KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8277件 (詳細インプレ数:8057件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの商品のインプレッション (全 1146 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
日光太郎さん(インプレ投稿数: 45件 )

3.0/5

★★★★★

最初は武川8インチ2.5JホイールにDURO3.50を入れてましたが、
もう少し太いサイズを入れたくなり、110/80に履き替えてみました。
結果はタイヤの太さに対してホイールが細い様に見えますが、
見た目のバランスは良い感じです。
そして今回、武川8インチ3.5JホイールとDURO120/70を購入。
リヤタイヤのワイド化が目的でしたが、見た目が?なんかおかしい?
メーカー推薦のタイヤとホイールサイズですが、サイドウォールが異様に薄く、タイヤ接地面の形状がおむすび型になっています。
この120/70サイズは、5.5Jなどの超ワイドホイールに引っ張って履く為のタイヤですね。
見た目のバランスは8インチでしたらDURO110/80に3.5Jホイールが1番良いと思います。
サイズ表記は120の方がワイドで扁平ですが、実際の見た目は110を履かせた方が、太く、扁平に見えるという結果になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:05
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

取り付けてから半年ほど経過しましたがデメリットが多いので結局取り外しました。

12インチ化によるメリットと言ったら
・直進性だけは安定する
・ビジュアル的カスタムになる
の2点くらいでしょうか。
少なくとも私にはそれくらいしかメリットを見いだせませんでした。

以下、特に気になったデメリットです。

・センタースタンドの延長が必要。
ノーマルのセンタースタンドでは長さが短くリアタイヤが接地してしまいます。
溶接で延長が必要です。
またセンタースタンドを延長することでスタンドを立てる際に力が要るようになります。
またスタンドを立てる際にかなり後ろに後退しますので、後ろのスペースに余裕が無い場合、スタンドを立てた後にズリズリと前に引きずる必要があります。

・乗り心地の低下
リアタイヤは12インチ化することによってエンジンとのクリアランスが小さくなります。
通常の12インチタイヤではクランクケースと接触します。
その為扁平タイヤを組み込む必要があります。
このキットにも扁平タイヤが付属します。
扁平タイヤとはご存知のように薄く平べったくなっているタイヤです。
走行中の振動をタイヤが吸収しきれずにライダーに伝わるので乗り心地が悪くなります。
コーナリングの素直さもなくなります。

・車高UP
足の長い方は問題ないかと思いますが、私は短足なので12インチ化による車高UPは厳しいものがありました。
つま先立ちになってしまうので非常に不安定でした。

アドレスはやはり10インチで小柄なスクーターであるべきです。
12インチ化するなら素直にシグナスやリードに乗り換えたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/24 02:06
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

TDR80さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルTDR80に装着。ポン付け(MJ#260・PJ#30)直キャブでは上は濃すぎ、下は薄すぎて調整外。後日、PJ#32.5を購入しMJは付属の#250に交換。低・中回転よいが高回転で2スト感ゼロ。やはり50cc用KITなのであろう…
色々考え、付属のインシュレーターの径Φ22.5をΦ24に拡大したところ、きれいにパワーが出るように成りました。パワーバンド6000~8500回転くらい。

その後、自家製スポンジ入りファンネル装着・微調整で落ち着いています。
トルクUPや少し味付けを変えてみたい人にはマル。しかし、TDR50・80には市販パワフィル付かず自作は免れない。が、それもまた楽しみの一つと言う事にしておこう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: アドレス110 | NC750X )

3.0/5

★★★★★

スマフォーNAVI使用時の充電目的で、容量の大きい本製品を購入。目的は果たせてますので、性能はOKです。

常時、青色LEDが光ますので、ACCから電源を取る必要あり(自分はバッテリからリレーをかまして接続)。

ヒューズが付いてないので別途用意する必要あり(リブレ製品にはついてきてました。スマフォーをサージで壊す心配を考えるとヒューズは必須かと思います)。

購入してから、基盤のコイルが振動で切れてダメになるとのインプレを発見し心配になり、装着前にばらして、コイルを瞬間接着剤で基盤に貼りつけ(補強)ました。1ヶ月以上たってますが、今だ健在(故障してない)です。

耐久性があれば良い製品だと思いますが、自分は接着剤補強しちゃったので、評価できませんな(*^_^*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:51
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぼうずさん(インプレ投稿数: 24件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマル状態でもリミッター回転数を上げることができ、最高速も約1割位アップしました。
仕様に合わせて、マップも何種類か用意されており、別売りのケーブルでパソコンに繋げば、任意の点火マップを作成することも可能です。

取付については、配線に必要な圧着ペンチがあれば、説明書通りにできます。
車体側の配線が見える部分は短い部分でしかないので、結束テープで束ねている部分のテープを剥ぎ取って、必要な長さを確保してください。
配線を切って、間にi-mapをつなぎ合わせいくのですが、一度配線を切ってしまうと後戻りできあいので、慎重に作業する必要があります。

配線が完了したらi-map本体の取付ですが、私はマップのスイッチ切り替えを容易にするため、写真のようにフロントのボックス内に配置しました。
ボックスの蓋を閉めたとき、配線を挟まないように、若干やすりでボックスの端を削っています。

作業にあたり、狭い場所での作業になるので、フロントカウルだけでなくサイドカウルも外したほうがいいです。

ただ、リード110はかっ飛ばすバイクではないので、リミッターの範囲内でゆっくり走るほうが楽しいです。
よって配線をカットしなければならない作業はしなければよかったと、今は少し後悔しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

利用車種: SV650X

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • コイツがKITACOが誇るLEDウィンカー対応フラッシャーリレーだ!

    コイツがKITACOが誇るLEDウィンカー対応フラッシャーリレーだ!

  • これは交換前の純正リレー。コイツを入れ替えただけ。純正より少々サイズはデカかった

    これは交換前の純正リレー。コイツを入れ替えただけ。純正より少々サイズはデカかった

  • こんな風に梱包されてくる。 加工用配線コネクター付きである。

    こんな風に梱包されてくる。 加工用配線コネクター付きである。

  • 球だけ変えたから誰も気がつかないw

    球だけ変えたから誰も気がつかないw

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
 あい!ウインカー点滅開始時、ONスタートだが0.1秒位しか点灯しない時がある。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ガンバッテ抵抗無LED球で確実にONスタートのリレーにしてください。
【比較した商品はありますか?】
 DAYTONA LED対応ウインカーリレー

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
ノーマルウインカーレンズな高信頼性LEDウインカーにしようとした。
要は球だけLEDにしたかった為必要&せっかくLED化するのでLED球も抵抗が入っていないものを使用したかったのであ?る。
私が購入した時、DAYTONAのは入荷未定だったのでこちらにしたのでした。
あとWebeikeポイントが貯まってた&POINT期限が迫っていたから(*´ェ`*)ポッ
【実際に使用してみていかがでしたか?】
分間85回点滅とノーマルと変わりませんでした(そーゆーのを望んでいた)
あと使い始めてしばらくして気が付いたのですが、必ずしもONスタートという訳ではなく、0.1秒程度短く点灯してから点滅に入る時があります。
【取付は難しかったですか?】
 いいえ。まったくもってボルトオンでした。
【取付のポイントやコツを教えてください】
ええぇーっ? またそんな事書かせるのですか?(//∇//)
わたしのバイクはノーマルをコネクターから外し、元の位置に付け替えるだけでした。
【説明書は分かりやすかったですか?】
そんなんついてなかった
【付属品はついていましたか?】
あい!加工用の配線付きメスコネクターが付いてました。
コネクター形状が違ってもハンダや圧着ペンチが使える人は装着車種の幅が出ると思います。
【その他】
作業中、確認したらLEDと白熱電球が混在した状態でも動作しました。
確実にONスタート0.35秒点灯なリレーではないのでウインカーと同時に鋭く(!!!)進路変更したい人には不向きと思われます。
DAYTONAや他社のLEDリレーでも同様な傾向があるようです。

DAYTONAや他社製リレーでも上記症状が出た場合、抵抗入りLEDや白熱電球と混在する事で対策できるようですが、抵抗入りLED球は当然発熱が激しいそうで、長時間ハザードをONするとLED球がダウンしたりするそうです。
よって私はしばらくこのまま使ってしまいます。

なおウインカーLED化はしましたが、球だけ交換の為、見かけも変わらず満足度は???でしたw
社外のLEDウインカーKITも多く出回ってはいますが知らん人から見れば気が付かれないし、仮にシーケンシャルやハイサイダー化しても”だからなに?”状態で自己満足なドレスアップです。
基本に立ち返り、保安基準を満たしながらも、他車から認識されやすいものを目指してカスタムされると良いと思います。(法律・規定はどうあれ公道にでる以上、担当官&検査官の判断に委ねられているっちゅー事です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 20:12
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカゼロさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GEAR-C[ギアC] | NSR80 )

3.0/5

★★★★★

純正トルクカムの時は、加速後半でエンジン回転が落ちてきて
、速度の伸びが悪かったのですが、交換後はスムーズに回転と速度が伸びていきます。それまでのセッティングでは、WRの重さが軽い方向にズレてしまい、重目に変更しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メタボさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

TDR50のような 20年も前の不人気車のアフターパーツは“ミクニフラットTMΦ24キット”と、この“ミクニVM Φ20キット”のみ。
ノーマルキャブが“VM18”という事と、同時に購入したキタコピストンキット(60?)の交換を予定しているので、このビッグキャブキットに決定。(ふたつにひとつなので考える事もなかった。)
某オークションも考えてはいたが、キャブのような精密部品ともなると、ちょっと不安。(キャブとマニーホールドを別々購入すると、このキットより高く付きます。)

メーカーに在庫があったのっで、3日後には手元に届きました。
キットの内容は充分ではありますが、L型レンチの代わりに液体パッキンがセットになっていれば良いですね。(普通、こういう作業をする人は工具ありますよ。)
基本はポン付けだが、マニーホールドの内部が粗仕上げなので、改めて研磨した後に取付けた方が良いでしょう。
扱いやすい特性と言うこともあって、出荷のままでも(M/J→#260、P/J→♯30)それほど問題はなさそう。
キットにM/Jが付いてきますが、これはあくまでも付属。エンジンや走行環境によってはジェット類のセッティング必要になるので、数種類のM/J とP/Jは必要になります。(自分は、M/J→♯210~♯310、P/J→♯25 を用意してセッティングー。)

低速、高速ではかなり良いフィーリング、全体的なトルクアップと8000rpmからの吹上りがノーマルキャブとは全然違う。(パワーバンドが9000rpm~11000rpm位に。)
低・高速が良いフィーリングなだけに、中速がイマイチに感じられるかな?(ニードルクリップやジェット類を調整してもダメ)

結局、『ノーマルエンジン、KRSチャンバー(TZR50R用)、エアーファンネル、混合仕様』で、M/J→♯270、P/J→♯25、ニードルクリップ4番目でひとまず完了。
ノーマルエンジンでのセッティングが終了したので、キタコピストンキットに交換して、再度セッティングしてみます。
【長所】
 ・個人的に、安価だと思う。
 ・M/Jの交換、ニードルクリップの調整が簡単。
 ・ノーマルに比べて、全体的にトルクアップが体感できる。
 ・ミクニ製なので、純正ジェット類がショップにて容易に入手可能。
【短所】
 ・液体パッキンがほしい。
 ・吸気音が大きい。(TDRには、パワーフィルターが付きません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナポ・リタンさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: セロー 250 | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

ベンリィ50sに取り付けました
自作バックステップをつけてるので ノーマルとは違うのですが、ノーマルベンリィでもブレーキペダルの取り付け部につくと思います。モンキー用なので保障はできないですが。
マフラー自体は JMCA対応なので煩くはないです。
よく言われてますが ショート管で静かなマフラーは抜けが悪いです。実際 
ノーマルよりチョイましかな?って程度
性能を求める人はやめておいたほうがいいです。軽量化くらい?
バッフルはカシメてあるのではずすことはできません。
あ 最近溶接部に錆が出てきました。装着一ヶ月くらい。
見た目は気に入ってるので星3で

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブジルさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CUB [カブ] | MONSTER900 [モンスター] | MadAss125 )

3.0/5

★★★★★

3バルブエンジンの遠心化に使いました。
付属のクラッチスプリングは100cc前後までが許容範囲のようです、125ccに使った時は滑ってしまいました。
その場合はJUNの強化スプリング仕様、武川の32ウェイトをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:17
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP