JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)

ユーザーによる JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D) のブランド評価

目指すのは、時代を超えて語り継がれるモノ作り。世界のレースシーンで格段の性能と信頼を勝ち得るビトーR&D。マグ鍛、FCR/CRキャブレターに代表される、ビトーの送り出す「JBパワー」ブランドの各商品を是非ご賞味下さい。

総合評価: 4.4 /総合評価362件 (詳細インプレ数:337件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
101
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)の商品のインプレッション (全 83 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mioパパさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

利用車種: TW200

5.0/5

★★★★★

パワーフィルター仕様で装着です。
やはり装着後はセッティングの嵐です。ジェット類を漁り、交換・試走の繰り返し。一応車種別の商品ですがあくまでファンネル仕様のセッティング。
そしてセッティングが合った(合ったと思う・・)時は、回転の上り方や伸びが良くレスポンスも良くなります。
はっきり言って私の場合は、車両を手放す時にFCRを外しまして、ノーマルキャブレター仕様に乗った時にこのFCRキャブレターは凄いんだなーと実感しました。(笑)大袈裟ですがFCRとノーマルでは倍以上の性能の差が有るんじゃないかと個人的に思います。
セッティングは大変ですが、シングル(TW200の場合)ですし色々試行錯誤しながら弄るのも楽しい所だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさみさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

昔にGPZ900Rを乗っていた頃からずっと憧れていた、エヴァンゲリオンレーシング ZX-10R 初号機のリアにも使用している「BITO R&D JB POWER MAGTAN JB4」
ようやく手に入れる事ができました。

カラーは、艶消し・半艶・艶有りと3種類選択できるようで、私はピカピカにするのが好きなので「艶有りブラック」を選択。

最近の純正アルミホイールも結構軽量に作られてはいるんですが、さすがマグネシウム鍛造、餅比べてわかる程に軽いです。
車でもバネ下加重が軽くなると違いが出ると言いますが、バイクでもやはりかなり変わります。
元から軽いバイクですが更に軽く感じます。
重心が若干高くなったかとも感じますがさほど違和感はありません。

これからの走りも楽しめそうで大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/28 01:29

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: FZ750

5.0/5

★★★★★

FZ750(ノーマルエンジン)&ヨシムラ4in1に装着しました。
35、37、39と設定がありますが、ストリートを意識しつつ欲張った結果「37」をチョイス。

結果・・・超最高です!!まさにI Got Power!!

BITOさんの出荷状態のまま装着でバッチリアイドリング。
5~6千で若干の谷を僅かに感じますが、全開域まで息を呑む加速を与えてくれました。
体感を数字で表すと、、、トルク感 2倍 × 吹け上がり速度1.5倍 な感じです。
また、スロットルを開けていった時のファンネルから聞こえる吸気音はヨダレものです(笑)

FZノーマルエンジン(1FM)は、4in1マフラーを付けると3千回転あたりにかなりハデな谷ができます。
当然私のFZも谷があったのですが、FCR化により谷がなくなったかのように感じます。
前述のトルク感アップもあり、峠の上りが本当に楽に速くなりました。

気になる燃費は「20.36km/L」とほぼ変わらない数値を出してくれました!
ステージは高速道路と峠でしたので、峠オンリーだと当然落ちるでしょうが許容範囲です。

現在普通に走れていますが、さらに良い状態/自分好みの状態にすべく、終わりなきセッティングを楽しみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 19:00
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syotaさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: トリッカー (XG250) | SRX600 | XL1200S )

利用車種: SRX600

5.0/5

★★★★★

SRX600の純正ワイヤーを切ってCRキャブで使用しました。すっぽ抜けないか心配でしたが、今のところ大丈夫です。小さな部品ですがしっかりした造り、重要な機能を果たしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/28 12:53

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

3.0/5

★★★★★

FTR250セルつきに使うために購入しました。
セルなし車は35パイのラージボディが入るのですが、セル車はセルが出っ張る
ためスモールボディの33パイ以下になります。
XR用だとスピゴッドが綺麗に合わないのですが、後日ビトーで購入して交換。
(国産車のスピゴッドが大体網羅されてるので助かります)

以下、RFVC250ccに対してラージ35パイとスモール33パイを付けた際の差につ
いてのインプレになります。

35mmに対して33mm、たった2mmの差ですが感触はかなり異なります。
33mmは全体的に特性がかなり緩やかになって扱いやすい。
35mmにありがちなドンつきはほとんどありません。
ただし、高速域の伸び感がいまひとつで最高速も多少落ちるようです。
セッティングは非常に出しやすいです。メイン5番程度の上下なら許容してし
まうのでシビアさはありません。出荷時のニードル選択も良いですね。
加速ポンプのおかげで多少リーンにしても問題なく走れてしまいます。

ここまで書くと「扱いやすくていいキャブじゃん」と思うかもしれませんが、
ノーマルキャブとあんまり変わらないというのが正直なところw
「やたらスロットルが軽いノーマルキャブ」ですはい。
35mmでも加速ポンプのおかげで扱いやすくなっているので、車体の制約が無い
ならラージボディ、1ランク上の口径をおすすめしたいです。
口径が違っても燃費は変わりません。
※ちなみに35mm・33mmともにノーマルキャブより燃費は確実に上がりました。

まぁノーマル然としているとはいえノーマルよりも全体的にフィーリングは
向上しているし、穏やかな特性はエンデューロなんかに非常に向いていると
思います。

なおメーカーいわくスロットル周辺パーツの耐久性は厳密にはそう高くない
ので、そこは多少考慮して導入を検討したほうが良いです。
詳細は35mmのインプレに書いてあります。
(http://imp.webike.net/commu/article/0265133/)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/27 09:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

FTR250純正ワイヤーのアウターをカットして、全体の長さを調整する
ために使いました。
純正の金具はカシメてあるので再利用が難しく、他のアフターメー
カーだと耐久性(耐候性)が気になったり、結構高価だったり。
ビトーのものを店頭で見たときに、染めがしっかりしていて価格も
安価だったので購入しました。

実際の使用感もすこぶる良いです。黒で地味ですが、耐久性はかなり
良い感じ。10年付けっぱなしにしていますが、多少曇りは出るものの
錆びたりしていません。純正品同等の耐候性と良好な使い勝手。
次回ワイヤー加工をする機会があればまたリピートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/02 10:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

新規購入ではなく同社銘柄のFCRに付属してきたもののレビューになりますが、
非常に高精度でトラブルフリーです。
最低限ネジロックの塗布は必要ですが、ネジロックを塗ってしっかり締めれば
抜け落ちることは全くありません。再利用可能なので20年ほど再利用しまくっ
てますが問題なし。

国産車のワイヤーなら問題ないですが、ワイヤーが細い海外の旧車だと固定し
きれないことがあるかもしれないため、半田で固定したほうがいいかもしれま
せん。

価格的にも安価だと思います。ちなみに画像は2個ですが、商品は1個の包装です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/28 20:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nabeさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

JB POWER(BITO R&D)JBパワー(ビトーR&D) FCRキャブの37 ブラックアルマイト仕様。
ミクニのTMRと迷いましたが、信頼性の高いケイヒンのFCRにしました。友人もFCRって事もあり、ノウハウもあるので。
2次元の加速はターボ車?みたいな加速感が凄い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 17:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

z2さん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

初めてチタンマフラーを取り付けました。物凄く軽い!なんだこれは?みたいな軽さです。当然、取り回しもかなり変わり楽です。値段はほかのメーカーと比べると高いかもしれませんが、造り、サウンドどれをとっても最高です。自己満足になりますが、大変気に入っています。
他のマフラーでは5000回転前後に谷間がありましたが、BITOのはストレスなく吹け上がります。上のほうも気持ちよくエンジンが回ります。音量、音質bともに嫌味のあるものではなくちょうどいい感じです。先日、車検もOKでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/02 21:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

valeさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

六角レンチが17ミリというサイズで、通常使用しないサイズであったため、今回新たに購入しました。また、レンチの掛かりが浅いため、注意して作業しないと差し込み部をなめてしまいます。(恥ずかしながら、私は少しなめてしまいました。)取り付け後の感想は、材質変更でこんなに剛性が変わるのかというくらい、フロントがしっかりするのが実感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/26 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP