KN企画:ケイエヌキカク

ユーザーによる KN企画:ケイエヌキカク のブランド評価

KN企画では純正品のリペアパーツから、街乗り対応エンジンパーツ、約50メートルのドラッグレースであるSS1/32マイルレースに対応したフルチューンドパーツまで幅広くリリースしています。

総合評価: 3.9 /総合評価2075件 (詳細インプレ数:1988件)
買ってよかった/最高:
603
おおむね期待通り:
601
普通/可もなく不可もない:
305
もう少し/残念:
92
お話にならない:
97

KN企画:ケイエヌキカクの商品のインプレッション (全 42 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ただしさん(インプレ投稿数: 56件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
  • ナンバープレートホルダーの縦幅とリフレクターステーの縦幅がピッタリです。

    ナンバープレートホルダーの縦幅とリフレクターステーの縦幅がピッタリです。

剛性を上げる為にセメダインのメタルロックでナンバープレートホルダーとしっかり固定して取り付けました。リフレクターステーでナンバープレートホルダーの剛性感が増した気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/26 00:57

役に立った

コメント(0)

SPECIAL POWER TAKEMASAさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: シャリー50 | モンキー | シャリー50 )

カラー:ブルー
利用車種: シャリー50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 4
容量 2
  • おかげさまで表紙に載りました!

    おかげさまで表紙に載りました!

とにかくレーシーなのでキタコの廃盤品と作りは似てますがシャリィに着けて坂道発進したらハイオクガソリンは、ほんのちょっと漏れますけど格好良いから許す!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/22 19:55

役に立った

コメント(0)

ただしさん(インプレ投稿数: 56件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5

ポリッシュフェイスのナンバープレートホルダーと組み合わせました。自分はホルダーとステーをセメダインのメタルロックでがっちり固定して使用しています。剛性感があって良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 20:37

役に立った

コメント(0)

ふるさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: BWS100(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
耐久性 3

スクーターのワンポイントに購入。

KN企画の部品は駆動系で利用していたので、この商品を購入。
小さな文字抜きステッカーなので初心者でも問題なく貼れました。

貼って半年経っていますが耐久性も、今のところ問題なしです。
ついで買いに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/25 12:31

役に立った

コメント(0)

rippotanさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ジョグアプリオ タイプ2 )

利用車種: ジョグアプリオ タイプ2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
耐久性 2

タイヤが映えますが、タイヤが高温になる用な走りをすると、直ぐに色が抜けます。街乗りならそこそこ保つかと思います。あと値段がもう少し安いといいのですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/16 09:40

役に立った

コメント(0)

AKIさん(インプレ投稿数: 50件 )

カラー:ハスキー系
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5

思わず、懐かしすぎて買ってしまった。
割りと大きめのサイズで、存在感があります。
今では、付けることはないですが、たまに眺めて、楽しかったあの頃を思い出しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/03 17:32

役に立った

コメント(0)

ご~や~野郎さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ビーノ(2サイクル) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5

シートロックが出来ていない事が時々あったので、取り付けてみました。
キチンと閉めないと簡単にシートが開くのでロック忘れ防止に役立ちました。

取り付けもシート側のナットx2 を外して、画像の様に取り付けるだけなので
初心者でも簡単です。
色は目立たない場所に取り付けるので、お好みで良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/15 13:13

役に立った

コメント(0)

よーいちさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZZR250 | ジョグ )

カラー:オレンジ
利用車種: シグナスX FI
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5

アルミ製だけあって柔い。
締めすぎ注意ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/03 12:12

役に立った

コメント(0)

二本線さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX | MT-25 )

利用車種: VTR タイプLD
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5

ネイキッドのサイドカウルなど、小さくて単純な曲面であれば簡単です。
ドライヤーで温めて伸ばしながら、空気が入らないように貼っていきます。
コツは、伸ばしすぎて「目」がゆがまないようにすること。
また、端を多めに切って、裏に回り込ませること。
使用するパーツが大きかったり、曲面が複雑であったりすると、その分難易度が上がります。
まずはテールカウルなど小さくて単純な部分から試してみるのがオススメです。
私はVTRのサイドカウルで試してみましたが、見事に空気が入ってしまったので、即はがしてしまいました。
器用な方でしたら、すぐにうまくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/30 06:59

役に立った

コメント(0)

yasuji24さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: トリシティ 300 )

利用車種: トリシティ 300
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
  • 装着後

    装着後

  • 装着前後

    装着前後

トランク下の泥はねが多くて気になるのでインナーフェンダーを探していましたが、
TRICITY300用は設定がありませんでした。

そこでこの安価なXMAX用をTRICITY300に装着してみました。
TRICITY300は適合車種ではありませんが、XMAXと共用部品・共通設計が多々あり、
この商品もネットで調べて装着可能と判断し試しに購入しました。

ポン付けとはいきませんが、通常整備ができれば簡単に装着できます。
装着した結果、パッと見は純正感もあり泥除け効果もGOODで満足しています。

責任は持ちませんが、参考として私が行った手順を記しておきます。
【最後に作業上の重要注意事項あり】

@右側リアサスの下側ボルトを外し、前後に動ける状態にする。
 ※装着時の傷つき防止と装着自由度向上。
Aマフラーを外す。
 ※O2センサのコネクタ外しを忘れずに! 断線すると高くつく。
Bリアブレーキホースとサイドブレーキケーブルを止めているクランプを外す。
 ※ボルト1本。
 ※本当はブレーキホースを外した方が傷つかないがエア抜き面倒なので却下した。
Cエアクリーナーをアクスルから離脱させ上下に動くようにする。
 ※ボルト2本+アクスルとのホース外し。
 ※ケース上下の際、表面の傷つきに注意。
Dアクスルのボルト1本を外す。
 ※後で本品に添付されたボルトを使用して止めるので使わない。
E本品を取り付ける。
 ※ブレーキホースの下を通すのが至難の業だがなんとかいけた。
  (本品を一部カットすればいけそうだがカット時の割れを危惧し断念)
 ※ブレーキホースはBのクランプを使い、本体上に共締めする。
 ※サイドブレーキケーブルは横に避けて本品とアームの間に挟む
 ※Dの穴に添付ボルトを通し、本体をナットで止める。
  (本品とアクスルが若干干渉し締結面が浮いたので干渉部を切除した)
  (ナットの締結はコツをつかめば簡単)
 ※XMAXで使用する締結部で1か所はTRICITY300には無いので放置。
  (触ってみて、これがなくても十分な強度が保たれると判断)
  (上記で「カット時の割れを危惧し断念」としたのはこの部分)
Fタイヤと本品のセンターが合わないようならクランプ穴を加工してみる。
 ※要はねじってセンター出しな感じ。
 ※私はこれでセンター出しOKだったが全ての車両で可能かはわからない。
 ※例えセンター出し困難でもタイヤと干渉しなければ問題は無い。
G逆の手順で組み立て。

【上記作業手順上の重要な注意事項】
上記AでO2センサーコネクタを外しますが、コネクタを結合してからIGオンしましょう!
 ※コネクタ結合せずにIGオンすると「O2センサー異常」が記録されてしまう。
 ※この場合、ショップでリセットしないとエンジンチェックランプが点灯しっぱなし。
  (YAMAHAバイクのリセットができるショップでないとダメ)

以上、参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/14 16:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP