MDF:エムディーエフ

ユーザーによる MDF:エムディーエフ のブランド評価

「リムストライプ」で有名なMDF。手軽に車両のイメージをガラリと変えるだけでなく、材質や製法を吟味し耐久性・耐候性も最高品質です。また、同社のリリースする車種別グラフィックデカールキットは車体イメージを激変させます。

総合評価: 4.3 /総合評価678件 (詳細インプレ数:669件)
買ってよかった/最高:
191
おおむね期待通り:
121
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
12
お話にならない:
3

MDF:エムディーエフの商品のインプレッション (全 71 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NARIさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MONSTER S4 | マジェスティ250(4HC) | BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: YZF-R25

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

新作?でしょうか、ストロボカラーが出ていたので貼ってみました。
ライン幅は10mmにしました。(6mmだと遠目で見ると、ただの赤い線にしか見えない。)

貼る時は、サイドスタンドだと車体が傾いて左側貼るのが難しいので
リアスタンド使用して車体まっすぐにすると左右綺麗に貼れます。

リムテープだけで手ごろにホイールのイメチェンが出来るのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/25 00:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: SV650X

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

今まで、ホイールのリムにカラーテープを貼って
オリジナル感を出そうと思った事は無かったのですが
ダークなカラーのSV?Xならもう少し派手なホイールも
似合うんじゃないか?と思い
17インチ、リム幅6o 販売メーカーを確認
MDFから赤白ストロボカラーを発見
折角はるなら、これぐらい派手方が目立つし
貼った感もあるんじゃないかと思って購入

今回は、MFD専用の貼り付けガイドも合わせて購入
貼り付け用の専用治具と説明書をが付いているので
一緒に購入して正解でした
用意するものが記載されているので
家にある物をかき集めて準備
ポイントは中性洗剤(食器洗い洗剤)を霧吹きで
濡らしておけば、シールを貼って行くと
微妙な貼りズレを補正出来るので
綺麗に貼れます

真夏の炎天下での作業には向かないので
日陰の涼しいと場所での貼り作業がお勧め
貼り位置がきまったら
ヘアドライヤーで温めることで
固着が早くなります
この繰り返しを4枚×4回 トータル3時間程度

貼り終えた結果です
黒のホイールに赤×白のストライプは
かなり派手になりました
しかし、車体が地味な色なので、
このぐらいはアリかな?と思える配色
所々に赤の差し色があるSV?Xなので
そこは統一感の赤を選択して正解

走り出してしまえば、分からないけど
止まっているとリムテープだけで
随分と明るく見えます

まあ、飽きたら剥がせば良いので
車両の雰囲気を変えるには
良い弄りでは無いか?と思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/08 23:28

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

今までMDFのリムテープしか使ったことはありません。
カラー、サイズも豊富なので色々な車両に使っています。
貼る時は、必ずスプレーで濡らして作業してください。
貼り付けに失敗しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 21:10

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

ホイールを黒く塗り替えるにあたり、ストライプを入れる事にしました。褪色や剥がれがあるといやなのでこの商品を選択、6oと悩みましたが、太めの10oにしたところ、イメージ通りの仕上がりになりました。
貼り付け作業については、説明書き通りに行えば難しい事はありませんでした。また、台紙を切り離し、台紙から少しずつ剥がしながら張り付けるのが良いかと思います。太めにしたせいか位置決めが楽だったのでスムーズに進みました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

MT-07にリムストライプを貼り付ける際に使用。

フリーハンドできれいに貼るのは困難なのでこの商品は必須です。

ただ、何回か貼り付けしていていつも思うのが「リムストライプに同梱してもいいんじゃないの」

だいたいの人は貼り付けが初めてだと思うので同梱するのが親切だと思う。
(私は初めて作業するとき、買い忘れて貼り付け失敗した)

2回目以降も個人だと、バイクを買い換えたときだったりで数年後だったりします。こんな小さいの紛失してると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 16:49

役に立った

コメント(0)

モリさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RS 660 )

利用車種: XSR900

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

XSR900に青のライン幅10mmを貼り付け。
幅が広いのであまり曲がらず貼ることができた。
少し目立すぎなので5mmの方が良かったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/11 23:36

役に立った

コメント(0)

TACHUYAさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

1セット分がすべて1枚のシートになっていて、非常にやりづらいと思われたので、1本ずつ16分割しました。
これが大正解だったと思います。
分割して貼付ゲージを使えば簡単に作業できますよ。

デザインはバッチリですが、重なる部分がちょっと気になります。あとはずつ高いかなーと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/09 14:28

役に立った

コメント(0)

ヤンマーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z800 | ニンジャ250 | ZX-10R )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
  • 画像移りはいいけど、日向で見ると・・・

    画像移りはいいけど、日向で見ると・・・

ボディラインが金なので銀色のストライプより金色が似あうと思って買いました。
画像だと綺麗に見えますが、ミラータイプなのでイメージとしては折り紙の金色(子供が持ってるやつ)と同じ感じです。

派手と言えば派手、しかし、地味と言えば地味、つまり微妙です(笑)

金ではなく、青とか赤とかのカラーの方がいいと思います。

私のマシンには金しか似合わないのでこれしかなく、この評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/26 13:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: シグナスX FI

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

説明書がありますが、実際の作業はなかなかに難しいです。
リアカウルのデカールは中央からね2分割となっていて中央部は重ね貼りになります。
この重ねた部分の仕上げとステップに近い部分の処理、仕上げは非常に難しかったです。
私の場合は仕上げ中に熱風を当てていたため片方の先端が伸びてしまいシート下の未塗装カバーを外して少しカットしました。

私個人の作業時間は約四時間。
霧吹きはエア圧縮タイプの園芸用を使用。
スキージーは専用を買った方が無難です。

とにかく根気と時間が必要ですが完成すれば満足感は得られます(笑)
仕上った実物は商品画像で見るよりもかなり派手です。

後はフチ部分が冬場剥がれる事なく越冬出来るのか?
そこが気になります。
ちなみにマット塗装部分は確かに問題なく貼り付きますので気になる方はご安心ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/23 03:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: シグナスX FI

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

現状5型シグナスXのデカールはこの製品だけではないでしょうか。
予想と違ったのは印刷面にも位置合わせと保護になるアプリケーションシートがなかった事です。
スキージーや霧吹き、脱脂剤を持ってない場合は印刷面に傷が入らないようなスキージーを使い、霧吹きは自前で用意しましょう。脱脂剤はパーツクリーナーでも代用可です。
ドライヤーも必須です。

動画を見た限り相当難しい印象でしたので、ある程度慣れた方でないと綺麗に貼れないかもしれません。

また、カラーによってはサイドカバーがマット塗装されていますがMDFに聞いたところきちんと貼れます。との回答を得ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/21 17:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP