HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2638件 (詳細インプレ数:2542件)
買ってよかった/最高:
993
おおむね期待通り:
1006
普通/可もなく不可もない:
318
もう少し/残念:
63
お話にならない:
30

HURRICANE:ハリケーンの商品のインプレッション (全 141 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エターナルさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

CBR250R2014年に取り付けました。ハンドルの角度を自分好みに調節出来ます。純正ハンドルと比べてかなり前傾になり、走行の印象もかなり変わります。本商品には個人での調節の為にスイッチボックスの固定用の穴が空いていないためドリルで開ける必要があります。装着後は旋回がしやすくなり、カーブも曲がりやすく感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/14 20:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FTR223

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

FTRの純正ハンドルの幅広さにびっくり(笑)
早速 幅の狭いハンドルに交換しました。
すり抜けするには ベストなサイズだと
思います。但し FTRのハンドルに付く
パーツには 回転しないように 凸が付いて
いて 純正のハンドルには 穴が開いて居る
のですが このハンドルには穴は有りません
穴を開けるか、凸を削るかの加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 22:00

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

利用車種: ゼファー750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

車種別の設定があるのでこのセットを購入すれば必要なものが揃っています。ワイヤー類も無加工で取付できるので割とスムーズに取付できました。友人のゼファーに取り付けましたが満足しておりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/02 08:47

役に立った

コメント(0)

クラブマンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: ニンジャ 250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ニンジャ250 のセパハンで長距離ツーリングが辛くなってきたので、バーハンドル化を決断。バイクショップでの取付工賃が2万?との事でしたので、工具は揃っていたので自分でとりつけました。フルカウントを外すのとブレーキボースの取付がめんどくさいが素人で5時間ほどで取付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 22:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DaiGuardさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5
  • ハンドルをフルに切った時はタンクとギリギリ

    ハンドルをフルに切った時はタンクとギリギリ

  • ハンドル交換後のスロットルワイヤとクラッチワイヤの取り回しが大変

    ハンドル交換後のスロットルワイヤとクラッチワイヤの取り回しが大変

常々、もっと低く肩幅に収まるくらいのハンドル位置が欲しくて
セパハンキットの購入も検討したけど、
スワローハンドルの方が安いし取り付けも簡単そうなので購入

想像した通りのハンドル位置で
高速走行時の姿勢の安定感は抜群によくなった

ただ、取り付けは思っていた以上に大変

ハンドル交換後はスロットル、クラッチワイヤーの取り回しが
きつくなるため、かなり重くなった。

両方を綺麗に成立させるためにフロントライトのユニットを
取り外してルート変更した方がいいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/29 00:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: シグナスX SR | ZRX1200ダエグ | KLX250 )

利用車種: XSR900

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 4

フロントバイザーを探していて候補としてプーチでしたが、
プーチが欠品の為とりあえず的な感じで購入しました。
しかし取付したところ、派手過ぎず地味過ぎずでお気に入りになりました。
取り付けも簡単でフィッティングも良いですね。
整流効果はバイザー自体が大きくないので無いよりは良いかな?です。
一つ不満点を言えば、縁に付けるゴムが同梱されていますが、
これは始めから接着してもらいたかったかな?
ボンドで止めないと付かないし、ボンドで付けるのも結構手間でしたので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/11 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドキンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

商品が到着して、確認しましたが、思ったとうりでした。、はじめ3型と悩んだのですが、4型にして良かったです。日曜に早速交換します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/04 20:28

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • タケガワのハンドルです。

    タケガワのハンドルです。

  • フォワードコンチ2型です。

    フォワードコンチ2型です。

  • タケガワとフォワードコンチを比較してみました。

    タケガワとフォワードコンチを比較してみました。

  • アクセルワイヤーの取回しです。余ったワイヤーは車体側に送り込んでいます。

    アクセルワイヤーの取回しです。余ったワイヤーは車体側に送り込んでいます。

  • ブレーキホースの取回しです。フロントカウルに当たってます。

    ブレーキホースの取回しです。フロントカウルに当たってます。

14年型グロムにてタケガワの初期型用アルミハンドルから換奘しました。ノーマルステップのときはタケガワのハンドルでよかったのですが、バックステップとローダウンシートにしているため、コーナリング時ハンドルにしがみついてる感がありました。フォワードコンチはグロム用の中でも一番低いハンドルなので、これに決めました。計150?ほど使用しましたが、期待通りのポジションでした。コーナに入りやすいポジションです。
しかし、他の方のインプレにもありましたが、ワイヤリングに苦労しました。特にブレーキホースをステンメッシュホースにしてるのですが、フッティングがノーマル仕様なので取回しがちょとキツイです。ちなみに、グリップを取り外すのが面倒なのでアクセルコーンもキタコのハイスロに換えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 16:21

役に立った

コメント(0)

赤忍者A11さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

中古で買ったGPZ900Rがノーマルハンドルだったので2年ほどノーマルハンドルを堪能し、今回バーハンドルに交換しました。
理由はツーリングを楽にしたいから(笑)
実際問題すごく楽です。乗った感じはもう別のバイクです。
私はケチってブレーキホースはジョントまでの物にしましたが、ジョイント経由しないタイプの方がカッコいいですね。(たぶん)
心配していたハンドル切れ角度ですが、なぜか右に一杯に切ると少しだけレバーがカウルに接触します。左は大丈夫だったので、ハンドルロックもかかります。
附属するハンドルがアルミハンドルなので、ノーマルハンドルに付けていたネジ式のバーエンドは使えないです。ユニバーサルタイプのバーエンドに買い替えですね。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/22 11:41

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

使用車種
・CBR1000RR SC59
とにかく乗ってて腕と肩が痛くなり、30分も乗ったら肩から手首まで痺れてくる。
だったらもう少し楽な姿勢で乗りたい。そんな中この商品を見つけました。
購入前に取り付けをしている人のブログなどを拝見していたのですが、たかが5センチアップで楽にならないだろうと完全に疑っていましたが、いざ取り付けてみると別のバイクに乗っているほど姿勢が楽になり、今までが嘘のようです。
取り付け手順は至ってシンプルですが、そこらじゃ売ってない41mmのソケットを購入したり、新しくバーエンドを購入しなければならないなど、少し面倒でした。
そんなことも苦にならないほど満足しているので、購入を考えている人は買う価値ありです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 23:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

あつしさん 

満足できてよかったですね!

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP