HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3331件 (詳細インプレ数:3167件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダの商品のインプレッション (全 3167 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トノサン99さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL750 トランザルプ )

利用車種: XL750 トランザルプ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
防護性 2

メーカーホームページの取扱説明書を参照し問題なく取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 18:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ホーネット600
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

社外品もあるがいつも純正オイルフィルターで統一しているのでこれを使っています。オイルとオイルフィルターを純正で統一しているので安心して使うことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/02 12:21

役に立った

コメント(0)

森の仙人さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

ホンダの純正で信頼性の高いオイル。スーパーカブの指定オイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/01 18:22

役に立った

コメント(0)

利用車種: sonota
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

これまで高級で大排気量のバイクにはこれ以上高級なオイルを入れていましたが、今回ブリット社のヘリテイジ125(昔のダックスのパクリバイクでベルギー製)のオイル交換をしようと取扱店に「G1ぐらいでいいでしょうか?」と尋ねてみたところ、「G2の方にしてもらう方がいいですよ。」と言われ少しだけ高いG2にしました。
このバイクはダックスと違って1速からニュートラルに入らない仕様らしいのです。
1速からニュートラルを通り越して2速・3速・4速にギヤが入ります。ニュートラルにしたい場合は2速から絶妙にニュートラルにしないといけないのです。ただし、たまにまぐれで1速からニュートラルに入ることもあります。
今回初めてのオイル交換ですがもしかしてG2なら1速からニュートラルに入ったりして?とわずかに期待しましたが、やはりそんなことは起こりませんでした。どうせなら次回はもう一ランク上のオイルに交換して試してみたいあなぁと思います。(ちなみにWebikeでダックスそっくりのブリット社、現在ブルロック社のヘリテイジ125を車種の中から選択したいのですが、「その他」しか選べません。そこが悲しいです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/01 11:03

役に立った

コメント(0)

いっくん♪鸛♪さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム | クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

見た目よし! コスパ良し!

ホンダ純正部品だけあって、取り付けカンタン!

取説はWEB参照になっていましたが…取り付け5分もかかりません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/29 21:14

役に立った

コメント(0)

スズキ海苔さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バンバン200 | ジェベル200 )

利用車種: バンバン200

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

さすがホンダの純正オイル
文句なしの性能で安心して使えます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/28 10:02

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 空気が入ってしまって浮いてます

    空気が入ってしまって浮いてます

  • 0.5mmと1mmのゴムシートを併用

    0.5mmと1mmのゴムシートを併用

  • リアスタンドと適当なジャッキがあれば何とかなります

    リアスタンドと適当なジャッキがあれば何とかなります

レブル250用ですが、某ショップ様が取り付けている動画を公開していたので
真似して取り付けてみました。
レブルとCL250のフォーク径は同じですが、トップブリッジとボトムブラケットのピッチが異なるのでOリング(※)を追加して調整して取り付けます。
それでも少し寸足らずで下部のゴムが少しはみ出します。
取り付け方を解説してくれている方がいるので、ここでは省略いたします。

※下記を左右1つずつで2つ用意しました。
ホンダ純正部品:91301-428-003
Oリング 35.5X3(NOK)

届くまで樹脂部品だと思っていたのですが、鉄製でいい質感の部品でした、
フロントがブラックアウトするのでかなり引き締まります。

純正オプションだけあって
交換に必要な過程で取り外す再使用不可のボルト(キャリパーボルト、フェンダー取付ボルト)がしっかり付属してきますし、CL250でも使用可能です。
似たような部品はいろいろ出ていますが、自力で取付さえできれば非常にお買い得です。
(ショップに頼むと工賃の方が高くつくと思います。)

ただい、2つ難点があります。

1つ目:取付の精度低い
ウインカーとボトムブラケットで挟んで固定するのですが
フォーク径に対して1.5mm程度でフォークカバーの内径が広いので
カバーを揺らすとカバーの上部が内部でフォークに当たってカチカチと音がします。

レブルのSエディションでも同じ状態で取り付けられているはずですが
レブルと違ってCL250は荒れた道の走行を想定した車両なので
確実に内部で擦れたり振動してフォークに傷がつきます。

フォーク上部であれば傷がついても機能的には問題ないですが
カバーしたがために傷が増えるのもおかしな話なので
中にゴムシートを巻いて振動対策しました。

0.5mm厚のゴムシートを内部に一周巻き、一部だけ1mmのものを張り付けます。
前者だけだとまだ動いてしまうので厚みが違うものを併用しています。
0.5mmと1mmを半周ずつ巻くとぴったり固定されるはずですが
ゴムが劣化して抜けなくなったり、取付時にずれると厄介なので少し余裕を持たせました。


2つ目:水が入ると抜けない
1つ目と若干重複しますが、フォークとカバーの間に隙間があるので
ゴムシートの追加有無にかかわらず、洗車時は高い水圧をかけないようにしましょう。
下部につけるゴムがしっかりしているので中に水が入っても下から抜けず
フォークとカバーの両方が錆ます。
正確には鉄製のカバーが先に錆びて、フォークがもらい錆を受けます。

多少の工夫は必要ですが、CL250にもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 22:15

役に立った

コメント(0)

達郎さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: PCX160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

以前乗っていたDioでも「S9」オイルにしましたが、PCX(160)も「E1」が標準
オイルなものの、この「S9」を入れました。
あくまで感覚的な私見ですが、明らかにエンジン音や振動等が変わりました。
エンジンの回転が非常に滑らかになった様に感じたのと、音や振動も改善されていると
感じます。
金額は多少高いですが、スクーターに乗っている方には絶対にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/21 08:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

HONDA純正オプションです。メーターのインジケーターランプ付近に華やかな質感をプラスしてくれる一品。
装着は簡単です。
取付面の脱脂洗浄して、本体の両面テープの裏紙を剥がして貼るだけです。
ヘアライン調の仕上げと控えめなロゴが、オーナーから見える景色にアクセントをもたらしてくれます。
違和感は無く、最初から付いていて欲しい位ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/21 04:48

役に立った

コメント(0)

まあたろさん(インプレ投稿数: 4件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 塗装

    塗装

  • 塗装

    塗装

  • マスキング

    マスキング

  • マスキング

    マスキング

  • 処理前

    処理前

CB750を購入してエンジンが可哀想なくらい汚かったので耐熱ペンでタッチアップしてみたけど、色が違って納得いかなかったので、しっかり塗りたくて色々耐熱ペイントを探してやっと見つけました。とりあえず部分部分でハゲていたのとオイル焼けの焦げが目立つので、セスキソーダと重曹を使用して歯ブラシで磨き、何度か水洗いした後、マスキングして塗装しました。
業者みたいにはうまく塗れなかったですが、純正塗料は塗りやすく素人でもここまで濡れました。冬場の寒い時期だったのでお湯でスプレーを温めながら塗りました。マスキングでエンジンかけられないのでドライヤーでのんびり温めて乾かしました。マスキングを外したらエンジンかけて熱硬化させようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/20 15:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP