K-CON:キタココンビニパーツ

ユーザーによる K-CON:キタココンビニパーツ のブランド評価

ユーザーの求める物を形にする。汎用小物専門ブランド「K・CON」 「自分のバイクのメンテナンスやチューニングは、出来るだけ自分でしたい!」 そんなサンデーメカニックユーザーを応援するためにKITACO が新たに立ち上げた汎用小物専門ブランド。 ジャストフィットがきっとある!

総合評価: 4.3 /総合評価1798件 (詳細インプレ数:1742件)
買ってよかった/最高:
556
おおむね期待通り:
318
普通/可もなく不可もない:
189
もう少し/残念:
19
お話にならない:
10

K-CON:キタココンビニパーツの商品のインプレッション (全 1742 件中 1691 - 1700 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
2号海苔さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: FTR250 )

3.0/5

★★★★★

元々取り付けていたクランクケースブリーザーのホースが余りに茶色く変色していたので付け替えました。車種によりますが長さ(1m)もちょうどよくて切断せずに使用できました。値段的にもう少し安ければと可もなく不可もなくと星3つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/02 10:18

役に立った

コメント(0)

tamoneelさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: ADDRESS V125 K7[アドレス] )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125のフロントブレーキローターを交換の際使用しました。
一度使用したボルトは再使用は不可ですので注意が必要です。
ステンレスなので錆びにくいですよ。
しかし、取り付け部分がアルミの場合は使わない方がいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:30

役に立った

コメント(0)

2号海苔さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: FTR250 )

3.0/5

★★★★★

キャブ周りのホース関係を付け替えたときに使用しました。ホースの径をよく確認しないで注文した為必要なクリップが足らず使用しないクリップが多数余ってしまいました。金額的にたいした物ではないのであまり気になりませんが皆さんよく確認してから注文しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:30

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

4.0/5

★★★★★

タンクキャップボルトに錆がでたため、どうせ交換するならステンレス製と思い購入しました。GPZ900RはM5×12を7本使用しますが、長さ12mmのものが近所のホムセンには置いてなくWebikeさんで見つけ購入しました。たかがネジの交換なのですが、さりげなくカスタムっぽいのが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

2.0/5

★★★★★

オイルクーラーの取り回しを変更するのに使いましたが、サイズ展開は問題ないとしてカラーがブルーしかないのがいただけない。ブレーキホースもそうだが、アルマイト処理のパーツといえばブルー・レッドが定番というのはおかしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

3.0/5

★★★★★

この商品にも絡んできますのでこちらに投稿します。
最近古い2stのバイクを調達したのですが、ミッションオイルのドレンからオイル漏れが。気付かず走っていましたが、ミッションオイルは殆ど空でした。奇跡的に壊れませんでしたが・・・
原因を探ってみたところ、ドレンワッシャーの部分から浸みて来ていました。右側のキタコのアルミワッシャーが付いていたのですが、どうも前オーナーが再利用したらしく、ここに出来た傷から漏れていたようです。また、ドレンの穴がリコイルタングで修正されており、しっかりと締まりはするのですが、元のネジ穴ほどドレンボルトとの密着性が無い事も原因だったようです。
通常の状態のドレンであれば正直ドレンワッシャーを数回再使用しても漏れませんが、古いバイクだったりヘリサートされたようなケースだとこういう事も有るようです。念を押して今回はアルミより柔らかくて密着する左の銅ワッシャを組み、無事オイル漏れも止まりました。
そういう訳で皆さん、ドレンワッシャーは高いものでは有りませんのでしっかりと毎回交換しましょう。ちなみに左に写っている銅ワッシャーも工具店等で10枚300円程度で購入できます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

ZRX1200R用に購入
ZRXに乗っている方ならご存知かと思いますが、リアキャリパーとトルクロッドの固定ボルトは、セルフロックナットに割りピンで固定されています。
キャリパーのメンテナンス時に予め割りピンを用意しておけばイイのですが、見た目とメンテナンス性を上げるためβピンにしました。
安全の為なら、割りピンがベストですが。
βピンのサイズはココなら8mmでOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぜのさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RZ250R | RX-7 (FC3S) | APRIO [アプリオ] )

4.0/5

★★★★★

KITACOコンビニパーツは、このボルト以外にも色々な小物パーツがあるので重宝しています。

今回のボルトに限って云えば、ボルトの太さや長さ等の種類も豊富で、使用目的にあったボルトが探しやすい点と、チタン等と比べて価格がお手頃って所が良いです。
ホームセンター等で売ってる普通のキャップボルトでも良いのですが、装飾が施してありさり気なくカスタムを主張できる所が気に入っています。

但し、使う相手がアルミの場合、アルミとステンレスは電位差があるため、電蝕でアルミが腐るので注意が必要です!!
私はそのことを十分理解して使っていますが、この事を知らずに使うと酷い目に遭いますので注意して下さいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:06

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

ビビッドボルト と スペーサーカラー のダブルインプレであります!! (パート1とパート2の2本立てのインプレになります。)

【【 インプレ・パート1 】】

ベリアル製のアドレスV125用マフラープロテクターの締結ボルトとして、こちらの製品をチョイスしました。

【 上述製品 (に、モリワキ・ステッカー・#OS800-30000-41のチューンは御愛嬌。。。) を装着する際、既存のボルト首下長よりも30mmロング化が適当ですが、当方は更なるアレンジをしました。 】

キタコ製・ビビッドボルトM8x100(#0900-080-0015)

アルミスペーサーカラー(#0900-093-00059)により、
ピーズサプライ製マフラーに、
ベリアル製のマフラープロテクターをドッキング!!

ピーズサプライ製のアドレスV125用マフラーのサイレンサーステーは、サイレンサーバンド(厚さ4mm)と付属される外径Φ23mm・厚さ22mmのM8サイズのアルミカラーを介し、アルミ・ビレットプレート(厚さ6mm)を、ボルトとワッシャー&フランジナットにより締結する事により成ります。

当方は、そのサイレンサーバンド部分にベリアル製のマフラープロテクターを装着したのです!!

以上のカスタマイズ内容のまとめ。 【 ボルトのネジ寸のまとめ。 】


ベリアル製チャンバープロテクター
⇒ 30mmのネジ寸

キタコ製スペーサーカラー(内径Φ8.2mm・外径Φ20mm・高さ25mm)
⇒ 25mmのネジ寸

ピーズサプライ製マフラー付属サイレンサーバンド
⇒ 4mmのネジ寸

ピーズサプライ製マフラー付属M8アルミカラー(外径Φ23mm・高さ22mm)
⇒ 22mmのネジ寸

ピーズサプライ製マフラー付属アルミ・ビレットプレートの厚さ
⇒ 6mmのネジ寸

ピーズサプライ製マフラー付属サイレンサーバンド締結用ワッシャー&フランジナット
⇒ 1.6mm&8mmのネジ寸

∴ 30mm + 25mm + 4mm + 22mm + 6mm + 1.6mm&8mm = 96.6mm
【 M8x100 のボルトのネジ寸が適当サイズとなります。 】


当方は、このカスタマイズの使用ボルトに、M8x100のキタコ製・ビビッドボルトをチョイスしました!!


【【 インプレ・パート2 につづく。。。 】】
キタコ製アルミスペーサーカラー(#0900-093-00059)につづく。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:28

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

【【 インプレ・パート2 】】

結論から申し上げれば、こちらの製品は最高の汎用製品であります!! こちらのアルミスペーサーカラーは、内径:Φ8.2mm 外径:Φ20mm 高さ:25mmの製品になります。

ウェビックの存在を知らなければ、 キタコ製アルミスペーサーカラーとビビッドボルトに出合う事は無かったでしょうね。。。 ウェビックにより、創意工夫に満ちたカスタマイズが出来、嬉しい限りです!!

添付画像は、アドレスV125にピーズサプライ製マフラーを奢り、ベリアル製マフラープロテクター (モリワキ・ステッカー・#OS800-30000-41によるチューン!!) を装着する為に、熟考の果てに選んだ製品であるキタコ製アルミスペーサーカラー及びビビッドボルトを使用した内容であります。

ベリアル製マフラープロテクター

キタコ製スペーサーカラー(#0900-093-00059・内径Φ8.2mm・外径Φ20mm・高さ25mm)

ピーズサプライ製マフラー付属サイレンサーバンド

ピーズサプライ製マフラー付属M8アルミカラー(外径Φ23mm・高さ22mm)

ピーズサプライ製マフラー付属アルミ・ビレットプレート

ピーズサプライ製マフラー付属サイレンサーバンド締結用ワッシャー&フランジナット

当方は、このカスタマイズの使用ボルトを、、M8x100のキタコ製・ビビッドボルト(#0900-080-0015)をチョイスしました!!
【【 インプレ・パート1 を参照して下さい 】】

街中を駆る複数台のアドレスV125を見掛ければ、それぞれ思い思いのカスタマイズを施し、それぞれが個性的に彩られ、愛でている様です。 また、そのカスタマイズの共通点は、マフラーの換装が挙げられるかも知れませんね。。。

そんな貴方が選んだリプレイスマフラーへのプロテクターとして、ベリアル製のチャンバープロテクターを装着してみては如何? ( 因みに、白いジュラコン樹脂部の外径はΦ36mm。 モリワキのステッカーのサイズは約56mm。 ジュラコン部の外周は約113mmですから、モリワキのステッカーはその半周程のサイズになります。 )

因みに、褒めずにいられないリプレイス・マフラーは、 『 ピーズサプライ製 スタイナー・マフラー 』 !! (ゼロ発進で、ウィリーしそうな程の低中速強化マフラーは楽しいの一言ですッ!!)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP