メニュー一覧

KN企画:ケイエヌキカク

ユーザーによる KN企画:ケイエヌキカク のブランド評価

KN企画では純正品のリペアパーツから、街乗り対応エンジンパーツ、約50メートルのドラッグレースであるSS1/32マイルレースに対応したフルチューンドパーツまで幅広くリリースしています。

総合評価: 3.9 /総合評価2071件 (詳細インプレ数:1984件)
買ってよかった/最高:
602
おおむね期待通り:
601
普通/可もなく不可もない:
305
もう少し/残念:
92
お話にならない:
97

KN企画:ケイエヌキカクの商品のインプレッション (全 422 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
PADIさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: シグナスX | MT-03 | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シートBOX用のゴムパッキンにスプリングが挟まっている事が以前より気になっており、スプリングの部分だけカットしてみました。
スプリングとゴムパッキンの収まりも良く、見た目にもスッキリしました。
工作用のニッパーがあれば簡単にできます。
これから作業する方は参考にしてみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 17:15
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

純正車高タイプを取り付けてから、もう10年程経つのでしょうか?
長期間使用してのインプレッションです。

純正は見た目こそまずまずなのですが、性能的には全然いただけない。
そう感じていたので交換。

他メーカーからもいくつか同様の物が出ていますが、比較するとKN企画さんの
物が比較的安いので選びました。
(性能的にはどれも似たりよったりのようです)

自分は通勤でスクーターを使用。リミッターカットして、スピードは出るだけして
すっ飛んでいく毎日です。
道路の真ん中ではなく端寄りを走る事がほとんどですから、路面には傾斜も
あるしギャップも多いです。

原付スクーターですからシビアに性能を追求する程では無いのですけれど、
それにしても純正とは雲泥の差です。

さすがにオイルダンパー!妙にギャップを拾って跳ねることも少なく、安心して
すっ飛んでいけます。

強化したブレーキでのフルブレーキングも安定しています。
(取り付け方法の事を考えるとちょっと怖いですけれどネ)

純正との交換は簡単です。
Fサスアッシー上部を止めているボルトを緩めて純正を抜き、代わって固定する
だけ。
(Fサスアッシーの固定は、この上部のボルトだけです)
外したほかの周辺パーツもそのまま取り付けておしまいです。

取り付けてからノーメンテでずっとこんな使い方していますから、現状はすっかり
抜け切っています。
左側(キャリパー側)なんてフルブレーキングによる底付きで、ダストシールや
オイルシールが破損しています。
リペア用にこのあたりのパーツもリリースされているようですが、製品自体の価格
がそれほど高くはないですから、新品を買ってそっくり交換する方が面倒臭くない
し時間も掛からないと思います。

もういい加減交換しなきゃいけない状況ですが、現在はバイクごと交換するか
どうかも検討中。
このまま乗り続けると決めたら、間違いなくまた装着します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かーすけさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

スズキさん、何故 125cc クラスに 50cc 用の貧弱な装備を採用してるのよ? 信号が黄色に変わり、止まれると思った 60km/h ? からのフルブレーキングに不安を感じて、購入して真っ先にカスタムしたのはブレーキ関連の強化でした。。

当初は鋳鉄ローターを装着。効き具合だけは鋳鉄最強とのことですが、高価で錆びやすく、消耗度も早かったので、今回初めてステンレス製を採用してみました。
鋳鉄のようなレバーを握った瞬間にドカーンという効きではありませんが、逆にブレーキング操作がやり易く、スピードのアップダウンの激しい街中仕様にはピッタリです!
200mm ローターなので、キャリパー挿入時はホイールに干渉するため、ディスクローターの止めネジをいったん緩めて、隙間を広げないと入りません。また、社外ホイールはメーカーによってはリムと干渉することがありますので確認が必要です。
デザイン的にはシンプルですが、鋳鉄では使用不可だったゴールデンパッドが使用でき、専用サポートを使用することで、ブレンボのカニキャリパー+ゴールデンパッドの装着で効き具合は最高~ もちろん雨の日でも効きはよく、耐久性と合せてこの価格なら、私は十分満足で~す!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 22:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

としさん 

本島に小さいですよね~
KN企画のですね、最近KNさんも部品の値段が
以前に比べ高くなってきましたね。

かーすけさん 

としさん、いつもコメントありがとうございます!
50cc じゃないんだから、最低でも 200mm ローターは欲しいですよね。
確かに KN 企画のパーツは価格が上がってきましたよね。でも、この商品ならノーマルキャリパー用サポートが付いてこの値段なので、まぁヨシとしましょう(^O^)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | GSR750 | Vストローム800 )

利用車種: マジェスティS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • チラッと見える差し色がステキ

    チラッと見える差し色がステキ

マジェスティSのサスペンションは、フロントもリアもガチガチに硬いです。
高速道路では安定感ある走りをみせてくれますが、街乗りでは跳ねて跳ねて仕方がありません・・・。そこで、比較的安価で減衰力調整機構が備わった本品を購入しました。


■デザイン
全体的に黒ベースの本体に、差し色でカラーが選べます。アルマイトの質感も悪くなく、安価な中華製パーツとは違って、所有欲を満足できる見た目になってます。


■性能
純正よりバネが柔らかく、とても乗り心地が良くなりました。伸び側減衰力を調整できるので、好みの収まり具合に調整できます。減衰力の調整幅も広く、ふわふわからガチガチまで調整可能です。減衰力を弱めに調整すれば、ふわふわしないけど荒れた路面の凹凸でバタバタ跳ねる事もない良い塩梅に仕立てる事ができます。純正サスペンションだと、サスペンションを水平方向に配置する「ミッドシップダンパー」のメリットを感じないぐらい突き上げ感がありますが、アブソーベントショックに交換した後はスクーターで一般的な2本サスとは違って、突き上げ感の無い良い乗り心地を体感できるようになりました。

ただ、2人乗り&高速道路走行を行う人は注意です。バネ自体が柔らかいので、背丈が大きい人が2人乗りすると底付きを起こす可能性が高くなります。プリロード調整である程度カバーできますが、アブソーベントショックは1人乗りに合わせて設計されているように思います。


■取付難易度
シート下のインナーボックスを外せば、簡単にリアサスにアクセスできます。リアサスを取り外した際、車体が着地しないようにブロック等を腹下に敷くことができれば、ジャッキは不要です。取付・取外しも無理な体制にはならないので、比較的イージーな作業です。


■総評
乗り心地を良くしたい人におすすめです!
最初からこれ位の乗り心地だったら、マジェスティSの評価ももっと高いだろうに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/24 23:11
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

環2の疾風さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BWS125 | ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

サイトの商品説明には記載がありませんが本体には鍛造とあります、
モノブロックで本当に鍛造であるならかなり無敵なスペックです。

パッドもシンタードの悪くなさそうな物が付いています。

因みにピストン径は32mmで、バンジョウのピッチは1mmでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/07 19:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

F@Mさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZ125 )

5.0/5

★★★★★

CT110の純正が硬すぎるので購入しました。他の方の参考になればと思いインプレ書きます。

CT110に取り付ける場合はショック上部のカラーの大きさが違うので純正のショックを外したあと純正のカラーを流用して取り付けます。その際、YSSのショックに元からついているカラーはものすごく抜けにくいです!!

私はショップに持ち込んでとってもらいました。

後、ボディなどへの干渉ですがチェーンケース側はフルカバーつけていても干渉しません♪

しかし、右側はマフラーとのクリアランスが微妙なので私は2、3枚ワッシャーをかませて回避しました。

乗り心地はサイコーです!柔かいがしっかりコシがあって腰痛に優しい気がします(笑)

他社からものすごい値段で出ていますが私はこっちのサスで満足です。だってへたったらまた買えばいいんだし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WALTZさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TZR250R | R1-Z | TZR250R )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★

MAJESTY Sのフロントブレーキをフローティングタイプへ変更するため、ウェビックさんで購入しましたが、他車種の純正にてフローティングタイプが有り、外形・PCDが同じ物が有るようなので、そちらも含めて検討していますが、 こちらのENERGUMEN タイプレース ディスクローターの方が最近の流行に流されていない機能優先的で無駄のないデザインがGOODです!車体に取り付けしたら日記に上げようと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 22:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuji24さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: トリシティ 300 )

利用車種: トリシティ 300
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
  • 装着後

    装着後

  • 装着前後

    装着前後

トランク下の泥はねが多くて気になるのでインナーフェンダーを探していましたが、
TRICITY300用は設定がありませんでした。

そこでこの安価なXMAX用をTRICITY300に装着してみました。
TRICITY300は適合車種ではありませんが、XMAXと共用部品・共通設計が多々あり、
この商品もネットで調べて装着可能と判断し試しに購入しました。

ポン付けとはいきませんが、通常整備ができれば簡単に装着できます。
装着した結果、パッと見は純正感もあり泥除け効果もGOODで満足しています。

責任は持ちませんが、参考として私が行った手順を記しておきます。
【最後に作業上の重要注意事項あり】

@右側リアサスの下側ボルトを外し、前後に動ける状態にする。
 ※装着時の傷つき防止と装着自由度向上。
Aマフラーを外す。
 ※O2センサのコネクタ外しを忘れずに! 断線すると高くつく。
Bリアブレーキホースとサイドブレーキケーブルを止めているクランプを外す。
 ※ボルト1本。
 ※本当はブレーキホースを外した方が傷つかないがエア抜き面倒なので却下した。
Cエアクリーナーをアクスルから離脱させ上下に動くようにする。
 ※ボルト2本+アクスルとのホース外し。
 ※ケース上下の際、表面の傷つきに注意。
Dアクスルのボルト1本を外す。
 ※後で本品に添付されたボルトを使用して止めるので使わない。
E本品を取り付ける。
 ※ブレーキホースの下を通すのが至難の業だがなんとかいけた。
  (本品を一部カットすればいけそうだがカット時の割れを危惧し断念)
 ※ブレーキホースはBのクランプを使い、本体上に共締めする。
 ※サイドブレーキケーブルは横に避けて本品とアームの間に挟む
 ※Dの穴に添付ボルトを通し、本体をナットで止める。
  (本品とアクスルが若干干渉し締結面が浮いたので干渉部を切除した)
  (ナットの締結はコツをつかめば簡単)
 ※XMAXで使用する締結部で1か所はTRICITY300には無いので放置。
  (触ってみて、これがなくても十分な強度が保たれると判断)
  (上記で「カット時の割れを危惧し断念」としたのはこの部分)
Fタイヤと本品のセンターが合わないようならクランプ穴を加工してみる。
 ※要はねじってセンター出しな感じ。
 ※私はこれでセンター出しOKだったが全ての車両で可能かはわからない。
 ※例えセンター出し困難でもタイヤと干渉しなければ問題は無い。
G逆の手順で組み立て。

【上記作業手順上の重要な注意事項】
上記AでO2センサーコネクタを外しますが、コネクタを結合してからIGオンしましょう!
 ※コネクタ結合せずにIGオンすると「O2センサー異常」が記録されてしまう。
 ※この場合、ショップでリセットしないとエンジンチェックランプが点灯しっぱなし。
  (YAMAHAバイクのリセットができるショップでないとダメ)

以上、参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/14 16:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hisoka。さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

プーリー交換と合わせて交換しました!
純正のトルクカムはデチューンらしいんで・・・w
買ったときはインプレがなくてちょっと心配してましたが、取り付けたらかなりの出足に驚きました!溝の選択肢が2つあるので今度はもうひとつの方にチャレンジしてみたいと思います。

今使っている方の溝は多分加速重視型の方だと思うんですが、最高速は5Kくらい落ちましたが排気量が上がったんじゃないか?ってくらいトルクは上がります。
エンジンの音が気になるかな?それと遠乗りするのは疲れるかも、
通勤などの移動なら最強ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷーたさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: AXIS90 [アクシス] | リモコンジョグ | JOG [ジョグ] )

4.0/5

★★★★★

「デトネが出やすい」との評判もあるが
純正形状よりはこっちのほうがよっぽどいい。
デトネはセッティング、ポート形状、ヘッドの小加工でどうとでも対応可能。
画像のように鏡面仕上げにするだけでもデトネは改善してくる。
値段が安いので、加工目的でも気軽に買えるし補修用途でも十分な
品質。
純正とは形状の違いから圧縮も変わってくるので、補修用途で使うには若干のセッティング知識が必要にはなってくるが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP