J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1927件 (詳細インプレ数:1880件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 1880 件中 601 - 610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
AR_Kさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | GSX-S125 | VTR250 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

マスの集中が激しい最近のバイクのマフラーと干渉しないかどうか少し心配しましたが、GSX-S750は問題なく使えます。商品自体の造りも頑丈そうなのでそう簡単には壊れないと思います。今まではメンテナンスローラーを使っていたですが、やはりこちらの方がタイヤを片手で簡単に回せて労力が少なく済むので良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/14 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

チェーン清掃のために購入しましたショートタイプと悩みましたが力のいらないロングにしました。
簡単に一人でも使用出来るので重宝しています。
冬季保管の時も使用しています、タイヤを定期的に移動して圧力の分散しなくてもよくてタイヤにとっては良いですね。
ただ、ニンジャ1000の純正マフラーの場合スタンドフックボルトに注意しなければマフラーの耐熱フレートと干渉又はスイングアームに干渉と注意が必要です。
バルカンSでは問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/13 16:37

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

フロントスタンドと同時購入しました。価格が高いので購入するまで随分まよいましたが
日本製なので決断しましたw私の選択ミスなのですが左手で車体を支え右手でフックをかける時にショートタイプは少々使いずらく感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

可もなく不可もなく普通につかえて、これといった特筆すべき点はありませんが
高さがある程度変えられるのとステムのアダプターが6種類とほうふなのが良いです。
ただ価格が高いのが難点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 20:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アランさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

「JTrip初めてスタンド」を使用していましたが
リアタイヤを外す際に必要になったため
本品を購入しました。
V受けも考えましたが
フックボルト等の購入も必要になるので
本製品にしました。
商品L2・L42種類あります。
お間違えないように

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/07 17:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

安物が多いなかでこのブランドは大変気に入った?と言うのはVマックスはスイングアームが角ではなく丸だからカニのつめでリフト出来て尚且つ290という幅が必要だから。おまけにパイプが二重だから安心?Vマックスは思いからね。高いだけはある商品です。
安物買いのなんたらってあるけどやはり安物は安物。
ほんとこれはいい?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/05 08:28

役に立った

コメント(0)

あささん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

フロントタイヤを交換するために購入しました。今までは、ダルマジャッキ2台使用して不安定な中でタイヤ交換していたのですが、このスタンドは、さすがに専用品ですので、安定してアップできます。年に数回タイヤ交換しますので、必需品です。外したキャリパーを掛けるフックがあるところも便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/30 21:59

役に立った

コメント(0)

Usagino JUNさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ST250 Eタイプ | TZR250 | RGV250 (ガンマ) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

Jトリップさんのリアスタンドは10年近く使っておりましたが
フロントスタンドは使う機会も少ないのでは?と思い購入を躊躇しておりました。
フロントのアップはスタンドを手で押し込むだけで軽々上がり非常に使いやすいです。
今思うとリアスタンドを買った時に同時購入すれば良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/23 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モトピノさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX-R750 | WR250X | CRF125F )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

GSX-R750とKSR110の2台共用で使用しております。値段はそれなりにしますが、今では無いとメンテに支障をきたすほど無いと不便に感じます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/02 20:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

値段が少々張りますがあると便利ですし
フロント周りのメンテが楽になります。
ビキニカウルには全く干渉しません。
2枚目の写真の穴の位置ですと
1枚目の写真ぐらい数ミリタイヤが上がります。
タイヤが空転するからこの位置でも十分使えます。
4枚目の写真の穴の位置ですと
5枚目の写真ぐらいタイヤが上がります。
4枚目の穴の位置だと強度に不安がありますが(^^;)
長い間の停車中は2枚目の穴の位置で
メンテの時には4枚目の写真位置と使い勝手が良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/31 16:57

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP