J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1927件 (詳細インプレ数:1880件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 1880 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

カラー:ライムグリーン
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • でっかい箱に入ってきます

    でっかい箱に入ってきます

  • 水抜き用の穴に!

    水抜き用の穴に!

  • ハンドナッターとゴム底脚

    ハンドナッターとゴム底脚

  • リベットナットを施行して

    リベットナットを施行して

  • M5ボルトでゴム底脚を取付けて

    M5ボルトでゴム底脚を取付けて

  • 地面とのクリアランス

    地面とのクリアランス

【何が購入の決め手になりましたか?】
有効幅:210mm?390mm ZX‐6Rのメンテナンスに重宝します。又、カワサキNinjaカラーに合ったライムグリーンがとても良いですね!
またGROM用にナロータイプスタンド(オレンジ色)も持っているのですが、さすがMade in Japanクオリティー、製品の造り込みと塗装発色は良いですね。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
GROM用のナロータイプスタンドも同じですが、ローラー径も大きく、又、動きが滑らかなのでリフトアップ時は楽な力でリフトアップできます。慣れるまでドキドキしながらですが、慣れてしまえば楽勝です。コツはフロントブレーキを固定する事です。固定すれば車体が前後に動かず、スタンドのローラーでスコンとタイヤの下に入り込み、リフトアップできます。バイクを動かすのではなく、スタンドを動かせる感じです。
後、スタンドをリフトアップした時、スタンドが地面に接触し傷が入ります。私の場合、GROM用のナロータイプスタンドにも施行していますが、スタンドに水抜き用の穴が開いています。ハンドナッターを使い水抜き用の穴にM5用のリベットナットを施行します。施行したリベットナットにM5ボルトを通したゴム底脚を六角レンチで取付けます。ゴム底脚は一袋4個入りでホームセンターに販売しています。ゴム底脚は交換が可能なので、削れたら交換するといいでしょう。ただ水抜き用の穴にリベットナットを施行するので、水抜き機能がありません。万が一、水洗い等でスタンド内に水が入ったら、スタンド受けの方を外し、スタンド内部をエアーブローするといいでしょう。この使用はあくまでも私の使用方法なので責任は取れません。参考程度と思っていて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/08 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

カラー:レッド
利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

長年価格から手が出なかった物ですが、買ったらわかります、悩むなら買ったほうが絶対いいです。
多分悩んでいるということはセンタースタンドのないバイクにお乗りか、サーキットを視野に入れているかと思いますが、前者でもチェーンメンテで定期的に作業効率アップ!
次に日常点検でオイルレベルや(水冷なら)冷却水量など見る時、スタンドにかけておけば支えながら見る必要無し。
さらにタイヤ交換もホイール外して持ち込めば工賃安く、むしろ自分で交換にチャレンジも出来ます。
心配なのはかける時に転かさないかだと思いますが、L字は少し不安定です、大型バイクで一人作業はオススメできません(慣れでなんとかなりますがコツがいる)
V受けなら初心者でもかけやすいです、フックもドレスアップになるので取り付けて損はないと思います。
一家に一台レベルの製品です、因みに自分はレーサーの保管用で2年半ほどずっと屋外で使用、スタンドかけたまま引き摺ったり結構荒く使ってますがサビはもちろん多少浮きますが地面と擦れてるところのみ、機能的には全く問題無しです、塗装も綺麗です(安物の赤はスグに色が飛ぶ)

サーキット視野に入れてるならとりあえずコケる前にウォーマーとセットで買っておけば転ばぬ先の杖になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/02 00:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2スト250ccで三角スタンドを使ってる方を見た事はありますが、基本的にオンロードバイクでサイドスタンドを外すなら必須かと思います(常にメカニックなど付く場合を除く)
リッターSSでこれ無しでメンテスタンドを1人でかけるとなると体力的にも精神的にも汗びっちょりになりますが、コレがあればちょいと掛けてゆっくりメンテスタンドをかけられます。
長さ調整できるのもイイです、ギリギリ長めの設定が使いやすくておすすめです(作業性の背反に不安定にはなるので直ぐにメンテスタンドを)
見た目も綺麗でサビなども全く出ません、値段以上の価値あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 23:41

役に立った

コメント(0)

Golgoさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 外観

    外観

  • 取り付け

    取り付け

  • 擦れる場所

    擦れる場所

概要
バイクのメンテナンス用リヤスタンドです。

購入した理由
チェーンメンテナンスやタイヤ交換用にリヤスタンドを探していたところ、国産メーカーでJ-tripが有名でライムグリーン色が気に入ったので、こちらの製品を購入してみました。

外観等
梱包は結構な大きさになります。付属品は本体、スタンドローラー4個、ローラー固定用のボルト、カラーが付属しています。説明書は簡易的なものがあります。スタンドのローラーは自分で取り付けるようになっています。

組み立て方法
組み立て自体はボルトで取り付けるだけなので特に難しくはありません。

使用方法
ブレーキレバーを固定し、車両が動かないようにします。そして車両側には事前にフックボルトを取り付けておきます。また、別途購入したスタンドV受けをスタンドに取り付けます。
ZX-10R(2021)ですが、このスタンドとV受け(JT-107V1)、フックボルト(JT-107D)の組み合わせで使用しています。
スイングアーム付近にスタンドを置いておき、左手で車両の後方を持ちながら、右手でスタンドをフックボルトにかかるよう位置調整し、両手で車両後方を持ちながらスタンドを足で踏んで掛けました。
正直位置合わせが難しいし、バイクを倒すのではないかとヒヤヒヤしながらの作業でした。
最初は誰かに補助してもらいながらやった方が良いかもしれません。
また、おろす際は左手でバイクを持って、右手でスタンドを外しました。
サイドスタンドは常に掛けておきました。

使用した感想
一度ちゃんとリフトアップできると、チェーンメンテナンス等が用意になるので、とても便利です。
リフトアップはコツが要り、慣れがいるかと思いますので、不器用な人は使わない方が良いかもしれません。

改善点
リフットアップする際に、地面とスタンドが擦れる部分の塗装が1回の使用で剥がれました。
地面と当たる部分は耐摩耗のある素材にした方が良いと思います。
取説の説明が分かりにくいし、HPの動画の場所が分かりにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/27 09:43

役に立った

コメント(0)

Golgoさん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:シルバー
利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • パッケージ

    パッケージ

  • 同梱物

    同梱物

  • 取付状態

    取付状態

概要
メンテナンススタンド用のフックボルト。

購入した理由
J-trip製のリヤのメンテナンススタンドを購入することにしたので、同じくJ-trip製のリヤメンテナンススタンドに対応するフックボルトを購入することにしました。J-tripのフック受けを使用している場合は、他社製のフックボルトでは形状が合わないことがあるそうなので注意が必要です。
また、ラインナップに色々な色がありますが、摩耗などにより色が落ちるというコメントを見たことがあるので、素材がアルミということで色落ちの心配がなさそうなシルバー色にしました。

外観等
フック2個、カラー2個、ボルトM8×35が2本付属しています。
アルミ2014材の削り出しです。

取付方法
車種などによって対応するフックボルトの型番が異なるので、選ぶ際は公式HPでよく見て選ぶことをおすすめします。今回購入したJT-107D-SLはZX-10R(2021)に取り付けることができました。
使用しているスタンドはJT-125、受け金具はV型のJT-107V1の組み合わせで使用しています。
バイクのスイングアーム部に取付用の穴が開いていないバイクには使用できないので注意が必要です。
フックの穴にカラーを入れ、バイク本体に取付用の穴にボルトで取り付けるのみなので取り付けは非常に簡単です。カラーはグリス等で潤滑してもよいかもしれません。自分はシリコンスプレーを吹いておきました。取付トルク等は特に記載がなかったので標準トルクかと思いますが、自分は締めすぎないよう適当に手で締めて最後に工具でキュッと締めました。

使用した感想
最初にリフトアップした際は、フック側の溝部分から少し外れた位置にフック受けが当たっていたので、リフトダウンした後、フック溝に合うようにフック受け側の位置を調整し、無事に使用することができました。

改善点
特に問題点はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/23 22:11

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

入数:1枚
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

タイヤ交換時のウエイトの残りがなくなってきたので購入しました。
スタンドで有名なJトリップがホイールのバランスウエイトを販売していたのは、ちょっと意外に感じました。
ただ、普段からJトリップのスタンドを使用しており、このブランドの良さも感じているので、正直ウエイトなんて何を使っても一緒だと思いますが、どうせなら信頼を置いているブランドのものにということで今回この商品を選択しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 18:48

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

Jトリップ製のリアスタンドに使用しました。
今現在のリアスタンドについてはリニューアル?がなされているようで、買った時点ですでに装着されているとのことです。受け側ナットの脱落防止にとのことですが、自分の所有しているスタンドのアーム部分のガタツキがひどく、スタンドをかける際にうまく位置が合わなくなってきたのでこちらの商品を購入しました。
結果、ガタツキがかなり解消されスタンドもかけやすくなりました。Jトリップ製品は正直ほかのスタンドと比べると少々高価ですが、こういったリペア品の販売・汎用性の広さを考えると永く使えるので非常に助かります。
これからも愛用してこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 18:44

役に立った

コメント(0)

カラー:レッド
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • この辺りにつけました。

    この辺りにつけました。

  • 角に布テープを巻きました。

    角に布テープを巻きました。

初めてのリアスタンドでバイクを倒さないか心配でしたが、実際使ってみたら簡単でした。ninja1000にL受けで上げましたが、最初に横幅の調整すれば上げるだけです。スタンドの高さは一番低い位置です。それと地面がコンクリートだと一発で角の辺りがキズで塗装が剥がれるので、下に何か敷くか、スタンドにテープを巻くかする事をお勧めします。私はテープを巻きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 18:01

役に立った

コメント(0)

たけまるさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: CB250R )

カラー:レッド
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グロムを弄り倒すために、購入しました。
慣れないうちはコカすんじゃないかとオドオドしながらやってましたが
慣れると簡単に掛けることができます。
スイングアームの受けはJT-104L4を付けてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 12:43

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SPEED TWIN 1200 )

利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

メンテナンスフックを買って装着する必要がありますが、その方がL字やアクスルシャフトに通す棒よりもV字が1番安定してると思います。
説明にも書いてある通り先端のキャップが取れやすいこともあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/14 21:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP