amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1195
おおむね期待通り:
870
普通/可もなく不可もない:
472
もう少し/残念:
60
お話にならない:
20

amon:エーモンの商品のインプレッション (全 292 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
wakoさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
メッキで見た目は良いが金属ではなくプラスチックの素材なので軽量なのが良いです。
チューブがL型バルブなので重いものだと振れが気になるのでこの商品一択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:27

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

後付HIDと社外ホーンの配線に使用しています。
説明書はリレーW理解するうえでも勉強になります。

もっと高価な同等品がいろいろなメーカーから出ていますが
エーモンのこのリレーで全く問題は無く
取り付けて4年以上経っても故障していません♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

バッ直で後付けHIDと社外ホーンを取り付けています。
ホーンとライトなのでリレーの電源は既存配線から取っています。

ですが後付け車用ナビの電源の取り場所が思いつかず
バッ直で中間にスイッチをつけることで解決しました。

そのスイッチを悪戯でオンされるとバッテリーが上がるために
感嘆には見えないところにスイッチを設置。
見えないからこそ操作性が良くパチリと確実にスイッチのオンオフが出来るように
このスイッチを採用しました。

他のスイッチと違い
思惑通りの操作感で大満足の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

配線が丸見えのスイッチでは
見た目も悪くスイッチ部が風雨で腐食しそうなので
これを使いスイッチを取り付けています。

最初はプラ板で自作しましたが
接着剤が取れみすぼらしくなったので
迷わず既製品を購入です。

これ金属の薄板で出来ているので
干渉しそうな部分は簡単にカットできます。

これに「スイッチ」「配線チューブ」を付けると
取って付けた感が薄れると信じています♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

5.0/5

★★★★★

友人のニンジャ400Rにつけました。
やっぱりエーモンはシンプルな割に、しっかり作られていていいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:48

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

4.0/5

★★★★★

バッテリーを補充電するたびに
バッテリー直の電源取り出し端子の全てを着脱するのに疲れ
何とかしたくて購入しました。

割れながら名案と思いきや
バイクのバッテリー周辺には思いの他スペースが無く
無理くり押し込んであるこの商品自体の着脱が大変。

ですが、沢山の端子類の着脱からは開放されました!
何せプラス側なのでの自作配線ではショートが怖く
取りあえず仕様で使い続け現在に至ります。

私のように後付け電装が多くない方々には
スペースさえ許せば便利な商品に違いありません☆

バッテリー直だらけの人は
ターミナル自作での対応がスマートかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

リアカウル内に後付けリアウインカーの配線が引いてあります。

ギボシ端子を外してからカウルの着脱をしないと
配線が引っ張られ断線。。。

毎回、狭いカウルの隙間の配線を手繰り寄せるのに
ピンセットやヘキサゴンレンチの小さいのを使っていましたが
中々届かず時間ばかりが経ってしまいイライラ。
固めのワイヤーを使えばカウルに傷を付けてしまい
自作でも作れそうと解りつつ
この商品を購入しました!

思惑通りに便利に使っています。

最近、社外品のリアカウルを取り付けたのですが
どこかがリアフレームに干渉して最後にカウルがスンナリ付かなくなりました。
配線引きはステンレスの薄板で出来ているので
カウルの隙間から薄板を通して
カウル干渉部位の特定にも貢献しました♪

配線引き。配線通し、狭い場所の当っている場所の特定にと
三通りの使い方が出来るので
私個人としては☆を5つ付けました♪

後付け追加の電装類を考えている方には
そんなに高くないこの配線通しは
買っても損は無いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

CB1300SFのシート内部に取り付けています(^u^)

シガーソケットは余り使わないのですけど緊急用に取り付けています。
実際に何度か使用しているのですがシガーソケットが有るのと無いのとでは大違いですね。

遠出する時はシガーチャージャーやその他の充電用のケーブルをシートの下に入れて行く様にしています(^-^)

CBはバッテリーがシート下に搭載されているので取り付けは簡単でした(^・^)
安全・安心の為に同時に平型のヒューズホルダー(E425)も取り付けています。

自分はターミナルセットを使用して取り付けたのですけどシガーソケットをバッテリーに直結する場合は丸型端子とギボシ端子セットが必要です。

値段も安くて取り付けも簡単なのでロングツーリング派の方にお薦めです(#^.^#)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:28

役に立った

コメント(0)

たにまちさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

フェンダーレス後のナンバープレートの照明に使用。
明る過ぎる事もなく、薄ボンヤリとプレートを照らしています。
カチ上げカッ飛び派な方におススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:59

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

Newingの外部電源を取り付ける際、ACCで起動するように配線した。
そこそこかさばるため、収める場所に苦労した。(ECUの隙間になんとか放り込んだ)

パッケージだけでなく、リレーユニットにも配線の目安が書いてあるため、間違わずに配線できる。

接続には、同社のギボシが使用できる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/28 14:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP