IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2522件 (詳細インプレ数:2439件)
買ってよかった/最高:
1181
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
300
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーの商品のインプレッション (全 2439 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hrathnirさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: CL50 )

利用車種: アドレスV50 (4サイクル)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

アドレスV50 CA42Aの後輪のスリップサインが出始めたのでいつものお店に行ってみたら
正月休みが長くいつ行っても空いてない。こうなったら自分で交換してしまおう。と思い立ったためこちらMB-520 80/90-10を購入してみました。バイク屋ではいつもD307しかおいてないので別のものにしたかったのです。前々から気になってたMB-520をチョイス。特に違和感もなく使えています。
ネット情報を参考に、マフラーを外して22mmソケットでホイールを止めるボルトを取りホイールをはずします。サイドスタンドでタイヤ地面に接地してるから大丈夫かな、なんて甘いことはなく何もしないとタイヤ空転するので、リアブレーキ握りながらでないとボルト回りません。ただ、ボルトさえ外れればあとは簡単で、原付ってこれだけでホイール外せるのか、と感動しました。あとは万力でビード落としレバー3本をいじくってタイヤ取り外します。ビードクリームはけちらない、たくさん使うと楽です。組み込みもビードクリームたくさん塗って、はめるたびに塗ってはめてを繰り返すとなんとか入ります。せっかくなのでエアバルブも新しくしておけばよかったかなとあとから思ったのですが、すでに遅く今回は諦めました。バルブ安いので自分でタイヤ交換するならバルブも絶対毎回交換したほうが安心だと思います。ビード上げが苦労する、と見たのですが、自転車用の安い空気入れでもぱん、ぱん、と音2回聞けビード上がりました。ビード上げ時に取った虫を入れてから再度空気入れ、指定は175kPaだけど一応200kPaにしておいて、取り外しと逆に組み込みしていきます。ドライブシャフトにホイール入れるとき溝にはまらず苦労しつつネジは最後60Nmで回し、マフラー戻して終了。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/17 10:44

役に立った

コメント(0)

山でら@OKラボさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L | VFR800F )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

オンロードのグリップについては特に不安はありません。
オフロードはまだフラットな砂利&土しか走っていませんが、特別グリップが良いという感じではありませんが、滑った時の挙動が穏やかで扱い易い感じがします。
減りに関しても、特に変な減り方はしていないので、それなりのライフはありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/17 00:03

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KLX250ES
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

持病の頸椎ヘルニア悪化のため趣味のバイクと装備を全て処分しました。地獄のようなトレーニングと治療のお陰でようやくそこそこ回復しましたので家内が97年式klx250esをプレゼントしてくれました。
そんな当方が選んだタイヤは210です。過去にトリッカー等で通勤やワインディングにフラットダートで愛用した経験から10000キロ近く使える耐久性と圧倒的な安さとトータルバランスの良さで迷いなく選びました。ドライグリップはステップを擦る程度寝かしつつモタードごっこをしても普通に楽しく遊べますし、エアー圧を1キロ位に下げればフラットダートや林道もあまり寝かさなければスロットルコントロールでテールスライドを楽しみながら結構走れます。ただオンもオフもウェットグリップがあんまり良くないといいますか、バイアスタイヤらしい滑りかたと接地感があまり良くないフィーリングです。バイアスは基本的にどのタイヤもウェット路面の接地感があまり良くないです。しかし、このタイヤはトレールバイクでモタード的用途を求める当方には非常に嬉しいタイヤです。もちろん前後セットで210です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/16 14:24

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

利用車種: プレスカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 手組みはやや硬い!

    手組みはやや硬い!

  • 良い感じだっ!

    良い感じだっ!

プレスカブ純正から現行カブのタイヤにチェンジ!

チューブタイヤからチューブレスタイヤに変更したので
ビード付近の剛性が高くなって
手組みだと少し硬い感じがします!
勿論チューブ入れて組んでます!スポークホイールなんでね!

タイヤの進化って素晴らしいの一言で
特にコーナリングの時の安心感が上がります!
グリップ力も含めて使えるっ!

ビジネスではなく、足としてカブを使う人にはオススメの
カスタム??
タイヤが摩耗したら、一回替えてみましょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/10 19:18

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

利用車種: プレスカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5
  • 組み終え画像

    組み終え画像

カブ純正ってビジネスタイヤ全開だし
細いしう?ん…
カブ90にはブロックタイヤ履いてるけど
路面濡れてると滑るんだよなぁ?

んでプレスカブには現行のカブ110の純正タイヤを!!
普段使いなら完全にこっちだね!

元々がチューブレスタイヤなのをスポークホイールだから
チューブ入れて使ってるけど、
ビードの部分がチューブタイヤに比べて硬い!

タイヤを組む時にチューブタイヤのが断然やり易いんだよね!
ただ組む時だけで、ショルダーの強度とか確実に高いから
走ってる時の安心感はコチラが勝利!

チューブタイヤ履き続けてる人に特にオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/10 19:09

役に立った

コメント(0)

ランボー1234さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: ニンジャ250SL | MT-10 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 3

ninja250slに装着しましたがハイグリップでバイアス最強だと思います。他の方のインプレでは不評されていたりしますが、私にはベストマッチです。ラジアルに遜色ないほど柔らかくハイグリップです(^o^)しかも前後で2万円ちょっとでコスパ最高です。
コンパウンドはかなり柔らかいので、ライフは短そうです。
いつも手組みで装着しますが、バイアスはビードが硬く組み辛いですがこれはわりと容易でした。
フロント100サイズがなく残念ですが110サイズでもハンドリングは問題ありませんでした。
峠でもサーキットでも走りましたが最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/06 22:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

birdyさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 3

ノーマルチューブからの変更で最初に選ぶべき品物です。
これ以上が必要かどうかは破れてから考えればよいと思います??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/05 21:30

役に立った

コメント(0)

もんすけさん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0

前回に引き続き装着、ガミー系ですがモトクロスコース的なハイスピードコースでもよれる感じもなく、マディまでいきませんが軟質路面もちゃんと進んでくれました。写真はレース2回と練習1回での状態ですがグリップの低下は私の感度ではそれほど気になりません。
迷ったらこれと言われるのもわかりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/02 13:53

役に立った

コメント(0)

しんちっ!さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

CB400SF NC31の前タイヤに使ってます。このタイヤを履かせて3回目になります。前回交換から13か月、20458km使いました。通勤、市街地、山道のいずれにおいても問題なく使えます。乗り方によりますが、雨の日も滑ることはありませんでした。峠道で膝を擦りながら走る人やサーキットで走る人には薦めませんが、いつも安全運転を心掛けている人なら是非おすすめします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/25 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

月野砂漠さん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4
  • 120/80-12純正サイズ

    120/80-12純正サイズ

後ろタイヤに合わせて推奨されているみたいなのでこのタイヤになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/24 11:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP