KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2791件 (詳細インプレ数:2691件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキの商品のインプレッション (全 207 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガンさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: エストレヤRS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

エストレヤ自体販売終了が迫っている昨今
とくにメーカー純正オプション品は早めに販売終了になりやすいので
今しか無いと思い購入

取り付け:
2001年式キャブ車にポン付けで取り付け可能でした
ただ若干ケツが長い感じがするのでリヤキャリアなど有る場合干渉するかな

感想:
いままで替えなかった事を後悔
標準シートにくらべ肉厚で座りぐあいは抜群にいい
その分シート高が高くなるので足付きは若干悪くなるけど
身長170前後の人なら問題ないでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/08 13:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Taさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ER-6f )

4.0/5

★★★★★

速乾性で、肌触りも良く、夏場のツーリングやアウトサイド向きですね。もう二枚位有っても良いかも。後で買い足します。又、セールしないかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

13年式ninja250に収納できる専用のU字ロックだったので、新車購入時に併せて購入しました。リアシートを外して取り出さなければならないため、使用頻度はチェーンロックに座を譲っていますが、かなりの重さと頑丈さです。

U字ロックの世界にも「フラッグシップモデル」や「ハイエンドモデル」と呼ばれるものがあるのかどうかは定かではありませんが、この製品は「ハイエンドモデル」レベルの製品だと思います。普通思いつくような工具では、ロックを破壊したり解除したりするのは困難な合金密度を感じます。半年以上使用しても錆が出ていませんし、錬成方法に工夫があるのでしょう。大きめの製品なので、視覚的な防犯効果も求められるでしょう。鍵穴に水や砂などが入らない様に、可動式のシーリングがあるのも見逃せない点です。

ただし、一般的なチェーンロックより頑丈な反面、取り付けの自由度はそれよりも下がります。まず、幅が10cm以上あるタイヤに関しては、製品形状上の前提として添付画像の様な取り付け方はできません。その場合はホイールに取り付けることになります。そして、このロックがいくら破壊されにくくても、バイクごと移動されてしまえば元も子もありません。このロックでバイクを何かに固定するのが理想なのですが、上記の自由度の問題で、難しい場合があります。

ロック単体としてのレベルは値段相応に高いのですが、単体での使用に絶対的な信頼を置くのは避けたい所です。万が一に備えて、バイクを固定しやすいチェーンロックなどとの併用をおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/26 10:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

ninja1000 2014のカワサキロゴはアンダーカウルのなで、立ったまま車両をみると素人はどこのメーカーか気付かず。
タンクにKawasakiロゴが欲しいところだが、そこにはNinjaロゴが・・・
なのでここに貼ってみた。けっこうイケル!!!
樹脂製なので曲面への貼り付けもOK。
なかなか良い商品だが、価格が高め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 15:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキマスターシリンダーの別体式リザーバータンクは、
昔から乳白色のタンクが一般的でしたが・・・
しかし2015年以降のZ1000(これは一体式のタンク)あたりから、
カワサキはスモーククリアの樹脂タンクを採用し始めています。純粋にカッコイイ。

そしてこれはH2Rの純正とのことですが、ブレンボのロゴも
控えめに入っていたりして質感も良いです。

変色したり日焼けしたリザーバータンクからの
リプレイスにお勧め!

グロメットやステーも工夫して
マウントにもちゃんと拘って使うべき逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/09 11:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

みなみ@奈良さん 

川崎純正とブレンボとではホース径が違うガうので注意が必要です。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: エストレヤ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

白黒ツートンを購入。14年式エストレヤに装着しました。
ライダーは身長176cm、65kgです。
ノーマルより厚みがあるためシート高が上がり、ノーマルではきつかった膝の曲がりが、レトロシートにして丁度良いくらいになりました。
足つきに関してはシート高は高くなったものの、それでもブーツ履きでかかとまで接地します。
すわり心地は厚みが増した分車体からの振動が低減し長距離も快適です。

注意点としてノーマルより前後長が長いため純正以外のリアキャリアは干渉するかも知れません。(自分は装着していません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/11 23:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: エストレヤ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
形状 4

形状とデザインは最高の純正シート、しかし滑りと長距離の尻痺れ、全体的にしっくり来ない感があり、評判の良いレトロシート装着を決意。
在庫が有るうちにと考えているうちにいつも、在庫切れ等で購入出来ずにいました、そんなタイミングでウェビックさんがセール開始、在庫有りと!無事に購入出来ました。
まず、純正シートは万人向けにシート高を低くセットするためのエグレが有り、この薄さとデザインが秀逸な縦目のラインと材質でこのエグレ部分にお尻が落ち着いてしまいます。
厚みの有る部分に座っても最終的にはこのエグレ部分にお尻が来てしまい、長距離では気にしながら座らないと、帰りはオフ車の修行と迄は行きませんが痺れ後尻痛+膝の倦怠感と古傷の足首痛が待っています。
レザーパンツとオフ車用のゲルザブで何とか工夫していましたがなかなか解消とまでは行かずに悶々としていた所、エディローソンのシートが一番大事との名言を思いだしました。
エストレヤは普段の街乗りや近所散策、ツーリング等のどんな場面でも気軽に乗れるフレンドリーなオートバイです、これはレトロシートの滑りの無い調整幅の広い、もう少しクッション、高さ増量が更に良くなるとは感じてました、更にタンデム側も座面と高さが少し増量します。
エストレヤ自体デザイン評価が高いのですが、少しシートの造形がエストレヤとのマッチングがバランス上?とは思っていました、この薄さとほんの少しシートが短めか長めになることで自分が感じる中途半端さが解消しそうだと思っていました、恐らくレトロシート装着で解決するのではと購入しました。
結果は全てが解消!尻痺れ原因の尻痛も、足首痛と膝痛や倦怠感もなくなり、エストレヤの印象もクラシックなまとまり感と男のバイクと言った好みの感じになりました。
一点だけ趣味の問題ですがシートデザインについて、シートサイドのリベットは過剰演出かなぁと思います、クラシック感演出なんだろうと思いますが、私は単色シンプルかせめて白いパイピング迄がWぽくて良いと思います。
シート高は厚みが増えたにも関わらず、それほど支障にもならずに、身長170センチで踵がぎりぎり地面に着く状態です、シート高が数センチ上がりましたが何故か乗り降りは足が引っかかる事もなく、純正シートよりかえって楽になった感覚です。
シート高が増した事でメーターの傾斜具合もハンドルも本当にビッタシ、しっくりくるように!見通しも良く、コーナーでの倒しこみも後輪への荷重や荷重移動も更に容易になりました。
本来はこのシートが設計当初の物ではと思うほどです、自分にとって本当に良いオーダーメイドのようなシートです。
ちなみにワールドウォーカーのキャリアとの相性も純正部分のような接触もない、良い塩梅の距離感、更にジビボックス用ベース装着で高さも面一になり、荷物搭載性もアップしました。
(尚、シート脱着はコツが必要です、私は後ろからキャリアに潜らせ気味にしてからセットしています)
今後レトロシートはエストレヤ生産販売終了も有って、カワサキがいつまで販売するか分からないオプション部品です、私のように迷っている方は装着して間違いないシートですので、販売終了前早めに購入がベストです、エディローソンの名言「シートが大事」が感じて貰えると思います。
良い値段の物ですが、本当に装着して良かったと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/03 22:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5

8oダウンと言うより、シート幅ダウン効果が高いです。
写真3枚添付しますが、シート幅を狭くして、足つき性を良くしている形です。
162cm、足長さ68cmくらいで両足跨ぎは当然足が届かず、停止時にお尻を落として足をついていますが、この際にシート幅が狭いので、足が早く接地でき、安心感が増しました。
1日250q走りましたが、お尻、腰への負担は交換前と変わりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/07 11:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

孤高の釣り師さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ブラケットをはずして取り付ける際、最後の1本のボルト位置の穴がが合わず苦労しました。すべてのボルト、ナットを緩めてなんとか取り付けることができました。
パニアケースの着脱がとてもスムーズに簡単にできます。価格がもう少し安ければ大満足なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

muchan63さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ジクサー 150 )

4.0/5

★★★★★

バイク購入の際、バイクカバーはどこのメーカのものにしようかと考えていました。

各社より比較的安価なバイクカバーが販売されていますが、盗難やいたずら防止にはやはり暗闇でも目立つ色の方がいいと考え、またバイクとのフィッティングも考慮し、純正アクセサリーのこの商品にしました。

KAWASAKIと大きなプリントに目がいき、カワサキのバイクであることがアピールでき、自分的にはこれで正解だったと考えています。

このバイクカバーは下側にワンタッチジョイントが付いていて、ベンチレーション穴の効果もあってか、台風直撃においてもカバー外れは発生しませんでした。

よくバイクカバーを取り付けるとタンクとの擦れでタンクに傷が付くと聞いていたので、当方はデイトナ製ハーフカバーと併用で使用しています。

また、当方カワサキ純正アクセサリーのツーリングウインドシールドを装着していて、このサイズのままでいいのか心配でしたが、フロントの盗難防止用ロック穴にチェーンロックを通せば、フロントタイヤの下側まで覆うことができ、問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/09 11:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP