IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2528件 (詳細インプレ数:2444件)
買ってよかった/最高:
1183
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
298
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーの商品のインプレッション (全 296 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 2
ウェット 4
  • 車両は借り物

    車両は借り物

よく純正装着されているタイヤで舐められがちだが悪くない。
ドライグリップは決して良くないが値段の割には普通。この値段だともっと悪いタイヤは多い。
パターンの見た目通りウェット性能が信頼でき、通勤や街乗り用にはかなり良コスパ。
ただこの手のタイヤ全体に言えるがラジアルに比べて重いのでハンドリングには慣れが必要。
ライフなど02の方が全体的に上手だが巷で言われてるほど悪くない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: セロー 250 | F750GS )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3

山4割、舗装路6割の自走山遊び用にリアツーリストと組み合わせて使用。
さすがのIRC製。高速で長距離走っても全然減らないのでライフ性能はなかなかだと思う。

ただ、オンでもオフでも途中からぬるーっと流れていく感じがして自分のフィーリングにはちょい合わなかった。
結局3000km半ばほど乗って、山はまだ残ってたけど別のタイヤに交換。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/20 10:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

オフはあまり走らないのでオンロードツーリング重視で選びました。
以前から使用していますが、コンパウンドが変わったのかグリップが良くなりました。
その分、ライフは短くなったようです。
でもとても気持ちよく走ってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 08:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まんぼうさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: Dトラッカー

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 4

dトラッカーに使用中
峠も、ツーリングもオールラウンドに使える。

コストパフォーマンス最高
耐摩耗性も、十分ありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/18 16:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 3

グラストラッカービッグボーイを通勤に使用していた際に色々タイヤを試したのですが、これもその一つです。まあ良くも悪くもircらしいタイヤです。癖もなくロードインフォーメーションもグリップもそこそこ、ウェットグリップもそこそこです。ドライではあまり気になりませんがウェットはスリップ限界が低いので小刻みにスリップします。
ライフは12000q持ったのでまあこんなもんですかね、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/28 16:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 3

グラストラッカービッグボーイを通勤に使用していた際に色々タイヤを試したのですが、これもその一つです。こちらはDUNLOPのtt100等と比較するに、何だか回転が重たいです。タイヤが不均等にゴロンゴロンと不安定な感じで、ドライグリップもウェットグリップも安定がなく、全くおもしろくないバイクになってしまいました。ライフは10000qも持ったのでライフだけは良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/28 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

speedgame7さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ゼファー750 | スーパーシェルパ | XSR900 )

利用車種: スーパーシェルパ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4

林道メインでそこに行くまでのワインディングも遠慮なく攻められるまさにオールラウンドなタイヤです。
林道もエアを抜けばそこそこにグリップしてくれますし、滑る前提で走ればコントロールしやすく良いタイヤです。
値段も安いしかれこれ4セット目となります。
でも次は久しぶりのニュータイヤGP610を試してみたい。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/09 20:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: KLX250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4

オフのグリップはなかなかのもんです。
ブロックパターンからもわかるようにマディな所でもいい走りをしてくれます!

耐久性はおいしい所は2000キロほどで終わりのような気がします。
フラットダートであれば4000キロくらいまでは使えそうです。

公道走行可のタイヤだけあって林道までの舗装路も違和感なく安心して走れます。
ブロックタイヤの中でもオンロード性能は高いほうだと思います。

欠点は値段が高めなところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/30 15:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさぺっとさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: マジェスティS | 690DUKE R | XMAX 250 )

利用車種: XMAX 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

5年経過した中古で購入したバイクにスクートスマートが装着されていました。
溝は沢山残っていましたが、納車帰りに山道を走り、設置感の無さに恐怖を感じ、前後モビシティに交換した。(マジェスティSもスクートスマートを装着していたが同印象)
タイヤ自体の違いは、スクートスマートは軽い・全体が柔らかい(薄い?)・コンパウンド固い。(経過年数が原因?)
モビシティは、重い・全体が固い(厚い?)・コンパウンド柔らかい でした。
モビシティに交換し第一印象は、タイヤの空気が入っていないのか?って思うほど切り返しが重く、タイヤの重さを感じた。(ハンドリングはスクートスマートが好み)
良い点は、まぁ新しく重いので設置感向上、小さな段差のショック低減。
タイヤ幅がモビシティの方が幅広のようで、足付きが悪くなった気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/03 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: KSR110

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

KSR110の正規サイズで公道可のブロックタイヤとなると、現在はこれだけのように思います。
レースタイヤに比べると、オフロードでの性能はそれなりですが、KSR自体が本気で走るバイクではないので、ちょうどいいかなと思います。
公道可なので、行動範囲が広がるメリットの方が大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP