IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2528件 (詳細インプレ数:2444件)
買ってよかった/最高:
1183
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーの商品のインプレッション (全 296 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
5RU1さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: グランドマジェスティ400 )

利用車種: グランドマジェスティ400

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

車検を期に前後同時に自分で交換しました。リヤのビートが少し硬いくらいで組みにくさはありませんでした。
交換後、250Km程の日帰りツーリングに参加する機会がありました。ツーリング終盤に雨に降られましたが、法定速度+αの速度域では可もなく不可もなく安定感抜群。あとは高速道路での乗り心地とタイヤの耐久性がどのくらいあるかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/08 14:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX-R1000 | モンキー | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 0

純正マキシスからの変更です。
乗り出して直ぐに思ったことは
・乗り心地が硬い
・直進性が強すぎる
の2点です。タイヤが固いわけではなく、むしろパターンの近辺はかなり柔らかく、ベタつく感じですのでショルダーの剛性が高いからだと思われます。
直進性?に関しては直進性と言うよりかは、特にフロントがどんどん先走って行く感じで、違和感があります。
サイド面に関しては前後共タイヤ形状が尖ったので倒しこむとパタパタと倒れ、気持ちが良く、特にグリップ不足や辺な挙動等もありませんので良好です。
ODO3000kmしか経ってないのにタイヤ交換した本当の目的が、雨天時のタイヤの滑りでしたので、早く雨が降って欲しいところです笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/14 16:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: XR250

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

トレールのTWからもっとオフよりにと思いまして3年前に使用してました。
トレールよりはどこでも行けますがマディーだけはブロックが大き過ぎ、間隔狭すぎで不向きでした。
が耐久性と一般ダートは問題なしです。ちなみに頑張って5500キロ位頑張りました。
TR-8のあとはビーラバーVRM340で今はVEです(だんだんオフよりにしてます)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/23 16:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: アドレスV125S

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

IRC-MB90同製品を2本目の購入になります。
グリップは通常使用では全く問題ありません。
耐久性はリアタイヤに使用9000キロでスリップサインが出る寸前で交換となりました。
DUNLOP-D307では10000キロ、IRC-MB520で11000キロほど使用できました。
これらは私の使い方での数字、感想なのでご了承ください。
MB90はD307、MB520よりも耐久性は少々悪いようですが価格は安くなっています。
なのでコストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/31 14:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

利用車種: TT-R250

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

ダート性能重視で舗装路性能は求めず、法規上走行OKなら良しと割り切り前後セットでこのタイヤを選択しました。
ブロックは高く柔らか目ですので、舗装路のコーナーでは違和感がありますが、通常の走り方であれば特に危険は感じません。林道・ミディアムダートではグリップ良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/02 00:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

利用車種: ツーリングセロー

3.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 5

セロー250のタイヤを選ぶときに、自分の今の使い方を見直してみて、このタイヤに決めました。

セロー購入したころはオフロードばかり楽しんでいましたが、最近では舗装路ばかり走るようになって、林道もどちらかというとバイクが汚れるのであまり行かないし、タイヤがすり減ってばかりだし、、、と、舗装路の快適性重視にシフト。

タイヤ履き替えて走り始めたらなんと滑らかな走行感!ちょっと感動。きっと高速道路もだいぶ楽になるに違いありません。
試しに、と近所の砂利がやや深いダートに入ったら、予想通りタイヤが流れまくりで(;´д`)フラットな路面で締まっている林道くらいが限界と思います。

マイセローもどちらかというと、ロングツーリング仕様なので、このタイヤで遠出するのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/17 23:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kawaさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: クロスカブ110 | ツーリングセロー )

利用車種: クロスカブ110

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

リヤタイヤがすり減ったので、オールラウンドのダンロップのユニバーサルからこのロード用のIRCのNR78に履きまえました。ユニバーサルとくらべてロード性能は格段にアップしました。 でもこれで林道を走るとやっぱりスリップしますね。目的は殆どロード走行なので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 19:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3

評価項目をまず見直しましょう。
タイヤに関してですが、知る人ぞ知るタイヤです。
フロント21インチ、リア18インチを使用するトレール車でオンロードを走りたい場合、
最もグリップの高いタイヤになります。
フロントはリアに比べてグリップも高く、それほど摩耗もしないので特に秀逸です。
小汚いトレールバイクで、ピカピカのSS乗りに現実を見せたいと思う方はこのタイヤを迷わず選びましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 22:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: 250EXC-F

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 4

ガレでもマディでもそつなく対応してくれる良いタイヤです。
ハード系の林道やエンデューロだと様々なコンディションを走ることになるので、
そういう時にオススメだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 12:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

利用車種: ジェベル250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

ダンロップD605からの履き替え。
転がり感はいいです。倒しこみも軽め。もうちょっと粘るほうが好みではあるのですが慣れてしまえば怖いというほどではありません。ルックスは同じサイズはずなのですがパターンとプロファイルのせいだろうか。ちょっと細目に見える。交換してからまだ軟質路面には行ってまので評価できず3にしています。タこすイヤの減り方がダンロップより穏やかなのでけっこうコスパいいんじゃないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 12:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP