J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1927件 (詳細インプレ数:1880件)
買ってよかった/最高:
593
おおむね期待通り:
420
普通/可もなく不可もない:
143
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

J-TRIP:ジェイトリップの商品のインプレッション (全 934 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

自分でメンテナンスをするにあたって周りの友達のバイクも僕が触るので、オフロード用のスタンドはあっても周りはオフ車乗りだけじゃないのでメンテナンスを楽に出来るようスタンドを購入してみました。
普通の方からすると一万円位も出してスタンド買うくらいなら店に持っていくよって方には不要かもですが、自前でメンテナンスをされるなら必要不可欠でそれが一万円くらいで買えるならほんとお得かと思います。

ショートタイプで上げにくいかなとも思ったのですが慣れると普通に出来るので購入して良かったと思える商品です。

気になる点としてはホイールのスペーサーに少しガタがあるので使用を続けていく上でホイール周りは定期的に交換する必要がありそうです。
上記を踏まえてもとてもいい買い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/05 12:23

役に立った

コメント(0)

KKTZR250さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TZR250R | YZF-R6 | TZR50 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

YZFR6(13S)で使用しています。予算の関係で某AP製を使用していましたが、形状のためか、アッパーカウル底部が割れたり、差し込み金具?が折れたりしたので、結局こちらに買い換えました。アッパーカウルとも干渉しないし、セール?で、ほぼ最安値で購入でき大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/01 20:59

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SP | CBR600RR | CBR600RR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

他メーカーからの買い換えで購入しました。
自分は初め、安い他メーカーのスタンドを購入しましたが、バイクを倒すアクシデントがあり、
上げる時の恐怖感が嫌で買い替えしました。
スタンドにはQRコードがあり、動画での使い方説明があります。
上げる時に恐々上げましたが、余りにも簡単に上がるのでビックリしました。
バイクを倒した時の損害を考えれば、この金額は安いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/06 11:00

役に立った

コメント(0)

flattrack500さん(インプレ投稿数: 50件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用車種】
 KTM 690 SMC?R 2012年型
【何が購入の決め手になりましたか?】
 信頼の日本製。ショートタイプは場所もとらないので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 受けはV受けセット2を使用。
 ガタもなく使い勝手も良い。
【取付は難しかったですか?】
 V受けの位置決めに少し時間を掛けたたけで、5年間無調整。
【V受けを取り付ける時のポイントやコツ】
 スイングアームのボビン幅を測定してV受けの位置を決めます。その後に高さを調整。
【スタンドをセットする時のポイントやコツ】
 サイドスタンドを出した状態でV受けをかませて、左手で車体、右手でローラースタンド
 のエンドを持ちます。この時にV受けが外れないように右手でローラースタンドを押し
 気味にします。
 このあとに左手でゆっくりと車体を立ててローラースタンドのコロを2個とも地面に
 接地させます。
 あとは右手でローラースタンドを押し下げます。
【セットした時の安定感】
 スタンドの幅もあり、かなり安定しています。
【期待外れだった点はありますか?】
 購入当時は、オレンジ色がありませんでした。次に購入する時はオレンジにします。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ありません。
【比較した商品はありますか?】
 KTMリアホイールスタンドで価格もあまり変わらないのですが、Jトリップの
 ショートスタンドのほうが場所をとりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/09 21:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

満足してます。作りもしっかりしてて、力もそんなに入れずにセット出来ますし駐輪場でも邪魔にならないです。少しのスペースで使えるので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 16:01

役に立った

コメント(0)

YAKUMO LURESさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

これに関しては色んな物が出てますがスタンドがこのメーカーなのでついでにと思い特に迷いもせず決めました。
スイングアームタイプよりもしっかりと架かるのでスタンドもこれに合うものを選びました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 18:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

TMAX SJ04に購入しましたが、加工も必要ありませんでした、メーカー、販売先での車種名がわかれば購入しやすいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/26 12:15

役に立った

コメント(0)

釣られクマさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今まではチェーンメンテをする際に、ちょっとやってはサイドスタンドで浮かせて・・・と繰り返していたのですが、いつか折れてしまいそうなので購入してみました。
力にはまったく自信がないためロングタイプを購入。
思ったよりも力を使わず、定位置にセットしたらかるーく踏み込むだけでリフトアップ完了。
これでメンテナンス作業が楽になりました。
もう少し早く買えばよかったなと思う一品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 13:14

役に立った

コメント(0)

yutaponさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リフトアップの際に手馴れた作業で気を抜いたら隼を右側に倒してしまいました。
重量級ですので少しバランスを崩せば問答無用に倒れます。
当方57歳で体力も落ちこの程度のバランスも取れない事に気落ちし、一度倒してしまうと、リフトアップの際もかなりビビっておりましたが、この商品を見つけ使用しましたが安心してリフトアップする事ができました。
リフトアップでバイクを倒すなど私には想定外でしたが、何が起こるか分かりません。
この金額が安心が買えるのはお得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/12 21:08

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

XR100Mに使いました。最初はいらないと思っていたのですが、有ればとても便利です。バイクを車に載せるときに、今までは走行中バイクが倒れたりしたのですが、これを使えば倒れることはありません。サーキットに着いても、メンテスタンドを使うよりも、非常に楽で便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/20 17:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP