EKチェーン:江沼チェーン

ユーザーによる EKチェーン:江沼チェーン のブランド評価

EKチェーンは、今や主流となったシールチェーンを世界で最も早く開発したパイオニアです。軽量化を図り、かつ耐久性をアップ。エンジンの性能を最大限に発揮させる最高品質のモーターサイクルチェーンです。

総合評価: 4.3 /総合評価761件 (詳細インプレ数:730件)
買ってよかった/最高:
140
おおむね期待通り:
112
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
8
お話にならない:
2

EKチェーン:江沼チェーンの商品のインプレッション (全 16 件中 11 - 16 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
んぽさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DJEBEL200 [ジェベル] | LETS2 [レッツ] | VERSYS-X 250 TOURER )

3.0/5

★★★★★

初めてクリップ式SKJを購入。
クリップを挿入する位置までサイドプレートを圧入する作業に苦労した。
ガチャガチャ中間を出してプライヤーで挟んで、
アームに万力をかましてやっと圧入できました。

軽作業で外して掃除が簡単!?
とか思っていましたが、
ちょっと次回はいつ外そう・・・?
そういう印象になりました。

こんなものなのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/15 23:28

役に立った

コメント(1)

へのへのもへじさん 

こんなもんです。サイドプレートが簡単に入る、すなわちピンが入る穴にガタがあると反対側のサイドプレートがピンの遊び分2本のピンが広がったり狭まったりするのに合わせてそる方向に曲げられます。それを繰り返すことにより金属疲労を起こし反対側のプレートが破断します。詳細な条件は省きますが外しやすいように穴ゆるゆるにしたら走行1万キロで切れました。事故にならなくてよかったです。クリップ式は高価なかしめ工具を買わなくて済むのが利点で何べんも外すものではないと思います。通りがかりですがちょっと気になったのでコメントしました。では。

HalTronicさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

通常のチェーンの場合はカシメという作業が必要なのですが、このスクリュータイプはその必要がありません。

実はチェーン交換で一番大変なのがカシメ作業なんです。
これは感覚でやるのですが、その感覚が素人ならどうしても分からないんです。

それを付属のネジを締め込むだけで終わる…素晴らしすぎです!!

でも最後にこのネジごとプライヤーで折るのですが、キレイに折れないのが残念。

自分の場合はグラインダーで少しキレイに成形しなおしました。

もし、グラインダー持ってなかったら#80~100までのヤスリで擦るとキレイに出来ると思います。

どうしてもカシメ部分が少し飛び出るので車種によっては干渉しないか事前に調べておく必要がアリますね。

チェーン自体もよく出来てますし、オススメできる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 08:16

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: CB125JX

5.0/5

★★★★★

走行距離は少ないCB125たんですが、長い間乗らずに放置されていてチェーンに錆が出てひどかったので交換しました(*´・ω・)...
長さを調節しなくてもこのままつけれるかなーと考えていたのですが、長さが合わずバイクに詳しい知人の方に長さ合わせ?をしてもらわないといけませんでした(。・ω・。)

カシメ用の工具が必要かなー…と思っていたのですが、元々ついていたチェーンもクリップで止めてあるだけのタイプだったので交換が初めての私でも簡単に交換することができました(`・ω・´)
取り付け完了後にこれで張り具合とかつけ方は大丈夫かなー?と不安になったので確認してもらったらクリップを止める方向を間違えていましたが・・・( ̄▽ ̄;)

後、教えてもらって初めて知ったのですが新品のチェーンでもチェーングリスって必要だったんですね(((^^;)
取り付け後にバイク用品店まで買いに行ってグリスアップをしてもらって完成できましたヾ(´∀`*)ノ

見た目もすごい綺麗になって、走っているときのジャラジャラなっているような嫌ーな音もなくなったのでとても満足しています(*′ω′)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 19:23

役に立った

コメント(0)

市ゴマさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SRV250 )

利用車種: SRV250

3.0/5

★★★★★

カシメ不要ということで購入、41%offの¥6908でした。
初のチェーン交換ですが、付属の説明書に従って作業すれば簡単にプレート圧入までできます。
ただし、プレート圧入後のピン切断が大変でした。
それはもう、チェーンが捻れ、スプロケも変形するのでは、という位の力を掛けて、「バキッ!!」という音を立てながらピンが折れます。正直、精神衛生的によろしくないです...。

また、切断後のピンの飛び出しが心配だったのですが、私のバイク(SRV250S)は大丈夫でした。しかし、3~5mm程頭が出ているので、オフ車のようなチェーンガイドがある車両はどうなんでしょうね。

グリス落としには苦労しましたが、性能には特に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/16 14:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

5.0/5

★★★★★

交換して1年、5000Kmを迎えるところでのインプレです。

まずチェーンを交換するにあたりカシメ道具がないと言う事でSLJ(スクリュー)式チェーンジョイントがある江沼製品を選びました。

カットはグラインダーで出来ますが、カシメは専用工具が無いと上手く出来ません。その為に2万円位の工具を購入するのは嫌だなーっと(車両1台の為に、それも次まで間が空くし。。)

交換は当インプレでは割愛します。

装着後の感想ですが、フィーリングが変わります。加減速がしっかり伝わります。しかも滑らかです。当然ながら音も静かですし初期伸びもほぼ無く、町乗り&ツーリング&業務と多用しますが伸びは少なくメンテナンスが楽です。

バイクにはエンジン、ハンドル、タイヤ、ブレーキと肝心な部分は有りますがチェーンが無ければ走りません。高速道路も良く使うので信頼のおけるメーカーの良い物を使って行きたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

4.0/5

★★★★★

チェーンを交換するにあたりカシメ道具がないし高出力な大型バイクにはクリップ式では不安なので購入しました。
説明書は図解入りで内容は分かりやすいです。
ですが、エンジンをばらす経験をしている私ですがコノちっちゃな部品をチェーンにはめて10mmで締めるのがどうも。。最後の締め付けの力の入れ具合が微妙でチョット未完成だったかなぁ?なんて感じで。。外れない様なので良しとしました。
結果、よく見ると圧入されてるし、ネジ部もキレイに潰れてる。走ってみるとぜーんぜん大丈夫OKです。よくやる作業なら感覚を憶えることが出来ますが忘れた頃に次の交換が来そうですよね。
でも専用工具無しで付けられるのは嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP