AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスライン

ユーザーによる AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスライン のブランド評価

【安全性】、【スタイル】、【コストパフォーマンス】を徹底的に追求した、アクティブのオリジナルブレーキホース。機能面から価格面まで全てにおいてハイパフォーマンスなホースです。 ユニークなリボルバーデザインも嬉しい。

総合評価: 4.2 /総合評価647件 (詳細インプレ数:636件)
買ってよかった/最高:
208
おおむね期待通り:
198
普通/可もなく不可もない:
54
もう少し/残念:
10
お話にならない:
11

AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスラインの商品のインプレッション (全 148 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナァル♪さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4

純正のゴムが膨らむ感じが解消されて、クラッチがしっかり切れてくれる感覚です!
車種専用設計なので、取り回しも純正とほぼ同じように取り回せました!
アルミなので耐久性はこれから見ていこうと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/20 00:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ゼファー400 )

ホース全長:835mm
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5

細かく長さを選べるのは嬉しいです。
次はブレーキの時に購入したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/09 12:04

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
15年式のMT-07に使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
YES。
既にフロントは同仕様に変更していたので期待どおりでした。

フィッティングはかなりオレンジがかったゴールドです。
他のゴールドアルマイトと色が合わないので、気にする方は参考にしてみてください。

【取付けは難しかったですか?】
取り付けはとにかく大変です。
MT-07のABS仕様はフロントのタンク下にABSコントローラがあります。
リアからここまでホースが伸びているので、純正ホースをはずすのが大変。
純正ホースは途中が金属パイプになっていて融通が利かないので周辺部品をほとんど外す必要あり。

【使ってみていかがでしたか?】
ステンメッシュに変えてもブレーキタッチは変わりません。
足で差異を感じるのが難しいのもありますが、そもそも純正はホースの大半が金属パイプなので、スポンジーさが元からほとんどないのです。

【付属品はついていましたか?】
交換に必要なものはワッシャやインシュロックなど含めてすべて同梱されています。
欲を言えばワッシャなどは失敗も考慮して多めに入っているとより良いかと。


ちなみに、適合車種がMT-07'14?'17(ABS)のみになっていますが、
説明書の写真はまさかのXSR700。
しかも何の注釈もありません。
外装違うだけの車種とはいえ、雑な仕事です。
白黒印刷で写真も荒くて見づらいのに加えて、車種も違うのでわかりづらい。
そしてXSR700にも取り付けられるのなら適合車種をきちんとメンテしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/08 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
  • 見た目が良くなりました。

    見た目が良くなりました。

  • ステーを削ってます。

    ステーを削ってます。

  • ブレーキがすごく効きそうな感じです。

    ブレーキがすごく効きそうな感じです。

  • ホースは黒いです。

    ホースは黒いです。

  • こんな工具を使用しました。

    こんな工具を使用しました。

  • フルードの漏れも少なく作業ができると思います。

    フルードの漏れも少なく作業ができると思います。

※購入理由
〇ガレ場等走行中の転倒によりブレーキホースが破損してしまう可能性を最小限におさえたかった。

〇ブレーキレバーの操作がダイレクトに伝わってほしかった。

〇見た目が寂しかったので、ドレスアップもしたかった。

※取付
〇ホースを純正からステンレスメッシュホースに入れ換える作業になります。それぞれの作業を確実
に行えば時間がかかっても大変な作業ではないと思います。

〇マスターシリンダー側、キャリパー側共にバンジョウボルトを締め付ける際に、バンジョウアダプター
の位置がずれます。現車でホースを接続した際の角度は仮組で確認をしておいたほうが良いと思います。

〇バンジョウアダプターにフィッティングをセットすればスパナ/モンキーでフィッティングをある程度固定
できるので、狙った位置でバンジョウボルトの締め付けができると思います。

〇エア抜き作業は、マスターシリンダーにエアーが入らなければ、そこまで大変ではないと思います。
ホースの交換をリザーブタンクのフタを開けずに行えばエアーも入りにくいと思います。

〇マスターシリンダーにエアーが入ったとしても、ハンドルの切れ角を利用して、マスターシリンダーの
高さ/向きを変えてリザーブタンク内に上がってくる気泡を確認しながら行えば、意外と抜けてくると思います。

〇キャリパーにボルト止めされているホルダ,ブレーキホース(13D7-25875-00)
が純正と同様に取付できないと思います。無理やり取り付けると走行中の振動でホースが切断されそうです。

〇自作も良いですが手間がかかるので、ホルダ,ブレーキホースを画像のように削り斜めに取付しました。

〇ホースの角度に合わせてホルダのプレートの部分を少々ヒネリました。

〇黒い鉄の棒の部分もペンチとウォーターポンププライヤーでガッチリつかんで、純正風に曲げました。

〇数回走行後に状態を見て、ペーパー、棒やすり、ダイヤモンドファイルなどで、
ブレーキホースと接触する箇所の面取りを行う予定です。

※効果
〇当たり前なのですが、ブレーキのタッチは良くなりました。

〇アルマイトパーツと、純正ホースとは太さ、質が違うホースで見た目が良くなりました。

〇太いホースが少々細くなった分、視界が良くなった気がします(恐らく気分的な事だと思います)。

※現状
〇まだ過酷な条件やレースでは使用していないので、本当の効果が判らない状態です。
数か月以内にクロスカントリーエンデューロに出る予定なので、そちらで去年との違い
を感じたいと思います。

〇ハンドガード装着車なので転倒時にハンドガードがズレてマスター付近を押してバンジョウボルトが
緩まないか心配です。

●一昨年は下り坂で転倒した際ハンドガードが純正のバンジョウアダプター付近を押して、
ホースごと緩む方向に動いてしまいました。

気が付かずそのまま下っている最中フロントブレーキをしたら、握った感覚が無く
そのままリフトの支柱に突っ込むかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/13 16:17

役に立った

コメント(0)

せいじさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

車種別ボルトオンということで、購入後バイク屋さんに持ち込み作業していただきました。
その後不具合はないのですが、ちょっとだけ長い気がします。
結構たわみ?余りがあるように見受けられます。

ただ操作感に問題なく、漏れ等もないのでそのまま使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/09 13:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: マックススター125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4

ヤマハのマックススター125に取り付けました。

汎用品になる為、長さを適当に選んで注文となります。

ホースしかないので別途バンジョーよバンジョーボルトが必要になります。

ホース自体はしっかりとした作りで、フィッティングもゴールドとオシャレ感があっていい感じです。

メッシュホースもブラックなのでビシッと決まりますね。
コスパで考えるならお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/20 00:57

役に立った

コメント(0)

がまとかえるさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX110L | CRM80 | SX125R )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

RMX250Sの純正リアブレーキホースがくたびれてきたので交換しました。ダイレクト感が戻って、あつかいやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 20:06

役に立った

コメント(0)

利用車種: 250SB

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4

250SBのリアに使用。

元々ついていたホースは純正のため付け替える感じで交換できました。
効き目はしっかりと効いてくれますし、フルードなどの漏れも全くなく、装着から2年ほどたちますが、問題なく使えています。

純正ホースと同等くらいの性能を持っていながら、自分の好きなカラーリングにカスタムできるホースはカスタムの入門にはかなりおすすめかと思います。

しかし、ABSなどの車両はホースがABSモジュール→キャリパーの様に取りまわしが厄介なことが多いので、ABS無い車両でホース交換した方が簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 20:03

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: TDR250

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

純正ホースが劣化していたため交換しました。
純正と変わらないタッチです。
金のカシメがドレスアップ効果を期待できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 20:30

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

ステップ交換で ポジション(マスター位置)が上がった為、純正ではホース長が若干短くなってしまった為交換しました。
値段が安く 見た目も悪くなく(チョット安っぽいけど) ホース長3cm延長希望で価格も変わらないのが購入の決め手でした。
タッチも良く 良い製品だと思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 18:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP