KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7336件 (詳細インプレ数:7124件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの商品のインプレッション (全 271 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Gekkohさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 上から見た感じ

    上から見た感じ

  • 裏から見た感じ

    裏から見た感じ

  • 後方から見た感じ。鍵の有る表側と裏側からタンデムステップを挟む様に付ける。

    後方から見た感じ。鍵の有る表側と裏側からタンデムステップを挟む様に付ける。

他の方達からのコメントで判りにくい説明書と聞いていたので、ネットで検索しておいたから、それ程迷わずに付けられた。
ステー根元をタンデムステップの根元に押し当てる様に付けるのが、ポイント。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/26 15:16

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • M109R デザイン的にはギリの線ですね。

    M109R デザイン的にはギリの線ですね。

色はシルバー
質感も申し分なくコスパも良好です。
M109Rではデザインのバランス的に難しいと
思われたが、何とかおさまった感じです。
(サイドバック付けちゃえば見えないんですが、、)


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/22 20:22

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

利用車種: ゼファー1100

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

冬季しか使用しないので取り外しできるこちらの商品を購入してみました。取付及び配線については、取説と写真を見ながらやれば難しいことはないです。電源はホーンからプラスを取り、アースはオイルクーラーのボルトに友締めしました。配線類はある程度束ねて、防水処理を施した後にヘッドライト裏に押し込みました。スイッチは左ハンドルスイッチに両面テープ留めしました。ヒーターを固定するにあたりヒモで縛るのですがほどけてきたり緩んできたりするので、ここは改善してもらいたいです。自分はタイラップで固定しました。エンジンをかけスイッチオンして早速使ってみました。まず走行前に握ってみると、素手では触れないくらい暖かいです。そして、気温4度の中を一般道、高速道で走行してみましたが一般道ではグローブの上からでも十分暖かくて快適でした。高速道では速度があがり走行風の当たりが強くなる分、一般道ほどはキープできませんでしたが暖かさは感じられました。ただ、どちらにせよ指先は完全に温められなかったので、出来ればハンドルカバー等と併用すると快適に走行できるのかなと思います。コスパも良く、取付も割と簡単なので、試してみる価値はあると思います。自分は購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/21 10:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1

雨降りでレンズの中に水滴が入りました。
雨降り中は外す 乗らない が基本
防滴とは書いてあるけど、雨天中バイクで走行するぐらいの防水性は基本装備じゃないのかな?

取り付ける方は、雨天乗らない 乗っても確実に濡れない様にカバーを作成した方が良いですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/10 07:54
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

利用車種: XLR125R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4
  • 取り付け前後

    取り付け前後

  • 取り付け後 横から

    取り付け後 横から

  • 点灯状況

    点灯状況

  • 裏面

    裏面

XLR125Rのテール周りが野暮ったかったので、少しは今風にしたくテールランプを探してました。
形状もちょっと前のオフ車同等で、値段も3,000円程度、メーカーもキジマと言うことで購入しました。

造りは可もなく不可もなくですが、排水?ナンバー灯の配線を出せるように?か分かりませんが、テールランプ周囲のゴムの下部に切り欠きが二ヶ所あります。
おかげで綺麗にナンバー灯の配線を取り回すことが出来ました。

取り付けは二本のボルトでしっかり行えるので、脱落の心配もありません。
配線もキボシ端子が最初から付けられているので、簡単に装着可能です。
私は、ナンバー灯の配線を共付けしたかったので、切断してやり直しましたが、、、。

ナンバー灯を別に用意しなければならない以外は、特に注意する点もないと思います。
分解はしてませんが、ネジで組み立てられているので、電球が切れても交換は可能と思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/01 19:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かべさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

Z125PROに散付しました。オイルパン下に飛び出るので
下回りをぶつけて変形と取付の締め付けが心配だったので
この製品を選びました。普段目に付かない場所ですし。
しっかり締め付けて取り付け出来るのが良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/29 21:03

役に立った

コメント(0)

ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

利用車種: ビーノ(2サイクル)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 2
形状 3

Vino(5AU SA10J)に装着しました。
やわらかいグリップと通称ロッシグリップに魅力を感じ
TZタイプグリップから交換しました。
スロットル側が約5ミリ長い。スロットルパイプより若干内径が大きい。
スロットル側のみボンドを多めにつけ接着しました。
走行中の抜け防止に細いステンレスワイヤーを2重に巻きました。
素手で握ると手のひらに吸い付くような感じでしたが、グローブをはめ
走ってみると滑りまくります。走行していて少々疲れますね。
ほかのグローブも試してみましたが滑りやすいです。
カッコいいパターンですし、なによりロッシレプリカなので、痛むまで
使い続ける予定ですが、滑りやすい点は残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/20 14:28

役に立った

コメント(1)

ポラリスさん 

えっと。しばらく使い一皮むけると滑らなくなりました。

ぷっくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ジクサー )

利用車種: ジクサー 150

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
視認性 2
  • タンクの赤色と色味が違った。

    タンクの赤色と色味が違った。

  • ハンドル幅の内側にできます。

    ハンドル幅の内側にできます。

取付用のボルトはM10,M8,正ネジ,逆ネジの各種必要数が付属している。ボルトの長さはネジ穴に他のパーツを取付してなければ問題ない。デザイン重視なので、しっかり首振り目視確認しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 20:58

役に立った

コメント(0)

しゅーちょーさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

適合車種はヤマハYZF-R25になっていて、カプラー接続するだけですが、
今回は適合車種ではなかったので、配線加工をしました。
取説では、
・スタータースイッチが赤白、赤黒
・エンジンストップスイッチが青白、黒
になっていましたが、
実際には逆でした。
説明書を信じてテスターで確認しなかったのがいけなかったのですが、
国内メーカーが扱っているものなので、信じてしまいました。
おかげで、走りに行こうと思ってエンジンをかけたところ、スターター
を回している間だけエンジンかかって、スターターボタンを離すと
エンジンが止まるという悲しい事態に陥り、その場でテスター当てて
確認し、配線加工やり直しました。
あと、せっかく本体の幅が薄い(20mm)のに配線が横だしになっているの
で、スロットルホルダーとマスターシリンダーとの間にぴったり収まらず、
マスター取り付け部より内側に取り付けました。
形状の検討が甘かった自分がいけないのですが、配線は後ろ側に出るよう
にした方が、汎用性は高くなると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/18 01:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

0.1馬力さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 3

純正グリップからの交換

ボンドはコニシ社製ボンドウルトラ多用途SUを使用

同時期にバーエンドも交換したため純粋なグリップのみの評価はできなかった(ただしバーエンドの重量は純正とほぼ同じ)

グリップのみ触った感触はぷにぷにしていてとても柔らかい、ただ経年劣化したときにねばつきそうな触り心地(劣化してみないと不明)

装着後街乗り→高速と試し乗りしてみた感想は、
街乗りの速度域では変化はあまり感じられなかった
高速でも変化は感じられないと思っていたら、回転数を上げても低い回転数の時と同じくらいの振動しか伝わってこない!
微振動ではあまり実感が無いが大きな振動は結構吸収してくれている模様

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/08 22:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

shelly19さん 

同じCBR250RR乗りのshelly19です!

インプレ参考になりました(^o^)ありがとうございます?☆大きな振動は結構吸収してくれるのですね、、。変更する価値ありそうですね!

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP