ETHOS:エトスデザイン

ユーザーによる ETHOS:エトスデザイン のブランド評価

カスタムパーツだけでなく、アパレルやメンテナンスキットに加えて特殊工具まで。趣味のバイクいじりをどこまでもサポートする頼もしいブランドです。

総合評価: 4.3 /総合評価573件 (詳細インプレ数:558件)
買ってよかった/最高:
263
おおむね期待通り:
197
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
16
お話にならない:
9

ETHOS:エトスデザインの商品のインプレッション (全 72 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

サイズ:L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
防護性 4

サイズダウンして再購入、ちょうど良い感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 20:44

役に立った

コメント(0)

yantaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スーパーシェルパ | XL400Vトランザルプ )

サイズ:L
利用車種: スーパーシェルパ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 4
防護性 4

長年、マウンテンバイクやオフロードバイクで色々なグローブを使ってきたが、その中でもこれはフィット感と操作性で最高の使い心地で、値段も安く、できればまた買いたいのだが、販売終了となっているのが気になる・・・

大抵のグローブは、手とグリップの間でズレ動いてガサつくもので、そのためグリップと手の一体感が損なわれたり、手にマメが出来やすかったりして、それが当たり前なのだと半ば諦めていたのだが、このグローブは違った。
とにかくピッタリとよく手にフィットし、グリップを握っても手がその中でズレる感じもなく、より的確にハンドル操作ができて疲れにくく、ズレないので摩擦が原因のマメもできないのだ。

単なるコストパフォーマンスという域を越えて、最高のバイク用手袋だと言っても過言ではないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 19:50

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
今まで使っていたエアゲージが壊れてしまったので、オフロードやエンデューロ乗りに評判がいい究極エアゲージを購入。

究極エアゲージのことをあまり知りませんでしたが、調べてみると3種類あり、
1)100kpa
2)200kpa
3)400kpa
と上限の違い。3に関していうとオンロードバイク等も対応しているマルチタイプですが、オフロード乗りはもっと低圧のエアを測りたいため、おのずと1か2の選択肢に。

1と2の違いはコンマ5以下もかなり細かく計測したいなら100pka、ただし100kpa以上のエアが入っていると壊れるとのことなので、自分は万が一のことを考えて200kpaを購入しました。

自分の使用スタイル的に、整備中はエアを1.5くらいにしておき、現場で細かくエア調整する
ので、200kpaで満足、というか100kpaだと使い方的にはNGでした。

コンマ5以下も200kpaで計測することはできるので、エンデューロ乗りにはこちらの商品をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/21 12:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
機能性 5

今まではロード用のエアゲージでオフロードバイクのエア調整も行っていましたが、0.5以下になってくるとほとんど計測が難しくなってしまうため、より正確に計測できるように1.0以下を細かく計測できる本商品を購入しました。

0.6→0.4など1.0以下でどこまで空気を抜いていくか、といった時に、このエアゲージだと細かく調整できるようになりました。オフロードバイクだと、0.2変わると特に登坂や悪コンディションのときにグリップ性能が大きく変わるため、細かい調整がより重要になります。結果、オフロードバイクでのコース走行には低圧もより正確にできる本商品のようなエアゲージは必ず必要です。

値段も高くありませんので、オフロードバイクでコース走行をする方は一つ持っていて損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/17 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジナさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5
  • パッケージはこんな感じです

    パッケージはこんな感じです

  • パッケージ裏に説明文

    パッケージ裏に説明文

  • チャック部分45度のゲージとエトス製ゲージの比較。車なら45度でも大丈夫ですが。

    チャック部分45度のゲージとエトス製ゲージの比較。車なら45度でも大丈夫ですが。

  • チャックが右向いてますが360度回転可能

    チャックが右向いてますが360度回転可能

  • チャックを左側にも向けられます。本体側も同様に360度回転できます

    チャックを左側にも向けられます。本体側も同様に360度回転できます

  • 狭いスペースでも正確に測れます

    狭いスペースでも正確に測れます

コンプレッサーがあるので、空気圧管理にホームセンター等で購入できるエアゲージを使用してましたがチャック部分の角度が45度の製品だったため、バイクには使い難く、使い勝手の良いエアゲージを探してました。

特にホイールの小さいスクーター等、後輪側はチャックを当てられるスペースが狭くいつも『大体このぐらい』の感じでしかエア入れられませんでした。

エトスのこのゲージはチャック側も本体側も360度回転させる事ができるので、ホースが捻じれて本体が裏を向いて数値が見れないとかがありません。ストレスなく空気圧管理ができるのでとても満足です。

精度もよく減圧ボタンもあり使い勝手がよい。オススメ出来るエアゲージです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/02 19:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃんがらさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: HAYABUSA | SV650 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

バイク用を意識した製品なので使いやすい。チャックの向きが90度向いているのでダブルディスクやスクーターの空気圧チェックも問題なし
車用のゲージは使えないのでこちらを購入しました
ツーリング前の点検で重宝しています

欲を言えば空気を入れる機能も欲しかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/19 00:12

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
機能性 5

見ての通りのエアゲージです。

そもそもエアゲージはどんな高級品を買っても使用期間が長いと結構な幅で狂ってきます。
ということで、基本的には数百円で買えるエーモンの安物を1年ぐらいで更新するスタイルをとってきました。

が、ダイヤルに直接口がついているタイプはどうにも使いにくい…
特にSSの前輪は大径のダブルディスクでとにかくゲージが入れにくいです。
しかも苦労して口を押し付けてもダイヤルが見にくい。
そうこうしているうちに抜けていく空気…

ということで、奮発して本品を購入しました。

ホースタイプな上に口に90度角度がついているのでハブとも緩衝しにくく、その口が360度回転するので向きも合わせやすいです。
しかもホースタイプなのでダイヤルが見やすく減圧調整が捗ります。

とはいえこれも時間とともに狂ってくるとは思うのですが、1万円位する高級品があることを思えば比較的良心的な価格設定です。

さすがに数百円の安物と同じサイクルで買い替えする気にはなりませんが、気が向いたら買い換えるくらいの気持ちで使っていこうと思います。


空気圧管理はDIYメンテの第一歩です。
本品はその使いやすさ故、走りに行く前にさっと空気圧を見るのが億劫になりにくいので非常にオススメです。
ただホースタイプな分少々嵩張るので、ガソリンスタンドで空気を入れたい人はホースでないコンパクトタイプのほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/01 22:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

今まで2気圧?や4気圧?まで計るやつでしたが、オフロード走行では0.3とか0.2まで下げるのでこちらの0.1以下まで計れるのにしました。
普通の2まで計るDRCとかのエアゲージより0.02単位で測れる優れもの。
例えば今日はマディーだから0.25で行こうとかが容易になりました。
ハード系のEDライダーさんに勧められて購入しましたが非常に使いやすく、トレールでも1?0.8位なんで充分使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/19 13:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 今まで使用していたエアゲージ

    今まで使用していたエアゲージ

  • ホイールのスポークに鑑賞してうまく計測できない

    ホイールのスポークに鑑賞してうまく計測できない

  • エトスのエアゲージなら問題なし

    エトスのエアゲージなら問題なし

今まで使用していたエアゲージがバイク買い替えにより使用できなくなったため購入しました。
エアゲージに「適合」の概念はないと思っていましたが、現在使用しているエアゲージがホイールのスポークと干渉してしまい、どうしても空気圧が測れませんでした・・・

エトスのエアゲージはチャックと本体がホースで繋がれているため、狭い部分にもチャックを伸ばすことができるので、問題なく空気圧が測定でき、適切な値に設定することができました。

減圧ボタンや測定値のホールド機能もあり、機能、使い勝手、コスパともに不満のないエアゲージです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 20:27

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 64件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

デジタル類が多い中、エアチェックは昔からアナログが好きで、今回今まで使っていたエアゲージを息子が使うと言うので20年以上は使っていて愛着があったのですが、今までは、棒状のものだったので、この商品を見つけ思い切って渡すことにしました。メーター式で見やすく、ホールドもしてくれるので大変満足しています、また、精度的にも問題なようです。最低、月の一回、もしくは、ツーリング前のエアチェックに使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 16:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP