じ意外と走れるタイヤでした。オンロードもSSみたいに攻めない限り普通につかえます。6000km程でリアの山はほぼ無くなったのでライフは長いほうでは無いかも...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/27 02:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハチさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: バンディット250 | RF900 | ZZR1400 (ZX-14) )

利用車種: RF900

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

まずは総評として、パタパタ寝るタイヤです
パイロットロードとの比較になりますが、やはり、全体的にこちらの方がグリップもよく、扱い易い印象です

ライフも、乗り方次第にはなりますが、私はロードよりも持つと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/04 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kskさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MT-07

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3
  • webikeさんすみません

    webikeさんすみません

MT07標準装着のミシュランパイロットロード3が14000キロ走行でフロントタイヤ右側にスリップサインが出たので前後交換しました。
交換にあたりミシュランパイロットパワーRSとダンロップGPR300を比較検討しました。
結果
1.タイヤが軽くなり足回りのしなやかさが良くなりました。
2.ラウンド形状の違いからロード3と比べてタイヤ2本分内側を通る感じ、リアはバンク中の接地面が広くなったような安定感で旋回力が上がりました。
3.ABS無し車両とロード3のマッチングではフルブレーキ時、早めにロックしてたのが改善された感じがする
3.センター付近のステアが軽くなり、バンクし始めに抵抗が少ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 12:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koma2さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] | YZ250FX | VFR750F )

利用車種: YZ250FX

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

装着前に空気を入れてみましたが一部だけ大きく膨らむようなことはなく優秀です。他メーカーの物はだいたい一部分だけツチノコのようになるんですけど、これなら均一にビートを押してくれる気がして気持ちいいですw


性能・耐久性等は実走しないとわかりませんが、まぁ問題ないでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/24 09:18

役に立った

コメント(0)

ゆうとんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: Racing S 125

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

キムコのレーシングS125に装着。現在、8,000q程走行しました。フロントはまだまだ持ちます。リアが既に2本目で、1本目は4,000qで交換。今回はまだ行けそうなのでもうしばらく使う予定です。
グリップはドライは申し分なし。常識の範囲内で公道を走ってる分にはコーナーの立ち上がりでアクセル開度を気にすることなく開けられます。タイヤが路面を食ってるのを感じられるので恐怖感もない。
ただ、ウェットになると接地感が途端に無くなる印象があります。しかし、これもウェットだからと気を付けていれば問題ないレベルではあります。バイクを寝かさずブレーキする分にはウェットでもしっかり止まりますし。
個人的にはこのグリップでこの距離走れるならコスパいいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/19 07:54

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

バリオスUにて使用しております。

装着してから3000kmほど乗ってからの感想ですので耐摩耗性は今のところ分かりませんが、偏摩耗は全く見られません。

ハンドリングは普通だと思います。

ワインディングメインのツーリングで使用しており低速?高速、砂利交じり、雨、走り出しの低温、全てのシーンでスリップしたことはありません。自宅から10分の峠でフロントブレーキを聞かせ気味でコーナーに侵入してもそこそこ踏ん張ってくれます。街乗り、ワインディングでの不意のハードブレーキでも滑りませんでした。もともと極端に攻めることはありませんが..........

一度雨の中ワインディングを走りましたが一般の車についていくペースプラスアルファ程度なら不安感は一切ありませんでした。

デザインはタイヤにこだわっているなというパターンでなかなか気に入っております。ここまでバンクさせて見ろ!と言いたげガッツポーズのビバンダム君もいいですね。「ビバンダム君を削ったぞ!」とSNSにアップしたくなります(笑)サイドのMICHELINロゴの背景の細かーい洗濯板のような模様もステキです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 19:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP