YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2125件 (詳細インプレ数:2052件)
買ってよかった/最高:
906
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
39
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブの商品のインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hiroさん(インプレ投稿数: 214件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

容量:4L
利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

大量に使うのでいつも4リットル買いしています。
全車両に使うなら20リットル買うんですが。
プレミアムより良いです。ヤマハの最高級オイルですね。
10W-40としてのふけ上がりはいいんですが耐久性と潤滑がいまいちな気がします。
高級エステルメインで使っているので平均的には相当な高性能です。
サーキットでは持ちが悪いという人が多いです。
ただ過酷条件というのは街乗りの渋滞で冬でもオーバーヒートします。
ヘッド周りが逝くと修理代がすごいことになります。

使い勝手は4リットル缶なので普通に悪いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/01 09:52

役に立った

コメント(0)

teiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

使ってみた感じ、ケーブル内への浸透性は悪くない。というかワイヤーグリスなら普通か。
粘度はサラサラでもベトベトでもなく、ちょうどいいくらいかと。
持続性はまだ不明。

一度に使用する量が少ないわりには量がかなり多くて、相当贅沢に使わないと使い切るのに数年かかるかもしれない。その前に変質してだめになるかも。
それなら量を減らして値段を下げてほしい。高い。
それからスプレーの頭部分がささりにくくて取れやすく、作業しずらい。
折りたたみ式の一体化ノズルだったら使いやすいのだが。

正直なところヤマルーブの安心感を買うという以外、すすんで購入する理由が見当たらない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/12/17 22:18

役に立った

コメント(0)

ぢーこさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SPEED TRIPLE RS | S1000RR )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 3
  • オイル交換後2182km走行(左上) 新油(右下)の状態

    オイル交換後2182km走行(左上) 新油(右下)の状態

【選んだ理由】
・粘度が車種指定と一緒。
・ヤマハ純正(2輪用)なので信頼している。

【使用感】
以前使っていたNUTECも悪くはないが、潤滑性が良過ぎなのかシフトの入りが良過ぎて
停車時からのN→1速or2速の変速ショックが大きかった(盛大な音を出してた)
RS4GPは若干マイルドになった感じはあるので、2輪用オイルとしてトータルのバランが良い印象。
シフトのショックは排気量もあるし、乗り出し始めから気になる点(メーカ指定のカストロールでも一緒)だったので、
仕方ないかと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 11:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BUSさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ダックス125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

中古車に乗っているのでカーボン溜まりが気になりずっと使用しています。
ブローバイに含まれるPEAがオイルに影響するかもしれないとネットで見かけたので、オイル交換後に使用するのではなく交換前に使用した方が良さそうです。
別に計量カップが付いてきますが小さく非常に使いづらいので、蓋を計量カップに使用できるようにして貰えると嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 13:15

役に立った

コメント(0)

ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

3.0/5

★★★★★

バイクは
TRX850、KLX125、KSR110に投入。
・TRXは吹けが良くなったような・・・?
・KLXは新車ですしFIなので・・・
・KSRは出だしが少し改善された気が・・・

冬ごもりの前にKSRのエンジンを掛けました。
しばらくするとマフラーの水抜きパイプから
黒い水が滴り落ちてきました。
元々かなり濃いセッティングでしたので、
燃焼室のカーボンかマフラー内の
煤が水によって流れ出たのか判別できません。

バイクへの効能はちょっと判断出来ませんが、
石油ファンヒータで実験をしてみました。

10年以上使っている石油ファンヒータ。
燃料系統かサーミスタと言われるものが不調で電源を
入れても必ず30分ほどで自動的に停止してしまう症状が続いています。
ファンヒータの取説で「空焼き」を何度もしても
一向に改善されません。

そこで一計。
カーボン除去できるのならお試しで・・・
と思い目分量を投入!
一日中監視していましたが、
全く停止しなくなりました。
コレには驚きです!
本来の使い方ではありませんがカーボン除去や
燃料系のクリーンアップは伊達ではないようです。

性能には満足ですが、ここはちょっとなぁ・・・

・計量カップのリブが邪魔で綺麗にふき取れない。
・あっというまになくなる。
・蓋がスポイトになっていて、
簡単な目盛りがあったら使い勝手が上がると思います。

気になるのはその3つ。
ファンヒータへの効果は抜群です!(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/06 20:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ariさん 

PEAカーボンクリーナーを入れて半月ほど経ちましたが、
ファンヒータが自動停止する症状が再発するように・・・
ですがカーボンクリーナーを入れると症状が消えて復活!(笑)
機械的には直っていないようですが、
なんらかの形でカーボンクリーナーが効果を現している模様です。

ファンヒータよ。頼む!今シーズンは持ってくれ!

ariさん 

経過報告いたします。
ファンヒータは完璧に直りました。
どの部分に効果が有るのかはちょっと判断出来ませんが、
調子が良くなったのは事実です。

今年で17年目のTRXとKSRに連続投入してみようかしら?

のりのりさん(インプレ投稿数: 27件 )

3.0/5

★★★★★

効果がよくわかないですが、現状維持のために使ってます。
液の粘性が意外と高く 付属の計量カップにべったり残るので、無駄が多いように感じます。

もったいなのでガソリンで洗って残り汁をタンクに投入してます。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/25 23:14

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

3.0/5

★★★★★

キャブレターのOHに使用する為、ヤマルーブキャブクリーナーを購入しました。

良い点
・値段が購入しやすい価格
・あまり手が痛くならない
・ガスケット等にもやさしい?

悪い点
・揮発性が高い為、漬け置きが出来ない?
 ※出来るが、様子見が必要。

WAKO'Sのキャブクリーナーに比べると、汚れ落ちが弱いように思いますが、24時間漬け置きでだいぶ汚れがおちました。その後ブラシでこすると尚更汚れが落ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 19:31

役に立った

コメント(0)

zさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

3.0/5

★★★★★

普通のワイヤーグリスです。
他の方も指摘している通り、グリスが比較的硬いです。

最初にクラッチワイヤーにワイヤーインジェクターを使用し注油したのですが、なかなかワイヤーの逆側までグリスが流れず苦労しました。
CRCを流し込んである程度グリスの流れ道を確保してからこちらのワイヤーグリースを使用する等の工夫が必要だと思われます。(CRCのワイヤーや樹脂への攻撃性は自己責任で)

ですので、定期的なメンテナンスをされる場合は、粘度があり簡単に流れ落ちそうにないため良いのではないでしょうか。
粘度以外はヤマハの扱いということもありますし、良いものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/26 00:36

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

3.0/5

★★★★★

これまでガソリン添加剤はW社の物を年一で使っていたが今回はこれをお試しのつもりで使用、効果は実感できないけどビタミン剤のような感じで使うから害が無ければ良しと考えている、軽量カップをタンクに落としそうになった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bigU2Kさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Sei Giorni )

3.0/5

★★★★★

値段が安いので効果を疑う方も多いかと思いますが、ちゃんと効きますのでご安心ください♪

どれくらい効くか、これは言葉では説明しにくいですが、、なかなかキツい化学薬品のニオイがします・・・!!
そして、付属している透明プラスチック製の計量カップの目盛りが溶けてしまうくらい、、、ちゃんと効きます♪

使用量はタンク容量1Lにつき3mlなので、1回分で計算すると数百円でできちゃいます!

とは言えやはりそこまでの劇的効果は期待できませんが、しっかりと効いてる手応えはきちんとあるので、僕はオイル交換毎に入れてます。

だって、ガソリンタンクにちょろっと入れるだけですもの♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP