hit air:ヒットエアー

ユーザーによる hit air:ヒットエアー のブランド評価

着用するエアーバッグ「hitair」!エアバッグジャケットは事故発生時のライダーへのダメージを大幅に減少させる新たな必須アイテム。安全性と信頼性が評価され、国内外の警察へ供給。また、世界20か国以上で販売されています。

総合評価: 4.2 /総合評価293件 (詳細インプレ数:289件)
買ってよかった/最高:
96
おおむね期待通り:
106
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
5
お話にならない:
2

hit air:ヒットエアーの商品のインプレッション (全 289 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行時に、できるだけ安全に配慮したいと思い購入する事にしました。

ケガをすると回復や完治に時間が掛かる年齢になった事が、購入のキッカケになりました。

この商品を選んだのは、同様の商品を実際に使っている方々から聞いた情報を基に判断したわけですが、決め手はオプションでプロテクターを追加できる点と身体をカバーしている範囲の広さです。

ワタシは身長172cm体重53kgの細身で、サイズMにオプションのプロテクター2種類を装備した状態でツナギの上から装着できます。

太めの方には難しいと思うので、エアーバッグ単品で装着する事になるのではないでしょうか。
装着してサイズ的に余裕があれば、チェスト追加を検討すれば良いと思います。

伸縮ワイヤー取付の為、シートカウルに穴開け加工する必要があるので、買ってすぐに使えるわけではありませんから、日数に余裕を持って購入してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 22:05
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
フィット感 5
  • 通常(フラッシュ無し撮影)

    通常(フラッシュ無し撮影)

  • 光反射(フラッシュ撮影)

    光反射(フラッシュ撮影)

ソロツーで月に1?2回は200?300Km高速を交えて走っています。
これまではコミネのジャケットで胸・背中・片・肘・脇腹にプロテクターを装備しておりましたが
やはり首周りが不安であるのと飛ばされた際のショックのダメージはきついだろうと思うので
万一の場合に軽症ですむことを願い購入しました。

Hit-Airはハーネス、ベスト、ジャケットと形態(?)が複数ありますが、ジャケットは既存の
物を活用できるし、幅広いサイズに対応できるハーネスタイプが用途にあうのと夜間の視認性を考え全面
反射素材のMLV?RCモデルを選びました!

反射具合を写真に撮りましたのでご参考まで。。

サイズはLサイズですが、Mから2XLまで対応でプロテクターフル装備のウィンタージャケット
(2XL)の上に装着しても余裕です。絞り込み方向もかなりの調整ができるので夏のメッシュ
ジャケットにも問題なさそうです!

重量は手に持つと少し重さを感じますが着てしまえば分かりません・・(笑)

役に立っては欲しくないですが万一の時のことを考えると安いと自分と財布に言い聞かせて購入でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/18 09:17
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

5.0/5

★★★★★

hit airのエアバッグはベストタイプを使用していたのですが、訳あってこのハーネスモデルを追加で購入しました。
ベストタイプとの比較した長所短所を書かせていただきます。

ハーネスタイプの長所
・ベストに比べ軽量。
・ベストに比べコンパクトに畳めるのでバイクから降りた時にリアボックスなどに収納しやすい。
・サイドパッドが装着可能。

ハーネスタイプの短所
・サイズ調整のベルトが内側についているため、着ているジャケットを変えた時にサイズを調整するのが手間。
・ポケットがない。
・胸部パッドが装着不可(新型のCタイプで装着可)。

一長一短ありますが、私はバイク降車時の収納性を重視しているので、主にハーネスタイプを使用しています。
また、高速走行時の風からの煽られやすさですが、専門店に問い合わせた時はベストタイプの方が煽られにくいという話でしたが、私の場合、ハーネスタイプを使用した時の方が煽られにくいです。
これは体格やジャケットとエアバッグの相性で個人差が大きいのかもしれません(私はライジャケはLL、hitairベストはXL、ハーネスはLを使用しています)。

夜間走行の安全性を重視してMLV-Rを使用していますが、現在は胸部パッド装着可能などの機能が追加されたMLV-RCが出ていますので、新しく購入するのでしたらそちらをオススメします。
ベストとハーネスではキーボックスの出ている位置が違うので、使い分けると乗るたびにワイヤー位置調整が必要になってしまうのでやめた方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:58
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mayさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

やっと手に入れました。
ヒットエアー、ちょっと派手かなと思うが大丈夫!
これぐらいでないと、突っ込んで来る方がおられますから・・・
膨らませないように走ります。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/17 12:23
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keokeoさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XF650 FREEWIND [フリーウインド] )

4.0/5

★★★★★

半年前に自転車乗車時の交通事故で頸椎損傷と右手麻痺になってしまったのですが、バイクに乗る事が出来る程度には回復してきたので安全と安心と周囲への言い訳の為に購入してみました。
サイズは身長169cm体重69kgでLにしました。冬ジャケの上に着用すると少しきつめですが夏期も使用するつもりなので問題無しです。
これはしかたがないのですがジャケットのポケットが使いづらくなるのは難点です。

安心感が有り満足してますがこれが効果を発揮する機会が無い事を願いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Croeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | YZF-R6 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

サーキット走行に本格的にハマり、最近は少し大きいコースも走るようになってきました。コーナーを120km/h以上で駆け抜けていくわけですから、もし転倒したらそのダメージは想像に難くありません。実際、そうやって転倒して意識不明、そのまま病院へ・・・という走行者も見かけました。少し高価な装備ではありますが、少しでもリスク低減をと思い購入しました。

【選定理由】
他にもエアバッグは数社から発売されていますが、価格と信頼性を考慮してhit-airブランドにしました。
同hit-airのレース専用RS-1というモデルと悩みましたが、
・RS-1は1万円程高いこと
・RS-1はお尻部にエアバッグ展開が無いこと
から、敢えて本品を選びました。

【着心地】
167cm/60kgの普通体型で、ツナギの上からの装着を前提としていたのでLサイズを購入しました。
少々重いと聞いていましたが、ツナギの上からだと全然感じません(というかツナギが重い)。動きにくいということもありません。
また背中にコブのあるタイプのツナギでしたが、背中がつっぱるということはなく余裕があります。逆に普段着だと余裕がありすぎるかも?サイズ調整は腰部のベルトのみで、胸や背中は調整できないのが残念ですね。
作動チェーンは右前下部についており、バイクのシート前方に取り付けます。長さを適正に調整すれば、ハングオフの邪魔になることもありませんでした。

【効果】
まだ確認していません(笑)
が、ネット上の評判を調べる限り効果は高いようです。これでさらにマージンを削って攻め込めます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/08 23:34
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クアさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CB400SS )

利用車種: CB400SS

4.0/5

★★★★★

安全のために選びました。
ハーネスタイプなので、風通しはヒットエアーのベストタイプに比べると良い方だと思います。
持った感じはボンベが重いかな、と思いましたが着てみると重さはあまり感じず、気にならないレベル。
サイズはLと2XLしか無いので、2XLを選択。
XLの冬ジャケットを着ていますが、その上に着ても余裕があり、ベルクロでの調整幅はまだありました。
調整部分は1か所のみですが、走っていてばたつきは感じません。
バイクにまたがってひもをつないで、おりる前にひもを外す、という一手間が加わりますが
慣れでカバーできる範囲かな、と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきんこjaderさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

このベストを購入して一年、ついにふくらませてしまいました。
道路の砂を踏んでスリップして、そのまま自分の体はガードレールへ…。
ですが!!地面を転がりガードレールにぶつかったにもかかわらず、左ひざをすりむいただけでした。ベストで守られた部分はガードレールにぶつかった時でさえ痛みはおろか衝撃もほとんど感じませんでした。
確信したことは、すべてのライダーに着てほしいということです。
事故の衝撃をすべて吸収できずとも、確実に緩和してくれるでしょう。
安全な格好でバイクに乗る、この大切さをしみじみと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:36
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきんこjaderさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

私にとって2着目のヒットエアーです!もう信者ですな(笑)前にはベストタイプを着用していて、峠で転倒しガードレールから救っていただいたので今回ジャケットを買う際も迷いませんでした。
以前私ラフロのLを着ていたのでLを注文したのですがちょっと大きいかな…いやちょうどかなあと迷う感じでした。若干大き目な作りかと思います。
プロテクターは肩、ひじについては激しい走りをしない限り大丈夫だと思いますが、脊椎パッドはオプション品に交換をお勧めします。肩ひじとはだいぶクオリティーが違うような…^^;
事故から完全には守ってくれはしないでしょうが確実にダメージは軽減されます、体験談ですので。
すべてのライダーに来ていただければ確実に死亡事故は減少すると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょうさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

今あるジャケットの上に着るタイプです。通勤・ツーリングに使ってます。もしもの時の為と家族の心配を少しでも減らす為にと思い購入しました。最初は重い・面倒だと思ってましたが、慣れるとあまり苦にならないどころか着ていないと少し不安に思う様になりました。まだ、作動させたことが無いので、どれだけダメージが減らせるとか、どれだけ安全かとかは判りません。が、出来るなら判らないまま(作動させる様な事が起こらないまま)でいて欲しいと思います。
保険と同じでもしもの時の為にお勧めしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:11
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP