6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2781件 (詳細インプレ数:2684件)
買ってよかった/最高:
1169
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキの商品のインプレッション (全 369 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっさんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | YZF-R7 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

2017年モデルからカウル形状が変更されそれまでの物は装着不可で、作っているメーカーが限られていたのでカワサキ純正にしました。
サイドカウルの外し方で苦労しましたが知っている人なら簡単でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 17:03

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: W800

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4
  • 後側にアクセントが出来、締まって見える。

    後側にアクセントが出来、締まって見える。

  • 横のグリップ張り出しが少なく手を掛けにくい。

    横のグリップ張り出しが少なく手を掛けにくい。

  • 取付け精度に難あり。メッキはしっかりしている。

    取付け精度に難あり。メッキはしっかりしている。

  • シートのKAWASAKIロゴは隠れません。

    シートのKAWASAKIロゴは隠れません。

2016年式W800に取付けました。

まず、良い点として(個人的見解あり)
リアシートからテールランプまでリアフェンダーが、むき出しになっていて間延び感があったのを若干解消出来た。ただ、これがクラッシック感をかもし出して良いとの意見も当然あると思います。
流石純正オプションだけあって、デザイン的にはまとまっていて、主張し過ぎないところがGOOD!
純正のグリップと取付け箇所は同じですが、リアサス上部に共締めする箇所は穴では無く片側が解放されていて、リアサス上部を仮止めした状態で差し込む事ができ組み付けがラクです。
タンデムは、あまりしないがシート後方にグリップができた。
荷物の固定がラク。
メッキが美しい(バフかけました)また、溶接もキレイ。全体の作りもしっかりしています。
ちなみに、私はキジマのサイドバックサポートを付けていますが干渉等はありませんでした。

次にダメな点。
総評にもある通り無加工では取付け出来ませんでした。車体とグラブバーの取付けピッチが合いません。これって車種専用じゃなかったっけ?と思いながら、グラブバー前方の切り込みを2mm程深く削り込みました。当然メッキが剥がれるので防錆処理をしておきます。また、グラブバーのネジレか車体取付け部精度が悪いのか取付けの際はねじりながらボルトを締め込んでいきます。力仕事です。これらさえ無ければ星がもっと増えます。
シートのサイドからの張り出しが少なく、サイド側はつかみにくい。ノーマルのグラブバーの方が車両の取り回し、センタースタンド使用時は使いやすいです。
製品自体の問題ではありませんが、車両生産終了後、一年と少しで廃盤とはいかがなものかと思います。これは、カワサキに物申すです。

自分の狙いとしては機能的な事より、見た目であり、変な後付感も無く、最終的には満足出来るものです。多少の加工の手間を惜しまない方にはオススメです。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/28 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
デザイン 5
着用感 4

中はずすと風通し良く涼しいです。
176センチ68キロですがLでジャストフィット。
デザインも写真通りでカッコいいです。
ただ、、プロテクターだけは別個かえたほうがいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/08 10:43

役に立った

コメント(0)

inchikizzr1400さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 4

ツーリング時にお財布と鍵、スマホを入れて持ち歩くものが欲しかったので丁度よいものだった。
カワサキ乗りしか使えないかもですが、カラビナまで付いてこの値段なら更に良かった気がします。
耐久性は、まだわからない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/23 14:33

役に立った

コメント(0)

まりもさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: ニンジャ 400

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
形状 3

Ninja400の最大の弱点とも言えるノーマルシート。
普通に乗っていてもお尻が痛くなります。
峠道を走れば下りはシートが滑り台のような形状で
気づけばタンクにお股がくっついている状態w
ステップに荷重をかけて逃がそうにもノーマルのステップ位置は
重心よりやや前側に来るので荷重をかけにくい・・・
そんな自分と同じようなことを感じている人は
ハイシートにすることをおすすめします。
クッション材はノーマルと同じ硬さですが肉厚な分、
おしりの痛いのはかなり解消されます。
長時間ツーリングにも使えるシートになります。
ただし、足つきはノーマルよりも高くなりますので
168センチの自分がノーマルシートでは、かかとが少し浮くくらいから
ハイシートにすると足の親指付け根あたりまでしか足がつかなくなり、
かかとが浮きます。
交換後はじめのうちは少し戸惑うかもしれませんが慣れると気になりません。
交換直後は走りなれた道で慣熟走行を丁寧にして体に覚え込ませれば
足つきの若干の悪さからくる不安はなくなります。

お尻痛くてお悩みの方は検討の余地ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/07 21:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフ好きさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: 125EXC SIXDAYS | VERSYS-X 250 TOURER )

利用車種: VERSYS-X 250 TOURER

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
形状 3

ノーマルシートを外して、パッドを貼り付けハイシートに付け替える。
オフロード車に長く乗っていてノーマルシートだと足が窮屈な感じがしていたのと厚みがある分お尻が痛くなりにくいと思い購入しました。窮屈さは多少解消されましたがシートの硬さはあまり変わずお尻は痛くなります。足つき性はあまり変わらないような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 20:26

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 2


いたって普通のオイルです。特にトラブルは起きません。
ただし合成油の雰囲気が強いR4よりは、鉱物油的な特徴が強いようです。
このためガスケットなどが劣化している旧車には、このグレードがいいですね。

特に何も違和感は出ないのですが、シフトフィールが硬くなる劣化を感じるのは3000kmくらいです。そんなにライフが長いというわけでもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 22:23

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 4

出来れば何も貼りたくないガソリンタンクなのでボディー同色のライムグリーンを選びました。デザイン性も良くカワサキのロゴがワンポイントになり貼っている感が無いのが良いです。もちろん傷が付くのをしっかりと予防してくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/09 19:22

役に立った

コメント(0)

もりさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Ninja 650 )

利用車種: ニンジャ 650

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
形状 4
整流効果 4

●効果:今まで胸に当たっていた走行風が肩に当たるようになりました。当たる風量は軽減されています。
●デザイン:純正なので当たり前かもですが、マッチしています。自然です。
●取付:取説や部品表は一切ありません。難しいことはありませんが、やりずらい・・・。カウルの一部を少し曲げながらやらなくてはならず、少しだけひやひやです。ちゃんと手順を踏めば?(もう一つ部品を外せば?)やりやすいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 08:50

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前使っていたKawasakiマグが欠けてしまったため、こちらを購入。
<http://imp.webike.net/commu/article/99253/>

美濃焼って日本の陶磁器生産量の約半分を占めているんだって?
知らなかった。
品質はいいね。
ライムグリーンがいかにもカワサキっぽい!
毎朝コーヒー飲む私にとっては、大事なアイテム。それがカワサキなら・・・漢なら・・・大満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/27 19:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP