AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価557件 (詳細インプレ数:511件)
買ってよかった/最高:
209
おおむね期待通り:
212
普通/可もなく不可もない:
52
もう少し/残念:
10
お話にならない:
8

AKRAPOVIC:アクラポビッチの商品のインプレッション (全 281 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジャングーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Dragster180 | RUNNER180FXR-SP | F4 RC )

利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 重低音。

    重低音。

  • いいデザイン。

    いいデザイン。

低音で、高級感で、いいデザイン。
車検も心配ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/10 09:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3

何度もカートに入れたり出したり?スリップオンでこの値段ですので。
取り付け後、チェックがてら流した程度の乗車なので性能の変化は判りませんが、デザイン・質感等々で購入の目的でもある外観が更に良くなり気に入っております。
音量はほぼ同等、音質も特筆するところは有りませんが、表現するならばゴフゴフ → ヴォフヴォフのような感じでしょうか。
締め付け固定にはトルクスレンチ が必要です(ビットはT45、T25)。ガスケットは付属品として同梱しています。
新型Hayabusa発表当初に、グローバルサロンで見て以来ずっと気になっておりました、結局買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/23 19:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
耐久性 5

バイクを構成している色を極力増やしたくない、モノトーンに近い感じを目指してる方にオススメです。

サイレンサーにステッカーを貼らなくてもよかったのですが、せっかくAkrapovicが作ってくれたので、敬意を込めてやっぱ貼ることにしました。

若干斜めになっちゃいましたが、やっぱり貼って良かったです。バイクの雰囲気にもマッチしています。
赤いロゴと黄色の文字の通常版もカッコいいですが、こっちもシンプルに決まってカッコいいです。イメチェンにもピッタリですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/16 15:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

純正で十分すぎるくらい気分を高揚させてくれる音に加え、バイクが上手でない自分としては純正のまま大人しく乗っていた方が良いのでは?という思いが常にあり、ちょっと試すというには値段が値段。
とはいえ下手でも好きなように乗った方が楽しいかな?という想いにセールが後押し、思い切ってみました。
結果は良好!
寧ろ下手な人の方が換えた方が良いのでは?という感じに乗り味がより良くなったように感じます。
具体的にはアクセルオン/オフ時の挙動がスムーズ、低開度時のスロットルワークにも反応してくれる、そんな感じです?
取り付け直後に林道に雪が積もってしまいまだ思うようにスロットルを開けられていないのでオフでの感触を楽しむのは春まで持ち越しになりそうですが、悪いと言うことはないと確信しています!

他、
・音・・・純正よりも静かなのでは?という感じ。低音域が強調されて機械音が薄くなっている感じで非常に好みです。
・色・・・写真で見ると金属光沢が強いように見えます(?)が実物はもっと落ち着いて見える。気がする。
・形・・・そもそも海外では純正オプションというかPVだとこっち付けている方が多いので非常に車体にマッチします。

SNSで言及されていてちょっと気になっていたのがスイングアームへの干渉なのですが、実際結構ギリギリな部分があります。純正でも結構際どい感じはしていましたが、こっちはマフラー下部の一番膨らんだ部分にリベットが打ってあるのでなおガリっといきそう。交換時にステーのブッシュも交換した方が安心できるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/06 19:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3
  • ステップの所と連結バンドを外せば脱着可能

    ステップの所と連結バンドを外せば脱着可能

  • トルクス

    トルクス

サーキット走行用に購入。音量は純正+αで低音が少し増した感じです(サーキットでは、もう少し音量が欲しいかな)。スリップオンなので、パワーUPは体感出来るほどありませんが、高回転時のレスポンスが少し良くなった?と言った感じです。自分は、見た目が気に入っているので、走行会レベルの使用では満足してます。但し、取付けボルトが全てトルクスなので、手持ち工具に注意が必要です。取付説明書は日本語なし(写真で判断可能)ですが、取付作業はスリップオン交換のみなので、難しいことはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/06 10:18

役に立った

コメント(0)

はやとさん(インプレ投稿数: 21件 )

タイプ:横
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/41-45kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5

車の鍵にもキーホルダーを着けようと思い購入しました!!
バイクのキーホルダーが着いてるとテンションが上がります!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/15 22:27

役に立った

コメント(0)

Preacherさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: YZF-R25 | STREET TRIPLE S(2020-) )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

【使用状況を教えてください】
使用3か月目

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでカッコイイ

【取付けは難しかったですか?】
So easy

【使ってみていかがでしたか?】
全体的には満足しています。 買う前にいろいろ調べたのですが、このスリップオンはJMCAの規格に沿った最大の音が出るようになっています。 交換作業は非常に簡単で、10分程度、形状はGPタイプ、私は個人的に非常に満足している非常にハンサム。after fireもちゃんと出っていますね。

【付属品はついていましたか?】
ガスケット&接着剤

【期待外れな点はありましたか?】
重低音はイメージ以下、、まあ2気筒はこんなもんかなw
不満は無し

▼他にもこんな項目があると役立ちます
説明書の有・わかりやすい

一緒に購入するべきアイテム:
https://www.webike.net/sd/24064254/
↑↑
heat shieldも購入することを絶対にお勧めします。熱対策のためというよりも、ジョイント部分が完全に露出してしまうので、ちょっとダサいです。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/28 19:38

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 届いたばかりのアクラポ

    届いたばかりのアクラポ

  • 簡易的な説明書(苦笑い)

    簡易的な説明書(苦笑い)

  • ワクワクの開封

    ワクワクの開封

  • 左:アクラポ付属のガスケット 右:外した純正ガスケット

    左:アクラポ付属のガスケット 右:外した純正ガスケット

  • ここまでは良かったんですが・・・

    ここまでは良かったんですが・・・

  • 夏休みに免許所得したばかりの息子とGROMと6Rでツーリング

    夏休みに免許所得したばかりの息子とGROMと6Rでツーリング

【何が購入の決め手になりましたか?】
バイクカスタムの第一歩はマフラー交換がダントツと思います。地元でよく見かけるツーリング中のバイクは、8割以上がマフラー交換をされており、個性ある排気音を奏でています。そんな私のZX?6Rも個性ある排気音を奏でる為に交換してみました。

【アクラポビッチのいい所は?】
〇購入したカワサキプラザ店でBEETを装着した車種はあったが、アクラポビッチを取付けた車種が居ない又は少ない。また、地元でもアクラポビッチ装着車種がいない所
〇純正の排気デバイスを残しつつ、車検も安心なJMCAプレートが付いている所
〇サイレンサー素材がカーボンで、純正よりも軽量、またルックスも最高な所(信号待ちで隣に停まった車からの視線が熱いです(笑))
〇アイドリング時は若干、低音を奏で回転が上がると高音が響きわたる。まるでフェラーリサウンドのような排気音な所(ちょっと褒め過ぎかなぁ?)
〇ガスケットも付属しているので別に購入するコストがかからない所

【アクラポビッチの不満な所は?】
〇BEETに比べマフラー跳ね上げ感が劣る所
〇箱の中に入っている取扱い説明書が全て外国語、アクティブの簡易説明書が箱に貼ってありますが、ZX?6R用ではないので参考にならない所

【取付けに関して】
アクティブの簡易取扱説明書はZX?6R用ではありませんでした。でも問題ありません。作業前にネットで検索すれば、マフラー交換方法を分かり易く掲載されていますので一度目を通すといいでしょう。工具はアクラポビッチマフラーを取付ける際にトルクスレンチが必要です。

【参考】
純正マフラーカバーを前方に引き抜くのですが、かなり固いです。外れた勢いで怪我をしないように!あとスイングアームに傷が入らないように養生しておくといいでしょう。純正のガスケットも抜けにくいです。焦らず均等に揺すりながら後方に引っ張りましょう。ここからが重要です。排気デバイスのワイヤーを外していきます。シートカバー内にワイヤーアジャスターがあり、緩めるとワイヤーが遊びプーリーから外れます。残る閉じ側のワイヤーが緩まないので、どうしたら外れるのかが分かりませんでした。私、閉じ側のワイヤーが緩まない事で、ワイヤーを遊ばせる為、作業途中にイグニッションをONにしてしまい、排気デバイスのプーリー基本位置がずれ、メーター内のエンジン警告灯が点灯してしまいました。本来なら排気デバイスにワイヤーを固定しているクランプを外せばプーリーから簡単にワイヤーを外す事ができたのですが・・・灯台下暗しでした(汗)
因みに排気デバイスのプーリー位置を調整する方法があります。純正にはプーリー基本位置があります。以前、ZX?6Rサービスマニュアルを購入していたので、排気デバイスのプーリー基本位置を調整する方法がサービスマニュアルに記載してありましたので、無事に元に戻す事が出来ました。またエンジン警告灯もプラザに持込み消去依頼しないといけないと思いましたが、しばらく乗っていたら消えていました。CPには履歴が残っているかも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/24 23:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(8)

かけるさん 

棚田見て、玄海町か唐津かなと思ってました(^-^;最後までスイングアームOVERとgクラフト迷ってましたが、OVERからgクラフトに交換されたブログ見てgクラフトに決めました。
試乗は興味津々なのですが、大事なバイクなのでやめときます(^-^;SNSなにかされてますか?

J.P.Pさん 

GROMに興味を頂き、有難うございます。車もバイクも個性を出すのが大好きで…カスタムの参考にしてもらえれば嬉しいですね♪
SNSとかはやってないんですよ~すみません

ふくちん250RRさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

■重量
まず左右の重量バランスがよくなりました。
純正マフラーはサイレンサーのみで6kg近い、、、
力を抜いてると右側に傾いていくんですよね。

このマフラーに変更してからは、かなり左右対称に近づきました。

■サウンド
JMCA対応のスリップオンながら、迫力のサウンドを楽しめます。
純正と比較してアイドリングの低温はかなり増強されます。(朝と夜は近所に気を遣うレベル)

2000 ? 3000rpm  低音が増強されて力強い印象になりました。
3000 ? 6000rpm  吸気音が勝り、そこまで排気音は強調されていません。
6000 ?10000rpm  音が一気に大きくなります。気分が高揚するようなスポーティなサウンドです。
10000?14000rpm  甲高いレーシーなサウンド、パラツイン250cc最高峰エンジンの咆哮が聞こえるよう。


■取付
トルクスレンチが必要です。
サイズはT45です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/18 09:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4

GSX-R1000R 2019年式に取付。

純正のあまりにも野暮ったいマフラーから納車直後に交換しました。

R1000のマフラー交換となるとヨシムラかアクラポが筆頭てすが、個人的にヨシムラの形状が好みでなかったのとmotoGP車両がアクラポなのにならってアクラポを選択。

デザインに関しては写真の通りです。
個人的には可もなく不可もなく。
本来はカーボンよりチタンが好みです。
それこそGSX-RRみたいなのをラインナップしてくれれば即買ですが…
とはいえこれでも純正とは比較にならない見栄えです。

性能の変化は正直分かりません。
感受性豊かな方なら分かるのかもしれません。

音の方はというと、アイドルはむしろ純正より静かになる気がします。
そもそも純正が中々いい音してるのもありますが。
純正マフラーでは消せていないチャリチャリ系の高音が消音されて低音が効く感じです。
ちなみに車検非対応の方のアクラポスリップオン(GPタイプ)に出会ったことがありますが、あちらはどえらい爆音です。
バイクの社会的地位を脅かしかねないので、公道ユースは厳に慎んでいただきたいレベルです。

取付に関してはスリップオンなのでそう難しいものでもないです。
イタズラ防止目的か(?)着脱に関わるところはトルクスになっているのでその用意が必要なくらいです。
ガスケットは純正流用ではありませんが、ちゃんと付属しています。
あと吊り下げバンドは異型断面に沿うちゃんとしたもので◎ですが、角がピンピンなので取り付け時に本体を傷つけないよう要注意です。


カーボンマフラーの宿命ですが、使っているうちに変色します。
現在10000km弱使用していますが、筒のところは大丈夫なものの、エンドカバー部の黒が抜けてハゲたような色合いになっています。
まぁカーボンの味と前向きに捉えるかですが…

逆にカーボンのメリットとしては、拭き掃除で小キズがついても目立ちません。
プレクサスなどの耐熱性のあるワックスも使えるため、退色を除けば新品さながらの美しさが持続します。


安いものではないですが、車検対応の選択肢の中では有力候補だと思います。
というか高回転型のリッターエンジンの時点で排気音はどう足掻いても大きくなります。
個人の自由ではありますが、公道を走る際にはできるだけ慎ましい音量になるよう気をつけたいものです。
その点法的にお墨付きの本品なら大手を振って使用できるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/13 21:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP