REAL EQUIP:レアルエキップ

ユーザーによる REAL EQUIP:レアルエキップ のブランド評価

レアルエキップではこれまでのレース活動で得たノウハウをフィードバックした製品を提供しています。ラジエターガードやワイドステップなど、ユーザーのニーズに応えてラインナップしています。

総合評価: 4.5 /総合評価16件 (詳細インプレ数:15件)
買ってよかった/最高:
6
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

REAL EQUIP:レアルエキップの商品のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だいすけさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5

ピッタリフィットで問題無しですね
自作を考えましたが価格的にあまり変わらなさそうなので満足できますね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/20 17:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
  • 自作ステーで作れない事はないかと思います

    自作ステーで作れない事はないかと思います

  • 部品のボルト穴がブラケットのボルト穴と合致してブラケットが装着できるようになりま

    部品のボルト穴がブラケットのボルト穴と合致してブラケットが装着できるようになりま

  • ボルトによる2点どめですがグラつきは全くなくがっちりしてます

    ボルトによる2点どめですがグラつきは全くなくがっちりしてます

メーカーHPの商品説明では分かりづらく、恐らくここにこう使うんだろうなというパーツだったので気になっている人の為にインプレを投稿しました。

商品はタイトルの通り2018以前の下に垂れ下がったテール周りを2018以降の跳ね上がったテール周りに変更できます。2018以降のモデルにあるボルト穴が2018以前のモデルにはない為、そのボルト穴を追加する為のステーのような部品です。

追加したボルト穴に2018以降のモデルのブラケットが装着できる為、テールランプもリアフェンダーもつけれるようになるという感じです。また、テールランプは社外品もつけれるようになると思います。

ただボルト穴を追加するだけの商品ですが、なければブラケットの固定が難しくあればブラケットをしっかりと固定できるのでフェンダー周りがグラグラしません。ステーを自作できる人なら必要ない部品です。

商品自体しっかりとしていてとても頑丈で取り付けも簡単でした。ステーを作る手間を考えると2000円ぐらいなのであった方が楽かと思います。気になっている人の参考になれば嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/30 21:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Daddy525さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3

2018以前のセローを2018セローの純正テールに変更するには必須アイテム。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/23 23:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • レアルエキップさんがやってくれました!

    レアルエキップさんがやってくれました!

  • こんな地味な部分が・・・(before)

    こんな地味な部分が・・・(before)

  • こんなに美しく!(after(^_-)-☆)

    こんなに美しく!(after(^_-)-☆)

なんと、REAL EQUIP さんがこのような遊び心のある
パーツを作ってくれました! セロー250用です!

私のセローは30’アニバーサリーの左右非対称グラフィック
で、個人的にボルトオンパーツを、オレンジとブルーを
ちりばめるように工夫してどんどん盛り込んでいっており

今回はこんな部分に手を出すことになりました(⇒写真参照)

いつもはあのメーカーがやりそうなのですが、予想外の展開に
心を弾ませました。 私の心はわしづかみ?(^。^)y-.。o○

4色展開だったので、オレンジ・・・も考えましたが
たまたま、その前にネジ部分をそのZETAさんから
 (ココ用では出てないんですけど、ま、流用って事で)
KTMカラーのオレンジ配色で選んでましたので
今回このプレートは「ブルー」と言う事になりました!

どうでしょ? なかなか明るいブルーですので
個人的にはもうちょっと濃くても良かったような気がしますが

この場所って、自分がライドしていながらに眺める事の出来る
数少ない場所の一つですので、「あがるぅぅぅぅ?」って
なること請け合いです!  造りもばっちりです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 18:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP