KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8293件 (詳細インプレ数:8071件)
買ってよかった/最高:
3716
おおむね期待通り:
2996
普通/可もなく不可もない:
1166
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの商品のインプレッション (全 48 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イカベルさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: グロム | DB9 )

カラー:レッド
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

値段も高くないのでお試しで装着してみました。
SP武川の”アルミ削り出しサイドカラー”とデザインは違いますが色味が近いので良いと思います。
パッキンも同梱されていて親切ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/25 10:11

役に立った

コメント(1)

イカベルさん 

3か月でここまで退色します。ご承知おきください(笑)

リョウスケさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: エストレヤ | Z900RS | Z900RS )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

ノコギリで少し短くカットしました。
簡単に加工できます。

グリップヒーターのベースにする場合も簡単に加工できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 08:11

役に立った

コメント(0)

Moooookさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: エイプ50 | GPZ750R )

丁数:35丁
利用車種: エイプ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

フロント15丁に変えましたが、純正のリアスプロケ(42丁)だと最高速が伸びず1速のふけ切りも早い感じがしていたので、試しに購入してみました。
特に低速ギアのレンジが広がった感じで個人的には乗りやすくなったと思います。
最高速も伸びている感じですが、いかんせんエイプ50自体が遅いので、最高速に到達するまで測れる場所が身近にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/05 19:52

役に立った

コメント(0)

イカベルさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: グロム | DB9 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ノーマルアクスルシャフトと同じ長さ

    ノーマルアクスルシャフトと同じ長さ

前型式までのグロムとJC92はリアアクスルシャフト長がちがってたんですが、
やっとキタコさんからJC92ノーマルアクスルシャフトと同じ長さのアクスルシャフトがでたので速攻購入。
写真の通り、ノーマルアクスルシャフトと同じ長さで、アクスルシャフトに噛ませるタイプのアクスルスライダも問題なく装着できました。
まだ走行してないので剛性感とかはわかりませんが、シャフトはめ込み時のスムーズさは、ノーマルよりもスムーズに差し込めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/21 11:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イカベルさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: グロム | DB9 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

JC92適合です。
ウイルズウインのアトミックマフラーに使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/16 17:06

役に立った

コメント(0)

二黒土星さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

USB電源と電圧計の増設に使用しました。
元のハーネスを傷つけないので、「あり」だと思います。
又、ACCとETを同一位置から取れるので、配線の取り回しが考え易い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 16:22

役に立った

コメント(0)

たつやさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: リード110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

リード110 初の交換です!
最近エンジンの始動が悪いと妻に言われたので、5年ぶりにプラグ交換。ついでにエアクリーナーエレメントも外してみたら、さすがに10年たつとエレメントも結構くたびれていたので、すぐに注文して交換しました。交換はボックスのボルトが見えにくいところにもあるので外しにくいですがそんなに時間もかかりらず交換できました。交換後は、スムーズにエンジン始動しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 21:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: スーパーカブ70

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 4
フィーリング 5

3回目くらいの購入です。
問題無く使用できます。
寿命も純正とそんなに変わらないです
純正と比べて制動力がそんなに上がることもないです。
スリットが入っているので気分的に効きそうに思えるくらいです。
カブなどのドラムの車両に物凄い制動力を求めることがそもそも間違いなので過度に期待しないほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 14:31

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

前回投稿しましたが、付け加えて投稿します
メーターの見方ですが、武川Dは走行中はメーターに距離計が掲示されるのでツーリング中に後何キロで右折左折時が把握できますが、キタコのメーターはスピードタコメーターはとても見やすいですがツーリング中に距離計を切り替えるとスピードタコメーターの確認ができないのが残念でした。
レース等チューニング車両で使用されるのであればキタコLCDはとても見やすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/04 09:01

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

武川のLCDデジタルスピードタコメーターを使用してましたが何回か画面か付いたり消えたりを繰り返すようになり、とうとう画面が青く光るだけで文字が出なくなりましたので、モンキーは取り付けスペースの問題があるので、今度はキタコLCDデジタルスピードタコメーターを購入しました。
取り付けは、切り替えスイッチを取り付けるのにちょっと大変でしたが、武川のハーネスと入れ替えるだけでしたので楽に装置出来ました。
メーター確認は武川の方が回転計がアナログ的で見やすく感じましたが、慣れてくればデジタルでも良しとなると思います。
エンジンがキタコのDOHC積んでるので、回転数が武川の19999回転から25500回転になったので、たまに加速時に回し過ぎる時があるので助かります。
武川の方が取り扱い説明書類はやっぱり見やすい感じですね。
速度警告灯にスイッチ入れたのでライトケースにドリルて穴開けて警告灯別途取り付けしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 11:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP