KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2782件 (詳細インプレ数:2685件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキの商品のインプレッション (全 124 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

w800に使用。
それまでバイク屋の安オイルを入れてたが、これに変えてからエンジンのノイズと振動がやや減り、吹けが良くなった気はする。
反面、シフトフィーリングは悪くなったかな?特に1↔?2が固くなった。ニュートラルにも入れづらくなった。
少し乗っていたらマシになってきたので、慣れの問題という感じもする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/04 16:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuyukiさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 0
耐久性 0

W800のシート下に入れるつもりで購入しましたが、使う段階で後輪に入らないことがわかったので未使用です。他のバイクで使えればいいと考えています。カワサキのカタログに載っていたので当然、後輪にはまるものだと思ってしまいました。
もっと、しっかり確かめてから注文するべきでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/24 01:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
  • カワサキロゴかっこいい!

    カワサキロゴかっこいい!

  • おたふく手袋製

    おたふく手袋製

  • オリジナル商品はアマゾンで630円

    オリジナル商品はアマゾンで630円

カワサキ好きなら買ってもいいのでは?

ただしカワサキロゴがあるだけで価格は倍以上になります。

オリジナルはおたふく手袋製。
BODY TOUGHNESS JW-170という商品です。

アマゾンで630円で販売しています。

締付も緩め、適度に暖かいのでこれからのシーズンは活躍しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/15 20:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2

純正部品で2本セットで安く色は確かなものです。ただパール白はベテランの技術が要です。小石キズは他社ペンタイプの方がいいかもでもパール白の色が出るかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/11 09:11

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ニンジャ650R )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

中古で購入したニンジャ650R、前オーナーがつけた傷や自分でつけた傷を補修するため購入。
色はばっちり、小さい傷ならすぐに目立たなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 22:39

役に立った

コメント(0)

エスタ郎さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: エストレヤ )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

タンクに投入してまだ日が浅い為、効果の程は判りません。添加剤は故障率を低くするお守りと考えております。1本で250バイク1台分という分量も使い易くてよいです。今回初めてカワサキ純正のケミカルを使ってみて、純正品の持つ安心感の大きさを感じている次第です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/20 10:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | YZF-R7 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

2017年モデルからカウル形状が変更されそれまでの物は装着不可で、作っているメーカーが限られていたのでカワサキ純正にしました。
サイドカウルの外し方で苦労しましたが知っている人なら簡単でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 17:03

役に立った

コメント(0)

黒金さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-12R )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

長年、Kawasaki社にはこれを使用。
定期的に交換していれば、ある程度以上の品質が有ればブランド/種類はあまり関係ないと思う。
消耗品でどうせすぐに交換してしまいますからね。

とは、いいつつ無難に自社製のオイルということで使い始めてトラブルもないので、他を試す機会に恵まれていないだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 14:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
  • 思った以上に厚い

    思った以上に厚い

Ninja1000は国内仕様が出てから国内仕様のマニュアルある。しかも安い。ほぼ同じ機構なのに逆車時代のマニュアルは高すぎる。20,000円+税。国内仕はこれの半額!
逆車は金かかる!
自分でバラさなうなら不要だが、指定トルク刷りたい方は買い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/28 23:39

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

レーザー加工なので、特にスゴイことはなく、普通のロックグラス。
底にフライングKマークがあるのはちょっと嬉しい。
でもこの価格なら買ってもいいんじゃん?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/05 21:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP