ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3430件 (詳細インプレ数:3301件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 75 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

利用車種: SR500

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

アクティブスロットルホルダーとTMRの組み合わせなら汎用ワイヤーよりこれの方が、ワイヤーの遊びが少なく、かといって取り付け難いこともないです。他にスロットルワイヤーのお気に入りが無いならこれにしとけばハズレって事は無い?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/24 16:37

役に立った

コメント(0)

たいちさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4
  • 裏側:印の所(ウインカー裏)から配線出てます

    裏側:印の所(ウインカー裏)から配線出てます

ZX-10Rに取り付ける為に購入してみました。
ninja250乗りの友人が取り付けているのでまねてみますw
純正のウインカーもいいのですが、リア周りをコンパクトにしたい、狭いバイク置場の出し入れの際に周囲のポール等を回避するために交換しようと思います。

○良い点
・ランプが明るく視認性抜群(クリアは明るいですがスモークは未確認です)
・思った以上にスッキリな見た目
・純正のウインカーに比べて張り出しが無くなり狭い場所での出し入れ一安心

○悪い点
・写真で投稿しているが裏側の一部配線が剥き出し(防水性能が疑わしい)
 配線口元をコーキング等で対応すれば更に安心出来ると思います
・高いです
・ギボシタイプの接続なので手間が発生、または接続が甘いと接触不良が起こる

車種にもよりますがLEDウインカーに交換すると抵抗が変化してハイフラ(異常点滅)起こします。
?同梱のセラミック抵抗を使用すれば対応できます。(別料金が発生しない)
 しかしサイズが結構大きいので置き場、収め方に困る。
?またはウインカーリレーをLED対応のもの(例:デイトナ ウィンカーリレー 69571)に交換する。(別料金が発生する)
 配線のまとまりがいいのでおすすめできます。フロントウインカーもLED対応になります。少しお金がかかりますが。。。

接続がギボシ前提、メインハーネスを切断してギボシで圧着することになります。
最低限度で対応するために分岐コネクタやメスカプラー等で接続するといいと思います。
配線が細いので接触不良に十分注意すること!

購入する方に確認ですが
アクティブのフェンダーレス以外でも取付可能?→取付可能です。アクティブ製品だとフィット感を感じるだけです。
既にフェンダーレスを装着済みでしょうか?→ナンバー灯、リフレクターは付いてません
配線がウインカーの裏側から出ていますので配線ルート、固定方法、見た目等には注意する必要があります。

他社にはないプレート一体型ウインカーという斬新な商品、そして・・・車検対応しています。
安心して乗ることができますし皆さんも是非如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/13 02:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

利用車種: TMAX500

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

愛車T-MAXには純正メーターには油温、油圧のメーター及び警告灯すら無いので、オイルコンディションの把握の為、取付致しました。

アクティブデジタルメーター専用とあって信頼性は抜群ですが、お値段のせいか配線が多少細く感じました。断線等の心配は少しありますがお値段が安いので破損した時には又購入って方が良いかと思いました。

製品の取付にあたって、初めからシールテープが巻かれている為ただ取付るだけのお手軽さは手間が省けて良かったです!

専用品なので、メーター側の配線カプラーにカプラーオンってのもお手軽で良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 15:09

役に立った

コメント(0)

futuraさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: HAYABUSA

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

隼のフロントの純正ブレンボは、フルード抜きのブリーダーが内側にある。当然、キャリパーを外さないと作業できない。キャリパーは宙ぶらりん、ブレーキレバーをにぎにぎできてもブレーキ操作とタイミングを合わせてブリーダーを締めたり緩めたりするには至難の業。
そこでコレを使いまいした。ブリーダーを少し解放したままピストンを引くのですが、ホースの中に泡がプクプクプクと見えて焦りましたが、これはキャリパーから出たのでなく外気がホースとキャリパーの僅かな隙間から入るみたい。あとで普通の方法でエア抜きしたらエアは全くかんでません。
これ使ったらもう普通には戻れません。
リアブレーキもクラッチもこの商品を使いできました。

そうそう、注射器の先端にジョイント部分がありホースを自由に注射器本体から外せます。たいへん便利なんですが、本体とジョイントは外せてもホースからジョイントは外せまん。予備入れといてほしいわ。ホースを長短に切って、長いのをキャリパー用、短いのをブレーキレバー側のタンク用と使いわけできたのに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 18:13

役に立った

コメント(0)

ぜふさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゼファ―1100 )

利用車種: ゼファー1100

3.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5

ゼファー1100のハイスロインナーパイプを36φから40φにアップしました。
少ないスロットルワークでレスポンスの良い加速が体感でき、パワーアップしたような錯覚を覚えます。インナーパイプの交換だけですので、コストパフォーマンスも高く取付けもカンタン、それでいて効果も体感できるお薦めのお手軽カスタムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/10 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: WR250X

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ドレンボルトの代わりにねじ込むだけです

オイルパンの底のオイル温度管理に何か意味があるのかと言われると困りますが、
まったく温度計が無い状態よりも気持ち的に楽になりました。

ボルトの頭部分もだいぶ薄く作られているので、カウルやアンダーガード装着車両でも純正ボルトの下に5mmほど空間があれば取り付け可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/02 02:31

役に立った

コメント(0)

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: WR250X

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 夜に真正面から見るとこんな感じです。

    夜に真正面から見るとこんな感じです。

青く光るアクアブローバより白色発光セグメントが魅力で購入
15セグの表示は夜はとても明るいですが、見えやすい角度に特徴があります。

ステーを買うときに注意。ディスプレイは真正面から見るよりも
少し下方から見たほうがクッキリ見えます。
なので、ほとんどの方が取り付けの際に自分が搭乗した時に真正面になるように
とりつけると思われますが、それだと見難いです。
トップリッジの上に真上に向けて置くとたぶん一番よく見えます。そのぐらいクセがあります。
用品店でデモが動いていることが多いので、実際に見てから購入をお勧めします。

そのほかは取り付け簡単、取扱い説明書も丁寧です。
ただ、電源ケーブルが少し短いので、延長が必要です。
標準長ではほとんどのバイクのバッテリーに届かない気がします。

回転数レスポンスはi-con2と比べると少し遅れますが、
じっと回転を睨みながら運転するわけではないので問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/02 02:21

役に立った

コメント(0)

Rojinさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

アクセルスロットルの角度を誤って取り付けると異常にアクセルが重たくなるので注意が必要です。正しく付ければ取り付け後の効果は最高です?。くれぐれも、アクセル開けすぎに注意♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/19 17:49

役に立った

コメント(0)

わーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

今回の使い方は、メッシュブレーキホースの保護用に使いました、

スパイラルチューブに、ビニールテープでも代用できますが、見栄えを考えてこちらを使いました、
80年代のレプリカブームのころなら、応急処置的にテープでぐるぐる巻きでも、ある意味かっこ
良かったけど、近頃はそうも行かず、丁寧な仕上げが求められます、

使い勝手は、まあ、ゴムの製品なのでカッターで加工も簡単ですし、失敗してもそれほど惜しくもないし
良いと思います、意外とありそうでない品物なので、ありがたく使ってます、

工夫次第で、いろいろ使えます前回は防振ゴムに使いましたが、十分機能しています。
有ると何かと役に立つ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/04 22:01

役に立った

コメント(0)

#96VT250FGさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBX250RS | VT250スパーダ )

利用車種: VT250F/インテグラ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

いつもこれなんですが・・・色がね。私は赤派なんですよ。ホース側が赤と青でしょ?そしたら、バンジョーボルトが青じゃダメでしょ?赤、青、青になっちゃう。赤、青と来たら、バンジョーボルトは赤と来ないと、互い違いにならないじゃないですか!でもね、よくバイク用品屋さんに行くと、赤のバンジョーボルトがないんですよ。青ばっかり。みんな、間違っているよ!赤、青、青でなくて、赤、青、赤でしょ!あとはね、少し高いの値段が。ヤフオクとかで大陸製と思われる格安だけど、色合いが安っぽいヤツは、本当に安いの。安過ぎて使う気しないけど。だから、いつもこのブランドになっちゃうんですが、もうちょい安くならないですかね? で、マスターシリンダー側のバンジョーボルトはエアー抜きしやすいように、エアーフリーバンジョーがお薦めなわけです。エアー抜きが楽ですよ。
最後に1点。ゴムキャップが耐久性ないんです。1年程すると、ワレます。割れるの知っているから、初めから、ホンダ純正のゴムキャップに換えちゃいます。ホンダ純正はゴムのQualityがいいんでしょう。割れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/01 21:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP