ETHOS:エトスデザイン

ユーザーによる ETHOS:エトスデザイン のブランド評価

カスタムパーツだけでなく、アパレルやメンテナンスキットに加えて特殊工具まで。趣味のバイクいじりをどこまでもサポートする頼もしいブランドです。

総合評価: 4.3 /総合評価573件 (詳細インプレ数:558件)
買ってよかった/最高:
263
おおむね期待通り:
197
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
16
お話にならない:
9

ETHOS:エトスデザインの商品のインプレッション (全 64 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

軽いです。カレースプーン程度の重さです。
私の場合、林道ツーに持って行きたいので軽くって丈夫なものを探していたのですがこれはそういう用途にはピッタリ。
スプーンの部分も薄いので使いやすいです。
しかし問題は値段ですね。軽さを求めないならこれ1本の値段でレバー3本買えちゃうんですから。それで星3つといたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかひぃさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: DRAGSTAR250 [ドラッグスター] )

3.0/5

★★★★★

タンク及びフェンダーのドレスアップに使用しました。
ある程度熱を加え柔らかくし、スポスポとフチどる感じで貼りました。
Rの部分はテクニックと力が必要でした。ちゃんとハメ込まないと粘着力が負けて浮いてきます。
タンクには割りと簡単に接着できましたが、フェンダーの場合厚みがそこそこあった為、
U字を大きめに広げる必要があり疲れました。
総合的には、貼るだけで見栄えも良くなるのでイイ品だと思います。
(白いバイクにはあまり目立ちませんが・・・)
ただ、2mでこのお値段はちょっと高いかな~と感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

箇条書きにします。

良い点
・03R1000用のクリアテールは他にもでてるけれど一番安い。
・テールランプだけはカプラーオンで簡単装着。

悪い点
・テールステーに共締めする為のメネジが切られておりません。(対策はナットでしました)
・説明書があまりにも簡素過ぎる。(人によってはシンプル過ぎると捉えられると思う位)
・ウインカー配線は加工は必要と書いてあったが、確かに加工は必要とは言え、特殊過ぎるカプラー使ってる為ちと大変。(即座にぶった切りし、純正にあった配線にしました)

結論
まぁ…ウインカー機能はレース場とかで使うので使いたいと思ってましたが結構面倒です元のカプラー自体が。
テール部は本当にメネジが切られて無いのがちょっと痛かったですね…SSなんて大概テール部狭いからナット付けるのにかなり苦労を強いられます…以上の2点がなければ★5とかだったんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:15

役に立った

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

ツーリング携帯用に初めてエアゲージを購入。
だから、他と比べて使い易いのかも判らないので★3つ
それでも、ステンレスメッシュホ-スやゲ-ジ部のラバー、表示部のプラスチックなど耐久性は期待できそうです。
もう少し使ってみてから改めて評価したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:48

役に立った

コメント(0)

ドリームさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

ドリーム専用のメンテナンススタンドを探していたところこの商品を見つけ、ウェビックさんで購入しました。
自分はノーマルマフラーなので、このスタンドしか使えるものが見付かりませんでした。

実際使ってみると、スタンドの受けとスイングアーム、スプロケなどの隙間もギリギリの感じです。
普段のメンテには重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

suckさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-R600 )

3.0/5

★★★★★

 RVF・NC30のフルエキを販売しているのがETHOSとヤマモトぐらいしかないので、ETHOSを購入してみました。
 
 カチ上げマフラーがカッコイイのですが、ノーマルウインカーとサイレンサーの排気口が近くなるため、走っているとウインカーが溶け始め、最後にはレンズごと砕けますのでウインカーを社外品にして対応しました。
 このマフラーに変えてみたものの体感的にはあまり変わっていないように感じます。少し低速トルクがなくなった程度で、中高回転域のレスポンスが良くなったようにはあまり感じませんが、サーキット走行時の最高速が+17キロ上がりました(岡山国際にて)
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:35

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

3.0/5

★★★★★

実は私も最近まで知らなかったのですが、エアゲージも時間とともに劣化します。内部の部品が次第に経時変化を起こし、だんだん誤差が大きくなるためです。まあ、頻繁に校正をしていればよいのでしょうが、素人にとって、そうそう校正する機会はありません。我が家のエアゲージも、使い始めてもう何年も時間がたっていますし、この機会に買い換えました。それまでのエアゲージは、口が45度に傾いたやつで、エアを計るときにかなりの頻度でプシューとエアをもらすことが多く、サーキットなどで空気圧をチェックするのに不便だったので、今回は口が90度のものを探しました。また、空気圧はどんなに高くても290kPaまでなので、500kPaまでのものよりは400kPaのものをピックアップ。それで選んだのがこの商品です。使い勝手はそんなに悪くはないです。が、使いはじめのせいか、針の動きが渋め。最初は半メモリほど低い値を示し、1、2回空気を逃がして針を動かしてやって、はじめて正確な値を示します。使っているうちに滑らかに動くようになるのかな?その点があるので減点です。あと、「究極」とはいかがなものか?圧力計測機器の精度という点では、ブルドン式に及ばないはずですが、このエアゲージ、ブルドン式ではないはずですよね・・・・まあ、これは、重箱の隅をつつく行為かもしれませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/22 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チョリーッスさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: FZ1 N 国内仕様 )

3.0/5

★★★★★

ステンレスメッシュを使用しているのでエアバルブが多少奥になった場合でもはかりやすいのですが、メモリが安定するのにちょっと時間がかかります。
ゲージの部分とエアバルブが一体形になっている方が瞬時に計れます。

正確な数値より、その数値で走行した時のライダーの感覚の方が大事だと思うので、1つのエアゲージを使い続ける方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/24 18:33

役に立った

コメント(0)

nickさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-S750 )

3.0/5

★★★★★

柔らかく、薄い生地で操作がしやすいです。
掌の部分が薄く、耐久性に不安があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 14:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャスティスさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-10R | KSR110 | Dragster200 )

3.0/5

★★★★★

以前使用していたドゥカティパフォーマンス製に比べると軽くて安っぽい感じがします。
しかし、ローラーはこちらの方がしっかりしていて動きもいいしで、いい点です。
この汎用のスタンドは車種別じゃないので出っ張りが非常に気になります。
車種別だと高くなるのでしようがないのだけれども、長く使うなら他社製とかの車種別タイプをおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP