ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3430件 (詳細インプレ数:3301件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 88 件中 81 - 88 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: NSR50

3.0/5

★★★★★

この商品はブレーキフルードのエア抜きの時に使っています。
若干、細部のつくりが荒くポンピングすると先の黒いゴムがすぐに取れてしまいます。。。
もう少しこの辺りを改善してもらえると、もっと使える注射器になるのに少し残念です。
値段が安いのでしょうがない程度だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Arrowsさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスに惹かれて購入しまいた。
リアがすっきりします。特に不満点はございませんが、反射版を別途購入しなくてはならないのが残念です。
反射板分を料金に上乗せして販売されたほうがユーザーに好まれるのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

リアブレーキホースの交換の際に使用。
車種別設定のホースを選んで、付属のボルト(ブラック)もあったのだが、折角なら色ものを選びたい。そうして選んだのがこのグッドリッヂのバンジョーボルトだ。

正直メーカー等はどこでもよかったのだが、ボルトにワイヤーが通せる穴があいているのが決め手になった。

スウェッジラインのホースに付属していたボルトと比べて、質感は劣るものの、重量においては若干グッドリッヂの方が軽量だった。
ただ、やはり高級感等においては欠ける部分も・・・

スウェッジラインと違い、ワッシャーはアルミのものが付属する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:49

役に立った

コメント(0)

いおんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VMAX )

3.0/5

★★★★★

キャリパー交換時、威力を発揮するとのことで購入。

キャリパー取り外し時、フルードを抜くのには威力を発揮しましたが、

今度、新しくフルードを入れるのには上手くいきませんでした。
(自分のやり方が悪かったかも)

取り説では、キャリパー側エアブリーダーから入れると仕事が速いと
チャレンジしましたが、やり方がまずかったのか、エアブリーダーの
根元から、フルードが漏れる事態が発生。

結局、オーソドックスにエアー抜きをしました。

よって、恩恵は半分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

3.0/5

★★★★★

アルミバーに取付。
バー内径φ14(アルミ)、φ19(スチール)どちらにも対応。
形状はショート、ミドル、ロングの3タイプあるようですが、私はロングを選びました。
カラーバリエーションも6種類と豊富で、シンプルなデザインが気に入りましたが、不安要素が一点。
取付に関してですが、このバーエンドはボルトを締め込むことでゴム部分が押し潰されて膨らみバー内で固定されるという簡単な仕組みですが、この固定具合が少々頼りないような気がします。
走行中に、こんな金属(アルミ)の塊が外れて飛んでいったら超危険!
強く締め込んだので問題ないとは思いますが、個人的に気になるので、たまに増し締めしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

3.0/5

★★★★★

FIトリッカーに取り付けました。
ワイズギアカタログのトリッカー用オプションに指定されているのはこちらの商品です。

商品はブーツと上下の固定バンドになりますが、固定バンドは
作りが粗いです。
たまたまハズレだったかもしれませんが、タイラップは締めたら
ブチっと、ホースバンドは溝がヘロヘロで完全に締まらないと。
以前購入した際もそうでしたが、結局自分で用意したものを使用
しました。

ブーツ自体は問題ありませんが、エア抜き穴が無いのとピッチが
細かい為、サスが動いた時に綺麗に伸び縮みしません。
汎用品なので仕方ないところですかね。
セロー純正を付ければいいんですが、あちらはめちゃくちゃ
高いので・・・。

付けた感じは細いフォークのシルエットが太くなっていい感じです。
フォークスキンとかフォークガードよりも純正っぽい仕上がりになるので派手にしたくない方にはこちらがお勧めです。

取付はフォークを外す関係上、それなりの工具と知識が必要です。
不安がある方はバイク屋さんにお願いしましょう。
サス周りは失敗してると事故に直結しますので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
アルミのワッシャーで内径10ミリならなんでも良かったのですが、ホームセンターでは売ってないし、まあ、大した値段でもないので探しまわることはせずにこれにしました。
当たり前といえば当たり前ですがきちんと機能を果たしてくれたので文句なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06

役に立った

コメント(0)

ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

今までブルーキフルード交換時のエアー抜きは一般的なレバーのポンピングで行っていました。
ブレーキホース交換に合わせてエアー抜きが早く確実に行えるというエアー抜きツールも購入してみました。
この手の製品はどのメーカーも変わりないと思いますが、結果からするとホース交換などのようにブレーキラインに大量にエアーが入る場合はフルードの吸入が早すぎてエアーが抜けるまでに大量のフルードが必要になりました。ポンピングの方が少ないフルードで抜けます。
しかし、単なるフルード交換のようにエアーの混入量が少ない場合やエアーが抜けやすいと言われる『上抜き』の場合には便利に使えるツールだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP