KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2788件 (詳細インプレ数:2689件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキの商品のインプレッション (全 370 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ken 年男ミニバイカーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KSR110 | ADDRESS V125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

取り付け方法は簡単で、GIVIも取り付けやすくいいんじゃないでしょうか。気になるのは耐荷重が1kgというところ。。。
トップボックスだけでも約3kgあるから、そこが心配ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

3.0/5

★★★★★

ボックスを付けたくて、どのメーカーにするか悩みましたが、値段の安さからカワサキ純正にしてみました。
純正だけあって取り付けは簡単なのですが、社外のフェンダーレスにしていると、場合によってはウインカーが当たったりします。
自分はウインカーの場所を移動しました。
今のところ使用に関しては何もトラブルは起きてないです。
重いものを乗せなければ十分な性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

バイクはどうしても日頃のメンテナンスが必要な乗り物であり、またそれがいいところ。ばらすのにも決まりがあって当然。組みつけのときも指定トルクで締める。そんなのマニュアルみないと無理でしょ。1家に1冊あればよし。ただし値段が高いので、一生大事にしなきゃね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32

役に立った

コメント(0)

ジークさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: 1400GTR )

3.0/5

★★★★★

昼間はイマイチだけど、夜間だとNinjaが光ってカッコイイ!
これで安全性能がUP!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

3.0/5

★★★★★

ホンダのに比べるとちょっと分かり辛い。
だが値段がとても安いw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

カワサキ乗りで、お好きな方にはどうぞ!!
そんな感じですかね。
この製品の特徴は。

そもそも。
カワサキ純正アクセサリーにしては疑問符が湧いてしまうのですね。

材質はアルミなのですが、アルマイト・カラーに明らかに個体差があります。
カタログに掲載されるものよりも、濃いグリーンなのでした。

このダークグリーンの色にアルマイト処理された、エアバルブキャップの中央には、レザーマーキング処理が施された上に、白くカワサキのロゴがペイントされています。

この程度の製品で、この価格!?

正直、悩みました。

当方がとった手段は、味を付ける事!!にしました。

カワサキと言えば、ライムグリーン!!
ですが、この製品はダークグリーン!?

アルマイトの弱点は、退色が著しい事ですから、あえて、その弱点を利用しようと試みました。

未だ、色褪せたグリーンになりませんが、既に半年程の放置プレイの真っ只中です!!
放置プレイとは、この製品に内蔵されている、Oリング・ラバーを取り除き、エアバルブのみになったそれを、自宅のリビングに置くだけなのです。

蛍光灯や、窓から差し込む陽の光にアルマイトを色褪せさせ、ライムグリーンに近付ける作戦なのです!!

なかなか強情なアルマイト処理ですが、ある意味、これは長所になるでしょうね。

当方にとっては、こちらの製品の長所は短所でしかないので、当分、この放置プレイを続行してみます。

賛否両論の湧く製品ですが、この製品がお好みならば、お好きな様に弄って下さいな。 お好きにどうぞ。

当方には、そんな事を、カワサキ・エアバルブキャップが呟いている様に思えてなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45

役に立った

コメント(0)

ZR-7Sさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: ZR-7/S | Z250SL )

3.0/5

★★★★★

今まではT4を使用していましたが、奮発してS4を使用しました。
同じ純正なので安心して使えると思ったからです。
約3000kmで交換して1年使ってみましたが、T4より清浄制は良い感じがしますが、自分の乗り方とバイクの相性(?)としてはT4で良かった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

3.0/5

★★★★★

なんとなく買いました。
何の変哲も無い、ごく普通のタオルです。
でも、kawasaki好きの私としては、なかなか気に入ってます★
タオルが欲しい、という理由で購入するにはやや高い気がしますが、kawasaki好きなら、なんとなく買ってみましょう♪♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

cb1300sfさん(インプレ投稿数: 203件 / Myバイク: CB1300SF | CB1300スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

kawasaki乗りの私は、当然この帽子にひかれました。頭の大きい私は、帽子も限られてくるため、フリーサイズのこの帽子を購入しました。サイドにはkawasakiの黒い刺繍があり、カワサキ乗りにはたまらない商品だと思います。ただ残念なのが、やはり私の頭は大きい・・・フリーサイズと言っても、頭の上に帽子を乗せてる?みたいな感じで今一つしっくりこないので、星3つです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52

役に立った

コメント(0)

つかじさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: VERSYS 1000 | NMAX )

3.0/5

★★★★★

タンデムしてくれる相手がいないので(笑)付けました。

見た目は大満足なのですが取り付け方法が…(汗)

前は純正シートと同じ方法でロックできますが、リヤはタンデムシート後方のブラケットを差し込むフレーム部分の丸い穴に付属の丸くなってるゴムを突っ込み、カウルの出っ張りをその穴に差し込むという、なんとも字では説明しづらい方法でした(笑)

しかも自分のやつだけもしれませんが、固定に使うゴムが固いのか上手く差し込めず、道路の振動でカウルの後ろがちょくちょく外れたりします。前はちゃんとロックされているので知らない間にパカパカ開いて恥ずかしい・・・(泣)

とりあえずゴムを歪ませて入れると外れにくくなるようです。

なので見た目は5つ☆ですが作りが2つ☆なので間の3.5☆という意味で3つにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP