J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1929件 (詳細インプレ数:1882件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 193 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
noruさん(インプレ投稿数: 22件 )

3.0/5

★★★★★

スタンドど同時購入です。
傷防止?の先端の赤いゴムが取れます。
無くさないように対策がいるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13

役に立った

コメント(0)

noruさん(インプレ投稿数: 22件 )

3.0/5

★★★★★

カワサキに合わせてJトリップのグリーンのスタンドを購入。
それに合わせてJトリップのフックボルトにしました。
ただフックボルトにグリーンがあればなと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13

役に立った

コメント(0)

変態さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | GSX750S カタナ )

3.0/5

★★★★★

使用目的はF周りの整備の為。
残念ながら1100カタナではFカウル下のリップに接触するので、
このスタンドを使用する際はカウルの脱着が必要となります。
(その旨の注意書き有り)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

3.0/5

★★★★★

値段も手ごろなのでRVF400用に購入しました。

正直私の入手したものが欠陥品だったのか、大変使いにくくリフトアップしにくかったです。

最後には差し込む樹脂の部分が使ってる途中にとれました

友人の同じものは機嫌よく使えているので私の物が欠陥品だっただけなのでしょうが、これでカウルが割れたのでこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/07 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: GSX250R )

3.0/5

★★★★★

片持ちのバイク、センタースタンドがない車種はこの類のスタンドがないと整備しづらいため購入しました。
(当方VFR400R NC24)
本格的に整備する場合はフロントスタンドもあると便利です。
補足として、メンテナンススタンド本体のほかに車種にあったシャフトが必要になります。

使用したインプレとしては、まぁこんなものか、といったところ。
ローラーが付いていればもっとかんたんにリフトアップできたと思いますが、その分値段が安いので。
慣れるまでは二人で作業をするほうが無難です。
ですが、慣れてしまえば一人でも問題なくリフトアップできます。

他の方も言及されていますが、塗装がやや簡素なので、塗装はがれ+錆の憂き目にあいます。
そのため、それなりに使用して錆に我慢できなくなった場合はコーティングしなおしと再塗装をしたほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:46

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

フロント周りの整備には欠かせない物です。
値段的には高いですが、使い勝手はいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/30 14:17

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

フロント整備には欠かせないものです。
価格が少し高いため、評価は少しさげましたが、使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/01 21:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MATSUmotorさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: MONSTER1100 )

3.0/5

★★★★★

DIYで代用品が作れそうですが値段もお手頃なので購入しました。まずまず使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

前車のCB400SFで使用するために別途購入しました。
L受けさえ持っていればどんなバイクにも対応できるはずです。
ただV受けと比べて多少コツがいるかなと思います。
V受けだと多少車体が斜めでも受けが外れることはあまりありませんが、L受けだと車体を垂直にしないと外れてしまうので、SSなどのリア部に取っ手のない車種では非常にやりづらいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/14 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAZEDAEGさん(インプレ投稿数: 48件 )

3.0/5

★★★★★

11年式ZRX1200DAEGに使用です。メンテナンススタンドもJトリップです。
スペーサーが2つ、ついてます。しかし、スペーサーには塗色がなく、まさにアルミ色のスペーサー。径もフックボルトと微妙に違います。また、バリも出てました。

スペーサーを入れないでフックボルトを取り付け、メンテナンススタンドを使用しようとしましたが無理でした。車体左側のフックボルトにはスペーサーを入れないと、メンテナンススタンドのV受け金具がスイングアームに当たり、メンテナンススタンドを使用出来ません。車体右側もV受け金具とスイングアームとの隙間がギリギリでした。しかし、見た目が悪くなるので、右側にはスペーサーを入れませんでした。
車体左側のフックボルトのみスペーサーを入れて、再度メンテナンススタンドの使用に挑戦すると、無事に使用することが出来ました。
メンテナンススタンドとガッチリかみ合い、全く車体が揺れることなく安心してメンテナンス出来ます。さすがJトリップ!
ただそれだけに、スペーサーには本当にガッカリしました。せめて径と、バリだけはなんとかして欲しいです。
機能はバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP