KNIPEX:クニペックス

ユーザーによる KNIPEX:クニペックス のブランド評価

ヨーロッパ最大のプライヤーメーカーとして世界中で人気を博しているクニペックス社。創業は1882年にまでさかのぼり、伝統と製造ノウハウあふれる製品を幅広く提供しています。

総合評価: 4.6 /総合評価131件 (詳細インプレ数:131件)
買ってよかった/最高:
99
おおむね期待通り:
33
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

KNIPEX:クニペックスの商品のインプレッション (全 131 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

KNIPEX MADE IN GERMANY

世界的にも有名なドイツの一流工具メーカーのKNIPEXさんの商品です。

手の中にスッポリ入る150mmサイズから大きな300mmサイズまで所有していますが、小さなサイズでしてもナットを掴む能力はサイズにたがわずパワフルです。

形状としましてはウォーターポンププライヤーに似ていますが、モンキーレンチの類の使用用途となります。

ツーリングには150mmと180mmを携行して行っています。

250mmと300mmは主として自宅での単車整備用として使っております。

品質精度の高い工具ですので大切に使っておりますが、少々乱暴に扱っても・・・

さすが、メイドイン ドイツです。全然平気です。

サイズ的に一番使い易いのが、この250mmサイズですので・・・

このサイズは2本持っています。

お値段が少々高いですが、一生モノの工具と考えれば相応なお値段だと思います。

使わずして、このKNIPEX プライヤーレンチを手に持った瞬間に「あっ!この工具 イイ工具だっ!!スゴイ!!」って判りますよ。

私はこのKNIPEX プライヤーレンチシリーズをとても気に入っておりますので、しっかりと各サイズを揃えています。

技術や経験・知識が少なくても、良い道具を持つと良い仕事が出来るようになります。

もちろん、技術や経験・知識が有って良い道具を持つと 鬼に金棒って状態になりますけどね。(笑)

このKNIPEX クニペックス プライヤーレンチ は、とてもしっかりとした工具です。

しかしその分、お値段もとてもしっかりとしています。

私のこのKNIPEX クニペックス プライヤーレンチシリーズに対する総合評価は、★☆★☆★☆★☆(星8個)です。

お気に入りの工具ですので☆★☆(星3個)分 エコヒイキしました。

皆さんに是非ともオススメしたい、使ってもらいたい工具です。

手に持つだけでその魅力に凌駕され、握ってしまうとその製品精度や能力の高さの虜になってしまうかも知れません。
(私のように・・・笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
30人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

当インプレッションの投稿にて、50 ポイントご進呈して頂きました。ありがとう

ヨコさん 

やりますね♪

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このKNIPEX クニペックス メカニックプライヤー
商品番号:3895-200は、作業し易い樹脂製グリップ付きで、プライヤー本体はクロムメッキされていますのでピカピカ仕上げです。

プライヤー先端の45°の角度のついた円形の咥え部分と長いリーチは点火プラグや円形部品を掴むのにも適した形状になっています。

私は点火プラグ引出専用工具として購入及び使用しています。

手に取って触ってみればわかりますが、動き・精度・能力・強度・使い勝手のどれをとっても一級品の工具ということがわかります。

さすがメイドインジャーマニーのプライヤー専用メーカーの製品ですと言うべき工具の一つです。

多分、世界一のプライヤー製造メーカーなんじゃないでしょうか。
(メイドインジャパンより格上です。)

こんな形のプライヤーが欲しかったとピンと来た方がいましたら、買いです。

私のこのKNIPEX クニペックス メカニックプライヤー 商品番号:3895-200に対する総合評価は★★★★★(星5つ)です。

私は今までこのKNIPEX製品を購入して失敗したことは一度もありませんし、いつも大満足しています。

もちろん、このKNIPEX クニペックス メカニックプライヤー 商品番号:3895-200も とても大満足している製品です。

樹脂製のグリップはとても握りやすく滑り難くて力を入れやすいので確実な作業がし易いです。

そして、クロムメッキされてピカピカのプライヤー本体は汚れが着いても見やすくて、ウエスで軽く拭くだけでキレイになりますので、とても掃除し易いくいつもピカピカの状態で整備保管しておけます。

精度はもちろん、強度もしっかりありますので一生モノの工具になると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/04 06:13
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このKNIPEXのメカニックプライヤーは、主として単車の整備時にはプラグやプラグホースの脱着を任せる工具です。

このKNIPEXのメカニックプライヤーが有れば、燃料タンクが邪魔でタンクを外さないとプラグ交換が出来ないパターンでも なんなくクリアしてくれたりする とても重宝する工具なのです。

そんなこのKNIPEXのメカニックプライヤーは、先端部分の合わさり精度はもちろんですが、細部にいたるまで精密に作られていますので可動部分にも強度が保たれ 経年の使用でもブレることなく いつまでも初期状態の精度の高い性能を維持しております。

また、握ってみますと解るのですが グリップが手に馴染んで力が入りやすいようになっておりますし、各サイズや長さや角度が絶妙のバランスになっておりますので力を入れずに最小限の握力で十分に掴む力を発揮することが出来る なかなか優れものの工具です。

そして、このKNIPEXのメカニックプライヤーの表面はステンレス製で美しい鏡面仕上げになっておりますので 油汚れやゴミなどが付着してもよく目立ち 拭き取りやすく、すぐにキレイに掃除する事が出来ます。

特に、プラグ交換の際にはエンジン内燃部にゴミや油汚れなどを絶対に侵入させたくありませんので このKNIPEXのメカニックプライヤーをいつもキレイに保っておくことをオススメします。

このKNIPEXのメカニックプライヤーに対する私の総合評価は★★★★★(星5つ)以上です。

写真を観てご理解して頂けますとおり、あまりにも具合が良くて超お気に入りの工具ですので 私はこのKNIPEXのメカニックプライヤーを複数本 所有しているくらいです。(笑)

私のように複数本の所有とは言いません。
所有は1本で構いません。

このKNIPEXのメカニックプライヤーは、それほどまでに皆さまにオススメしたい優秀な工具なのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/06 11:26
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッション投稿で150ポイント頂きました。ありがとー。

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

2.0/5

★★★★★

250mmサイズのインプレでの評価が良かったので買ってみました。基本構造はウォーターポンププライヤーなので口を開けると、逆にグリップの幅は狭くなっていきます。握ったままトルクをかけるのは慣れの問題もあるかもしれませんが、面倒です。モンキーなら見た目でナットの幅に調整でき挟んだままでも微調整できますが、これは一発調整や挟んでの微調整はかなり難しいです。そもそもモンキーではそれほどトルクをかけないのを前提で使っているので、ソケットかメガネレンチとモンキーがあれば、わざわざ中途半端な工具は必要ないと思います。他の工具で十分間に合う割に高価です。板曲げようにしては必要以上に口が開きすぎるし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファッQさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

悩ましい工具です。

基本構造はウォーターポンププライヤーなので、大きければ大きいほど、強い力で握れ、対応できる作業の幅も広がります。
しかしこれをモンキーレンチの代用として考えた場合、180mm以下のサイズでないと片手でとり回すのは難しいでしょう。

もう一つは価格と使用頻度のバランスです。
そもそもモンキーレンチを使わない人にとっては、レンチとしての使用頻度は低いでしょう。相手を傷つけないメリットがあるにせよ、特殊工具に近いプライヤーにこの価格を出せるか?という点です。

製品の作り自体は良い物なので、評価は使う側のコンセプト次第でしょう。

それと、握ってなんぼの工具なので、購入資金に余力があるなら、コンフォートグリップを選択するほうがお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
コードの端、中間を剥いてみましたが、どちらも軽い力で綺麗にできました。
電工ペンチに付いているストリッパーとはさすがに使い勝手が違います。本体は軽く、握りやすい形状で使いやすいです。
既存配線の中間を剥く場合は、切り取るのではなく、切れ目を入れてずらす、という構造なので端が端子加工されていてパンパンだと無理と思います。

とても使いやすいのですが、値段が高いように思います。そのためマイナス1としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

正直値段を考えると使い道より所有欲を満たす目的のほうが高いような気もしてしまうのですが…
実はそうでも無いんです

物はさすがのクニペックス製で質感は最高です

最大の利点といいますか特徴は画像の通り
○ボルトを挟む部分が常に平行であるという事
○さらにてこの原理を利用して実際に手で掴んでいる以上の力でボルトを噛める
○噛む部分が普通のプライヤーと違いフラットである事

確かにプッシュボタンでサイズを調整するのはちょっと慣れも必要ですし、ワンノッチ動かしたい時などはちょっとイラつきますね(笑)

ただ、一度セットしてしまえば、普通のモンキーやメガネ、スパナでも出来ないようなちょい早回しができちゃう所を考えればデメリットというほどではないかと思います

使い方無限大としましたが、板を潰したり、掴んだ板を曲げたり(この時も傷をつけないっていうのは他の工具では不可能かと思います)
私がおおっ!と思ったのは純正のオイル注入口のキャップなんか、手じゃ緩めるの硬いけど、いちいちウエス巻いてペンチもめんどうだなぁ、なんて時もこいつてコキっと楽勝

何気にかなり手に取る機会は多いと思いますよ^^
一通り工具が揃っている中級者以上向けです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/25 08:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

用途と大きさのバランスを考えて250mmのモデルを使っています。
最近では赤青2層のコンフォートグリップも選択できますね。

軸中間のナットをレンチ掛け替えずに素早く回せる、という謳い文句の使い方はもちろんですが、ガレージではボルト・ナット回すよりは何かをつかむ用途での出番が圧倒的に多いです。

例えば、ロックナットワッシャーをチゼルで起こして、最終的にナットの辺に密着させるとき、ベンチグラインダーに小さなパーツをかけるとき、万力の代わりに何かを潰すとき、オイルフィラーキャップのつまみを完全に掴まない状態でコキッと回すとき、ブレーキキャリパーのピストンを押し戻すとき、etc etc…

ジョウが平行に開き、対象物に当たる面が平滑なので、対象物を傷つけにくいのも美点ですね。水道蛇口のメッキナットも躊躇せず掴めますから、ガレージ以外での使い道も多いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

よくホームセンター等でも手に入る二段階に刃先の幅を変えられるプライヤーの代役として活躍しています!

クニペックスのコブラはサイズが色々でています、一般的には250サイズがメジャーサイズの様に紹介されますが、通常のバイク整備で250サイズを使うことはまずあまり無いんじゃないかと思います。
この180サイズが一番ジャストサイズと思います。
ちなみにこの下の150サイズはほぼ出番なしと思います。

私の場合は普通のプライヤーの代わりとして使用していますが、通常のプライヤーと比べて何が優れているかというと、
まずガタが無く、使いたいサイズできちっと固定したままにする事が出来ます。
また、サイズ調整の幅もかなり広くしかも細かくする事ができ、独自の構造によりかなりの力できちんとくわえ込むことが出来ます。

サイズ調整はボタンを押しながらスライドして任意の位置で固定します。
二段階のスリップジョイントプライヤー程の気軽さはありませんが、それほどこまごま調整するものでもないと思いますから、気にならないかと思います。

逆にものすごい力で加えられる事に加え、対象物に接触する面がよくかかるように出来ている為、キズをつけたくない箇所に使用する場合にはウエスをかますなどの注意が必要だと思います。

ここまでこの製品のいい所を紹介しましたが、現在通常のプライヤーを持っている方は代わりに購入する価値は特に無いかと思います。
なにより通常整備だと出番自体がそれほど多くなく、安いものでもないので普通のものがあれば充分と思います。

ただ、ものとしては一級品間違いなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/26 17:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トゥーカッターさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: @150 | MONSTER S4R テスタストレッタ )

4.0/5

★★★★★

ウォーターポンププライヤーというとバイク整備に関係ない配管用工具ですが、このコブラ(アリゲータ)シリーズは物を挟みこむ力が強いので別の使い道があります。それは、ボルト頭やキャップボルトの六角穴をナメたボルトを外す特殊工具として使うことです。もともと滑りやすいパイプをがっちりと挟む工具のため、ボルトの頭を挟めれば大抵のボルトは緩めることが出来ます。また、プライヤーなので握力勝負の工具と思いがちですが、トルクを掛ける方向に適切に挟めばテコの原理でガッチリ挟めるので握力は必要ありません。この使用が出来るのは、特許技術が盛り込まれているコブラ(アリゲータ)シリーズのみです、他社のウォーターポンププライヤーで同様の使い方をしても空回りするだけです。使用頻度は低いですが、緊急時の特殊工具としてオススメします。ちなみに自分は挟む所が細いスマートタイプのコブラを所有しています。これは、web!keでは取り扱っていないので、取り扱いを検討してほしい。このタイプなら★5つでオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP