ETHOS:エトスデザイン

ユーザーによる ETHOS:エトスデザイン のブランド評価

カスタムパーツだけでなく、アパレルやメンテナンスキットに加えて特殊工具まで。趣味のバイクいじりをどこまでもサポートする頼もしいブランドです。

総合評価: 4.3 /総合評価573件 (詳細インプレ数:558件)
買ってよかった/最高:
263
おおむね期待通り:
197
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
16
お話にならない:
9

ETHOS:エトスデザインの商品のインプレッション (全 83 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SMV750 DORSODURO | エクスプレス | CRF250R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

WEXなどのエンデューロレースで使用しています。
コンマ1以下の空気圧で乗ろうとすると、必須のツールです。
友達に貸したりしていますが、低圧でもしっかり測れるので重宝しています。
見た目、質感ともに満足してます。

ただ、バルブと直のゲージなので、もう少しホース等で延長できればもっといいかな?とも思います。

いずれにせよ、仲間内では大活躍です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/11 11:02

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5
  • 価格が上がっても「収納ケース」を付けて欲しい!(別売りでも可。)

    価格が上がっても「収納ケース」を付けて欲しい!(別売りでも可。)

  • 今までの苦労(おおげさ)がウソのようだ…。

    今までの苦労(おおげさ)がウソのようだ…。

  • バルブに当てる先の部分は稼働するので安心!

    バルブに当てる先の部分は稼働するので安心!

ご覧のとおり「ダブルディスク車」でも楽勝です。

(全てのオートバイで確認したわけではないので、楽勝でないバイクもあるかも知れません。)

ありきたりですが「 も っ と 早 く 買 え ば よ か っ た 」と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/23 18:30

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5
  • 新旧の比較です

    新旧の比較です

今まではDRCのエアゲージでした。
今回はノズルが長くてエア測りやすいのを選びまました。
今までより少し大きく重くなりますが、いちいちタイヤをま回さなくても測りやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 10:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつみさん(インプレ投稿数: 44件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

トライアルタイヤを履いていますが、今まで一般の空気ゲージ(50kpaまで)適当に計って居ました。でもやっぱり不安になりますので今回やっと購入する事にしました。商品は周りがゴムで覆われて居て落としても大丈夫な感じで安心しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 10:11

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4
  • 走行前後の空気圧管理はサーキットでは必須です。街乗りも定期チェックを!

    走行前後の空気圧管理はサーキットでは必須です。街乗りも定期チェックを!

今まではエアチャック一体式の、エアホースに接続するゲージを使っていました。
私はサーキットにも行くことがあり、タイヤ空気圧の管理はとても大切です。
色々な価格帯のエアゲージがありますが、エトスの究極エアゲージは
価格がリーズナブルであることと、コンパクトであること、空気圧測定範囲がバイク向きのスケールであること、そしてレビューの評判も良いことから購入しました。
ヘッドが小さく、ホースはステンメッシュ仕上げで細かいところがよく考えられています。

ひとつ、欲を言えば減圧ボタンの通気量が少なく、減らして調整する際にちょっと時間がかかるかなと感じました。もう少しシューっと早く抜けてくれると更にうれしいです。

これが工具箱に加わるだけで、イケてるメカニック感が出ます。
ストリートライダーも、月に一度は空気圧管理をしましょう。
ガソリンスタンドのクルマ用のものはゲージの個体差がありますので、空気圧確認は、同じゲージを使うと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 20:03

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

自分は、このエトスのフロントスタンドヘルパーと同メーカーのリアメンテナンススタンドを併用しています。

一番の恩恵は、やはりリアメンテナンススタンドをかけて、ジャッキアップする時と、作業後にスタンドから車体を下ろす時の安心感ができます。

また前後で支える為、かなりの力で揺すってもビクともしません。

保管中の転倒防止にも一役買いそうです。

これから自分でメンテナンスをやってみようかなと思う方にも扱いやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

「そのバイク、一生乗れますか?」
車種によって高さが合うリヤスタンドは様々で1cm違うだけでも随分と楽々になったりタイヤが地面から離れないなどの症状が現れます。
以外と難しいんですよスタンド選び・・・

車種専用設計なら間違い無いでしょうが次に乗るバイクは果たして適合するのか・・・バイクが変わったらスタンドも買い換えるのも寂しいです。

何気に大切なのは掛ける時よりも降ろす時、一人作業なら尚の事!

でもこの高さ調整(3段階)できるスタンドならいけるはず!
アームも程よく長いので力も必要ありませんしローラーでスムーズです。
画像のように砂利の場所でも軽いもんです。

デイトナ675では高さ中段でジャスト、CBRでは下段、ZRXで上段てな感じでしょうね。

スチールメッキですので多少重量感はありますが上げ下げはとても楽なもんです。

細かい溶接部位に粗さを感じましたが十分許容範囲です。
変に安価商品やアルミかステンレスにこだわるよりもこちら、間違い無いと思います。

スタンドなんてよほどブン投げたりしなければ壊れませんからボロボロになるまで長く愛用したいと思うのが私流なのでした。
ETHOSアジャスタブルスタンド、良く考えられた品だと思います!
素敵な買い物ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/08 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まっちんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: TW200

4.0/5

★★★★★

バイクを乗り回す時は、金属ブラシとセットで常備しておきたいアイテム。

細部の作り込みはともかく、持っていれば心強いし、コストパフォーマンス的に
文句なし。

持っているのと持っていないのとでは、違うのだよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

tenさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z900RS | CRF250L )

4.0/5

★★★★★

前回のインプレッションは、嘘でした。

M10P=1.25のボルトで無加工で装着出来ました。
ボルトが通り憎くなっていたダケでした。

ただ、付属のボルトの芯が合ってない為か、取付位置(回転方向)で回り
憎い所があり、締めて回り憎いと軸受けを回して軽く回る所を探して取り
付ける必要が有りました。

左側はスイングアームに若干かぶるので10mmほどのスペーサーを入れた
方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56

役に立った

コメント(0)

ダイナマンさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

メンテナンススタンドをかける際の補助的な感じで、購入してみました。

手に取ってみて画像で見ているよりも、実際は以外に重くってごついと
いう感じでした。
逆にいえば耐久性が有るって言う事でしょうかね。

フロントにセットしてとりあえず掛けてみる事にしました。
いきなり前輪の前に置いたら段差で掛けられませんので、タイヤ1個分
後方から押していくと、「カシャ」という感じで前輪が乗っかりました。

本当に軽く乗っかりました!
そして手を離しても直立したままです。これならばリアをかける際の余裕
が出来て、簡単に掛けられます。

下ろす時も勢いを付ける事も無く、レバーを踏めば軽く下ろす事が出来
ました。

自分の様に腕力がない人でも、自然に無理もなく作業が出来る事が良い
ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP