IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2522件 (詳細インプレ数:2439件)
買ってよかった/最高:
1181
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
300
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーの商品のインプレッション (全 913 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さっちゅさん(インプレ投稿数: 61件 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

VTR250に履かせてます。DUNLOPのGT501から履き替えましたが、一番大きく変わったのは倒しこみの軽さで、ヒラヒラと軽快に倒しこんでいけるのでタイトなワインディングでは楽しくてしょうがないですよ。ライフに関してはどれぐらい持つか分かりませんがGT501がおよそ2万キロ持ったのに対して若干ソフトな印象のRX-02は、おそらくそれ以下になるでしょう。ひとつ気になったのは低速での直進安定がGT501より悪くなった気がしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 17:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナオツさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: FZR250

4.0/5

★★★★★

おおむね期待通りです。
価格面で考えると文句はありませんし、性能面でも町乗りならなんら問題はありません。
サーキットでと考えると、当然考えは変ってきますが、峠では十分ではないでしょうか。
性能を活かしきれずに、ハイグリップなレース用タイヤを履くよりも、価格、性能面でバランスの取れたタイヤの方が、楽しく、気持ち的にも満足感があると思います。
レインでの使用でも、予想以上に粘ってくれるのは特にうれしい発見でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

蒼い彗星さん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

89年式セローをレストアした時に何となく付けてみたタイヤです。ブロックが無いのでオンロードでは振動が無く快適に走れ、峠道でも滑る心配が無いです。しかし雪山に走りに行ったら全然グリップせずひどい目にあいました、まあ当然でしょうが。そんなワケで、絶対にオフロードに行かない人におススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mr.アンダーソンさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | WR250R | HAYABUSA )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

MX71→AC10を2セット履いてからの履き替えです。公道用と競技用を比べるは酷かと思いますが他に履いたタイヤが無いのであえて比較します。
林道では若干ですがVE33に分があります。固めの路面では前に出るトラクションがAC10より掛かります。流れてからのコントロール性は互角な気がします。ブロックの高さがVE33の方が高いのでよれる感じがするのがマイナスポイントですが、慣れれば気にならないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/28 17:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたつパパさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | NC700X )

4.0/5

★★★★★

RX-01からの履き替えです。
通勤やツーリングで使う分には100点です!
文句のつけようがありません。
ラジアル顔負けのグリップで
車重の軽いシングルや非力な250のバイクには
これで十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 20:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

4.0/5

★★★★★

安くてそれなりの性能をと、これに行き着きました。峠をそれなりに攻める分についてはグリップ不足も感じません。さらに先代に比べライフが長くなっており、それも非常に良かったです。また、某販売員から聞きましたがリヤはセンターとサイドでコンパウンドが変わっているようで、実際に繋ぎ目があり確認出来ました。
ですからセンターはとても減りにくいです。通常使用では十分な性能を持ち合わせているのでオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/15 00:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] | CS90 | スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

エストレヤに履いていたアコレード02の寿命(6500km)がきたので交換しました。400km程度走った感想はグリップは良い、サイドウオールに剛性感あってコーナーで姿勢が乱れない、その分若干ゴツゴツした乗り心地(特に問題はないが)アコレードの時はショックを一番硬くしていましがこのタイヤは2段階やわらかくしました。
あとは耐久性が8千~1万kmあれば満点ですが、どんなもんでしょう。ちなみにフロントは新車時のアコレードのままリアのみこのタイヤにしましたが、特に違和感はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/04 17:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒オフさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: KLX230 )

4.0/5

★★★★★

AC10が減ってきたのでix09に交換してみました。
ブロック剛性、接地感もありイイ感じで走ってくれます。
ソフトからハード、ガレ場でも安心ですね。
値段もAC10とさほどかわらずでコストパフォーマンスにも優れていると思います。
画像で見てわかるようにブロックの高さは15mmです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/24 23:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

とむくるうづさん 

貴重なお時間を割いて頂き、ありがとうございます(^_^;)
コントロールのし易さですか!!魅力溢れるタイヤですね☆
私はオフ仕様の時には主に林道(私の住んでいる所は大自然を満喫出来る田舎ですので)や電線の鉄塔の作業道(笑 道幅は60?100センチ程で岩、砂利、土、草、倒木、藪漕ぎ、と様々なセクションが入り交じる絶好のナチュラルコースで遊んでいます。今まではIRCのTR-011からAC10に替え、ガレ場でのグリップ低下を楽しみながら腕を磨いておりました。トラタイヤ履いてしまうと辞められないけど、ちょっと違うかなと思ってしまいこのix-09に興味を持ち始めました。長々とすみません(・・;)色々なタイヤを履き比べ出来れば良いのですが、流石に金銭的に無理がありますので感想を伺いました?(´?`?)これからも宜しくお願い致します?????

黒オフさん 

とむくるうづさん、楽しそうな環境ですねー!羨ましいです!!
ツーリストは履いたことがないのですが、すごく興味はあります。
アタック系にすごく強いタイヤで有名ですもんね☆
そういえばix-09のゲコタってやつが
トラタイヤの柔らかさとエンデュ?ロのブロックパターンで
難所系には強いらしいですね!
そのかわり値段がヤバいですが・・・(汗)

私の環境は主に未舗装の林道で砂利系が多いです。もう少し土系が多いと
ありがたいのですが、贅沢は言えませんもんね(^^;
林道までは自走なので、アスファルトではおとなしく走り
未舗装でストレス解消してます(笑)

そういえば、このix-09で経験したのは
砂利、土、ガレ場、藪漕ぎ、と後は特殊ですが砂系も走りました
特にココが凄い!という特徴はありませんがオールマイティなタイヤだと思います。
あ!雪は試してないので何とも言えませんが・・・おそらく駄目でしょうね(笑)

こちらこそ、これからもよろしくお願いします☆

食パンさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: アドレスV125 | CBR400RR )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

オンロードよりのタイヤですが、ちょっとした林道も走れるようなタイヤです。
未舗装路よりもアスファルトばかり走るので個人的にはブロックタイヤよりは良さそうな印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/29 21:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

α-12から履き替えました。

非常にケース剛性が硬いが、しかし、コンパウンドは柔らかい。重量は確かに重いですが、気になるほどでもないといった印象。

フロントのみの交換でしたが、標準タイヤがラジアルな為か、乗り味が激変しました。
倒し込みが重たい。
これは空気圧に左右されるようで、0.1kpaでも違うとかなり変わってくる。
空気圧を高めにするとシャープに、低めにするとダルなハンドリングになる。規定空気圧でもいいが、自分の乗り方に合わせて調整した方が良いだろう。
ちなみにケース剛性のためか、空気圧をかなり下げても意外と普通に走れるが、手で押してみてそれがわかるレベルになっていたら相当低い圧になっているので、注意が必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/08 19:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP