KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2788件 (詳細インプレ数:2689件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキの商品のインプレッション (全 47 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

先週まで使用(気温-2?+6度)。中回転以上は部分合成にしては相当にパワフル(全合成のいくつかより速い)。
パワーフィールは独特で「体感速度・体感トルク・実際速度」がいつもバラバラ(体感は遅いが針の上昇は確実に速い)。
耐久性はこのオイルの売りだが、間違っていない。
終盤フィーリングが落ちてもパワーダウンせず、油圧変化は全くなかった(回転フィールダウン=粘度低下のオイルは多い)。

以下は気になった点。

(1)ギアのダウン側が終始ひっかかり気味(どの型のカブも油膜性能次第でダウンが渋る)。

(2)終始ハンドルに響く微振動(ふつう半・全合成は出ないはずだが・・)。

(3)スロットルに対するトルクの掛かりが遅すぎる(回転合わせの時間は全合成の1・5?2倍)。

(1)?(3)とも原因は「鉱物油側の粒子が大きすぎ・合成油側の油膜の硬度不足・ブレンドのバランス(一体性)不足」あたりにありそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

添加剤はたくさんの種類がありますが安心の純正ブランドを選びました。新車購入後4年目での初めての添加剤を入れましたが交換は良く分かりませんが現状より悪くなるのを防止するためにも入れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/01 22:39

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

リアサスのオイル交換 窒素ガス10kg/c平方メートル詰めなおしを
するには、指定容量より大目で高速圧側のネジ部位に注いだりすったりを繰り返し 大目の量が必要になりがち。
恥ずかしながら固いストローク初期勢いでオイル噴き、頭にオイルべちゃりって オールバックになったり・・・1リットルでも初めてでは不安かも。

リアサスへたりやすい大仕事するオフ系特にモトクロスする人なら4リットル缶扱ってほしいなとおもうはず。
1リットルより少しお勉強していただいてみな満足。

圧力低下したら交換マメにできるには4リットルですね
まめにしない場合では失敗の場合の4リットルでしょうか?おおむね満足しています。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 22:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

としちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

千キロ、2千キロ、5千キロとマメに交換3回目となります。前回の交換からわずか3千キロですが、結構汚れていて、早めに交換して良かったと思います。シフトフィールはどんどん良くなります。特に純正にこだわりませんが、ウェビックさんは他社よりダントツ安いので、浮気せず今後もSG使用していきます。
次回のフィルター交換が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 13:01

役に立った

コメント(0)

りっくんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

オイルの色は赤色でした!
メーカ指定の純正で十分だと思い
今回はこれにしました(^O^)

届いた缶の柄が緑色でカワサキと書いたパッケージでした
一瞬 間違いかな?と思いましたが(T▽T)
間違いではないようです
写真とは違いましたがカワサキ純正です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/23 18:10

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

利用車種: ZXR250

4.0/5

★★★★★


今回ヴァンヴェール3回目のオイル交換してから1.000キロツーリングで走行して、9月末に鈴鹿ツインサーキットで初走行会に参加。休憩はさみながら1日走りましたが、ギヤ抜けも無く無事に走り抜きました。性能も変わらず走れました(((o(*゜▽゜*)o)))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 18:21

役に立った

コメント(0)

ゆー!さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: VERSYS 1000

4.0/5

★★★★★

新車購入で初のオイル交換なので、間違いがない所で純正オイルを入れて見ました。
エンジン音、シフトフィーリング共に非常に良いです。
この先へたりが早いのか、長持ちするのか様子見!
値段がちょっと高めなので、次回はよりお得な20Lカンを購入するか検討します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/27 22:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッキーさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

通勤用のDトラ125で使っています。
ロクに暖機もしないうちから幹線道路でアクセル全開、職場までおよそ10分で到着、というシビアコンディションです。
前回は1000キロで交換しましたが、出てきたオイルは真っ黒でデロデロでした。
500キロくらいで交換したほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/27 22:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノブオさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Z900RS | PCX125 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 3
性能持続性 4
保護性能 5

Z900rsに使用しました。
純正で新車から入っているオイルです。
最初から入っているものですので、特に不満はないです。
なので、特段優れているかはわからないです。
色が濃い目の茶色です。
持ちはいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/10 00:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

山遊び用KLX125にはほぼ毎回これを入れてます。
イゴイゴしたり空冷には厳しい環境や速度で高回転回して乗るので、全合成の10w50は安心感ありますね。
ヤマハとホンダの純正オイルも試しましたが、交換時期までフィーリング変化が少なかったのはこのオイルなような気がします。
とりあえず、私の使用環境では現状オイルに起因するトラブルはまだ起きていないし価格的にも無難な線だと思うので、またしばらくはリピートすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/23 23:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP