HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3325件 (詳細インプレ数:3162件)
買ってよかった/最高:
1414
おおむね期待通り:
1070
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダの商品のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しゅんだむさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

容量:20L
利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

オイル交換を頻繁にするので20Lの方がお得なので思い切って購入。
デザインも良いので使い終わったら小物入れ兼イスにする予定でしたが、ペール缶の底が凹んだ状態で届きました。
元々凹んでいた物なのか、発送した時に凹んだ物なのかは不明ですが、ショックです。
物は変わらず良い製品だと思いますので、お得に買えたと思って我慢します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/08 12:08

役に立った

コメント(0)

2.6/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 3

CBR1100xxに使用しました
ホンダG1を入れたら高回転域で重く感じました
秋の季節の街乗り程度なら このオイルで充分やと思います
熱に弱いみたいで2000キロ程走行して他のオイルに交換しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/23 19:07

役に立った

コメント(0)

ぬるぽさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

最近のホンダ小型二輪は溶接が甘い。
外国で生産されてる部品の溶接は特に目立つ。
本品は他製品より若干やすかったのでワケあり品かなと思った次第。
実際はギリギリ我慢出来るレベルでした・・・。

【溶接の基本知識】
溶接はしっかり接着できてるか?
接着面の波は安定し綺麗な模様があるか?
飛び散った鉄クズが除去されてるか?
適当な溶接の上から適当に塗装した為に塗装が割れて剥がれてないか?

を見るのが基本ポイントですね。
タイ製PCXの新車フレーム溶接を見た面白い動画がありますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=NKNnLzlUETg

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/03 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Eさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

2.0/5

★★★★★

リモコン式の社外セキュリティーも考えていたのですが、どうやらバッテリーの消耗が激しいらしいので、純正品のこちらのセキュリティーを取り付けました。

ですが、うちは屋外の道路に面した場所にバイクカバーを掛けて駐輪しているので、帰ってきたらエンジンを掛けっぱなしで止める場所を確保(アパートの住人の自転車がたくさん有るのでスペースを空ける)しなければいけません。
エンジンを切ってしまうとセキュリティが開始されるまで1分の猶予が有りますが到底無理です。
片付けていたら一分経ってしまいます。
ですのでエンジンを切ってからもう一度ONにして場所を確保する作業をしています。

また出発する直前に電話などが掛かってきて、電話している間にセキュリティが掛かってしまい、掛かっているのを忘れて移動などしてしまって鳴らすということがたまにあります。

こういう時リモコン一つで設置、解除できると便利だなと思います。

あと音の大きさですが、静かなところだと結構響きますが、うるさい場所(繁華街や交通量の多い通り沿い)ではあまり目立たないかもしれません。
またアラームの鳴る時間が個人的には短いような気もします。

今のところバッテリーは上がっていません。

LEDのランプが光っているだけで威嚇効果も有ると思いますので、つけないよりはマシかな?と思って使用しております。

ただアラームの設置・解除は面倒になりますので、手間がかかっても良いと言う方には良いんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒラミンさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-6R | ニンジャ 1000 (Z1000SX) | 1299 Panigale S )

2.0/5

★★★★★

KawasakiのNinja250Rに使用しました。
劣化スピードは遅い(良い)ほうですが、とにかくギア抜けが目立ちました。
色々なメーカーのオイルを試しましたがギア抜けを頻繁に起こしたのはこのオイルだけでした。
HONDAオイルはもう入れないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/07 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

茶柱立蔵さん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: XR250

2.0/5

★★★★★

エキパイに塗装してみましたが、1週間ほどでところどころひび割れが発生し始めた。

単気筒のエキパイに対して内容量が多ため、何度も重ね塗りしましたがあまり厚く塗装すると硬化する際にひび割れてしまうようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

natuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NMAX )

利用車種: CRF250L

2.0/5

★★★★★

車のように、キー別体のキーレス発信機型にしてほしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

やっしーさん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: NC700X

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
メンテ用に購入。取り付けはコツが入りますが、何とか出来ます。
NC700Xに取付ましたが、位置が悪いのか全体のバランスが悪く、パニアを付けた状態でのセンタースタンド掛けは無理。メンテ用に割り切るのが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/09 10:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP