KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8295件 (詳細インプレ数:8073件)
買ってよかった/最高:
3716
おおむね期待通り:
2996
普通/可もなく不可もない:
1166
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの商品のインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガバルダさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
機能性 2

先端の付替えできて、安いし良いなぁと思って買いました。
先端付替えの弊害で、当たる部分が多く狭いところに届かない事が多い。
Cリングの硬さに負けて、先端がよれて使い物にならない。
とりあえず、イライラするポイントが多くてオススメ出来ません。
なんとか作業が終わりましたが、二度と使いたくないレベルでした。
道具って大切です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/08/03 01:04

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1690件 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

オイル交換時の量を見り為に評価が良さそうな、この商品を購入してみました。
ちょっと材質的に硬いようで、劣化、割れが早そう。値段的にはこの商品でなくて、もっと安い物でも良かったかと。
ノズルも曲がり具合など、個人的には硬く、使いづらい。
また、ノズル使用しない際に中に収納出来れば、邪魔でなくていいのですが、ノズルが硬いので強引に出ないと入らなさそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/22 19:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

グリップやらドレンボルトやらオイルフィラーキャップへのワイリング時に使用しています。
通常のものより、こちらの方がワイヤーが細いこともあり、穴に通しやすくかつグリップで使用する場合、
手に当たらないので好んで使用しています。
難点としては、ワイヤーが細いので当たり前ですが、ワイヤーをよじっていると切れてしまいやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/26 12:31

役に立った

二本線さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX | MT-25 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

VTR250-LDで使用。
「回ししろ」がほとんどなかったため、なんだかイマイチな感触。
他の車両でしたら便利なんでしょうけど、私は1台しか持っていないため比較対象はありません。
1回使って終了。
買うかバイク屋に頼むか、ユーザー次第ってところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/06 18:39

役に立った

コメント(0)

みにくんさん(インプレ投稿数: 32件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 3

他人が使ってる動画を見て購入しましたが、オフセットの大きいメガネレンチとドライバーの方が私は作業がしやすいです。
お値段も結構高いですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/06 20:31

役に立った

コメント(0)

Kazzさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | CB400スーパーフォア | NMAX )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 2

近々、NMAX用の社外サスを取り付けるので必要と思い購入しました。

タンデムツーリングをする機会が多く、CB400SFのプリロードを頻繁に調整するのですが、いちいちシートを外して車載工具を出すのも面倒なので、これで少し面倒臭さが解消します。

本日届いたので早速使ってみたところ、もう少し柄が長い方が使いやすいと思いましたが、使用に大きな問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/28 12:27

役に立った

コメント(0)

Kazzさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | CB400スーパーフォア | NMAX )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

空だと倒れやすくて不安定です。
作業中に転がってしまうことがあると不快です。

オイルを注入するにはこれくらいのノズルの長さが必要なんでしょうが、ジョッキ自体が軽いので慎重に置かないと倒れてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/20 20:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 2

マグナ250 に取り付けました。
クルーザータイプに乗っておられる方はスイッチに付属のネジでは長さが足りずに別途5ミリほど長いネジを買い足す必要があります。スイッチは悪名高いものとは違うプッシュ式のものが届きました。
端子がメス同士になっている部分があったり、LEDに対応していない等作り込みの甘さと設計の古さが目立ちます。まあこれを付けようという人であれば圧着工具くらい持っておられるでしょうし、大きな問題にはならないでしょう。しかしながらLEDへの変更を考えておられる方は避けた方がいい商品かもしれません。
当たり前かもしれませんが、フロントウインカーがポジションランプになっている車両ではフロントは点滅しません。光が強弱になるだけです。とは言え、それはそれで気に入ってますが、本来の法規上では良くないのかもしれません。ウインカーのインジケーターも点滅しませんし、車両によってはポン付けで問題無しというわけにはいかない可能性のある商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/04 21:27

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • サイレンサー脱落に効果的

    サイレンサー脱落に効果的

  • 純正品にドリルで穴を開ければOK

    純正品にドリルで穴を開ければOK

  • フタの中心に穴を開けたら使いやすい!

    フタの中心に穴を開けたら使いやすい!

  • 保管はマスキングテープで固定

    保管はマスキングテープで固定

0.57mmでちょうど良い太さ。細いとツイスト最中に切れるし太いと細かい場所で取り回しがキツイです。悩んだら0.57mmを選んで正解です。
保管方法ですがフタに穴を開けてワイヤーを適度に出してマスキングテープで止めれば絡まる心配がありませんよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 18:55

役に立った

コメント(0)

hinatapapaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: リードEX )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 2
  • キタコサス専用工具という程の品物でもありません。

    キタコサス専用工具という程の品物でもありません。

中古でキタコサスを手に入れたのですが、プリロード調整するリングを回して固さ調整する仕様になっていました。
調整リングには凹みがあって、専用のピンスパナが必要との事で今回購入しましたが、ツメが凹みに引っ掛かりづらく、回すのは苦労します。

持ち合わせた水道用のスパナでもタオルでも挟んで回せばピンスパナと同じように回せて調整出来ます。

キタコサスに交換して、普通のスパナ等が入るスペースが取れればあえて買う必要はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/29 15:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP