J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1928件 (詳細インプレ数:1881件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 451 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
二本線さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX | MT-25 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

VTR250で使っていたリアメンテナンススタンドは、L字受けでした。
そのままMT-25に掛けてみたところ、なんとマフラーをかついでしまいました。
あわてて本品を購入。
アルミと迷ったのですが、きっと傷が目立ってくると思います。
いくらアルマイト処理だって、中まで染まっているわけではありませんので。
これで思う存分チェーンメンテができます。
とはいえ本品は金属ではないので、それなりの耐久性かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/21 16:04

役に立った

コメント(0)

ゴトさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

サーキット走行の為にグロムのサイドスタンドを切り取ってしまったので、この製品を常時使用しております。ステップスタンドはちょっと移動させたい時に取り扱いが面倒なのですが、この製品には真ん中にステップにひっかける穴が付いており、これがスゴク便利。この穴が付いていない製品は買う気がしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/04 22:38

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ドレスアップ目的ではなく実用性のあるごっついスタンドフックで、安心してリフトアップできます。
取り付けはネジロックを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 14:04

役に立った

コメント(0)

二本線さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX | MT-25 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 左右別包装になっているので、開封と同時に片方が転がってしまうことがありません。

    左右別包装になっているので、開封と同時に片方が転がってしまうことがありません。

  • 六角5mmです。

    六角5mmです。

  • まるっきり目立ちません。マフラー下の小傷が担いじゃったところ。

    まるっきり目立ちません。マフラー下の小傷が担いじゃったところ。

今までVTR250に乗っておりまして。チェーンメンテする際はリアメンテナンススタンドにL字受けを差してつかってました。
今回MT-25に乗り換えてL字受けを使ってみたところ、マフラーを担いでしまったので、V字受けと同時に購入。
機能性に問題なし。
アルミと迷ったのですが、使い続けると傷が目立ってくると思い、ジュラコン製に。
黒い車体に黒いジュラコンなので、まったく目立ちません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 13:10

役に立った

コメント(0)

kyさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: 390DUKE )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

390DUKEで使用。機能、見た目ともに満足。

チェーンメンテが楽になります。
大型も乗ってる方は、ナローじゃない物を買いましょう。

L受けもナロー向けと通常版と二種類あります。
よくわからないなら、NAPSなど取り扱ってる店も多いので現物確認するのも手です。メーカー直売でも値段によって送料無料、代引き手数料メーカー持ちで送ってくれますので、割引がない限りは通販サイトより直売が在庫も含めておすすめです(笑)



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/15 15:56

役に立った

コメント(0)

kawa10さん(インプレ投稿数: 28件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

カワサキ純正のレーシングスタンドで使用しています。
少し形状が違いますが根元をビニールテープでぐるぐる巻いて使ってます。
たいへん重宝しております!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 11:33

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

サーキットではみんな使ってるアイテムです。エマージェンシーサイドスタンドと違って、セットアップ無しでパッと使えるところは最高です。

サーキット以外だと、車体をサイドスタンドとは逆側へ倒して保持したいときに重宝します。ジェネレーターカバーなどの、傾けたまま外すとオイルが出てきてしまう箇所のガスケット交換やらを行う際に大変便利。そんな作業はオイル交換のタイミングで行えばよいかというとそういう問題でもなく、抜けきってないオイルっていうのは結構あって、それが垂れ流されてきますのでどうにもしようがない。

軽い車体であれば、適当な壁に立て掛けた状態で作業も出来るとは思いますが、ビッグバイクは流石にそうも行きません。横着してバイクを倒してしまったりガレージや作業場所を汚してしまう前に、メンテナンススタンドの一種として素直に購入しておきましょう。

※ただし、ステップバーが固定式かつ差し込むことに対応した円筒形のものでないと使用できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 21:35

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

超ど定番のJトリップステップスタンドです。
レーサーやサーキット走行の為にサイドスタンドを外した場合に必要になります。

似たような物で安物だと、ボルトを窪みにねじ込んで固定するものもありますが、アレは暫くすると車重に負けて縮むので絶対にダメです。

商品名の通り「ちょい掛け用」ですが、安物と違いスタンド自体がボルトになっているので、多少の重量には耐えてくれます。
物理的に折れる以外縮むことは無い構造なので、そのまま跨って全体重を掛けても大丈夫でした。

保管時はレーシングスタンドですが、サーキットに行った時などはやっぱり楽で良いですね。
レーシングスタンドは慣れるまで1人で掛けるのはドキドキして、走行会の合間にちょこちょこ掛けるには気が引けます。
このちょい掛けスタンドがあればなんの気もせずに掛けられるのでやっぱり便利です。
基本的に社外のバックステップが入ってればミニバイクからビッグバイクまで使えるので一家に1本あって良いと思います。

ただ、Jトリップの製品全般に言えることですが、なんか錆びるんですよね。
しかもザ・サビな感じの茶サビが。
ちょい掛けスタンドの場合はネジが切られている部分が錆びてナットが回らなくなったりします。
レーシングスタンドの場合はせっかく高さ調整が出来るのに、ボルトを抜いても全く動かなくなったこともありました。
もう少しサビづらいと嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/19 21:53

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

YZF-R25に使うため購入です。

今までは幅の広いほうを使っていましたが、見てみたら小排気量向けの製品が出ていたため購入してみました。

現物はコンパクトで使い勝手いいですね。

色が選べることもいいです。
今回は赤色を購入しましたが、青や緑など多様な色が選べるため、自分のバイクにあったカラーを選択できるのもうれしいサービスの一つです。

また、フックを変えることによってL字やV字に対応できるためいいです。

私は車に積む際にこのローラースタンドを使って立てて積んでいるのですが、車って幅が決まっているじゃないですか?

これの大きいやつや長いやつだとトランポ積む際に使い勝手が悪いんですよね。

その点このナロータイプは高さも控えめで、幅も控えめなため車に積む者からすると非常に重宝するアイテムです。

ここまで良い点を書いてきましたが、ムムムっ!と思う点も少し書きたいと思います。

まず、ローラースタンドのためもちろんローラーがついていますが、使っているとこのローラーのねじが緩んでくるんですよね。

締めればいいだけの話なのですが、不意に取れるとボルトなくしてしまうといった結果になるため、しっかりと締めてねじロックをお勧めします。

次にフックを交換でき、高さも調整できるのはとてもありがたい!のですが、だんだんとこの辺がガバガバになってきてしまう気がします。

使う分には問題ありませんが、行くとこまで行ってしまったら買い直しが必要かなと感じます。

良い点とムムムという点を挙げてきましたが、次に使い心地を少々。

短い分あげる際に少しコツがいります。

下に押すのではなくタイヤの下に押し込む感じで入れるとあげやすいです。

某オークションで売っているような安いスタンドや、ちゃんとお店で売っている安いスタンドはその辺の力関係(支点、力点、作用点的な?)が考えられていないのか上げづらい記憶がありますが、これはそんなことがありません。考えられていますね。

チェーン掃除なんかやるときもタイヤを簡単に回せるので、バイク乗りならば一スタンドは持っていたほうが良いと思うアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 23:42

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

スウイングアームにフックがついている、つけれるという車両に乗っているのならばスタンドを使う際はV字受けがお勧めです!

L字でも大体の車種に使えますが、V字だと外れづらいのでお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 23:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP