ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3437件 (詳細インプレ数:3306件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 492 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vmakkoさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: V-MAX 1200

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

スリット ブラックを使用しましたが、ホールタイプよりシンプルなデザインで気に入ってます。
ただ、コスパは割高に感じ 良くない気がします。
ニーグリップ時は、以前より少しホールド感は上がりました。ただ、当方身長があるのでサイドカバーでグリップできていたのでそれほど劇的に変化しません。

あとメンテ時に 外すとき裏側がナットなのでやりにくいです。 ここは、ブラケットへの取り付け方法を改良してほしいところでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/31 23:51

役に立った

コメント(0)

せっちゃんさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: MT-07

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

ブレーキラインのエア抜きに使用しましたが、皆さんの仰るような感じでは無く、きっちり差し込みタイラップで締結し使用しましたが、ブリーダーとホースの間からのエア吸引がありイマイチ使いにくかったです。

ラジアルマスター交換でマスター側の初期オイル充填にはしっかりとタンクからオイルを吸入し役立ちました。

通常のエア抜き、何かやり方があるのだろうか?


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/10 08:18

役に立った

コメント(0)

エッチアールデーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: YZF-R6 | KSR110 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

安くはないけど、今どきのスーパースポーツはよくベーパーロック気味になると思うので必須のカスタムだと思います。
マスターシリンダーを変えなくてもリモートアジャスターをつけれるのはいいですね。

ちなみに、そのまま組むとワイヤーの、断面がほつれるので、かしめる前に先をチョンと溶接してます。
おすすめ施工です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/04 01:35

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 478件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: YZF-R15

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

バイクの油圧ブレーキスイッチの交換時についでにブレーキフルードを交換する必要があるため本商品を購入しました。

【購入の決め手】
信頼できるブランドということと、エア抜き作業が楽になればと思い購入しました。ホースが長いと邪魔になるかと思い短めのこちらを購入しましたが、長めを買うことをおススメします。(後述します)

【使用した感想】
まず、エア抜き作業について楽に出来ました。チューブの差し込みも問題なく良かったです。ただ、ホースが15cmのため、かなりタイヤの近くですべての作業をすることになるので、ちょっと態勢がしんどいです。1mのものも販売されているので、これから買う方はそちらをおススメします。ポンプの容量は30mlで特に問題ありませんでした。

【比較した商品】
Webikeではいくつかのメーカーが同様の商品を出しており、それぞれ検討しました。最終的に信頼できるメーカーであることと、パターンがいくつかあるので、予算と用途によってタイプが選べるため、こちらを購入しました。

【総評】
ブレーキフルードの交換をこれからされるという方には間違いなくおススメです。ただし、予算が許すのであれば1mの方を購入されるのが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 00:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

クラッチとブレーキのラジポンの取り付けのために用意をしました。オイルを注入ではなくエアを吸う方が楽にエア抜きが出来ると思います。スクーターのギヤオイルの交換にも使えて便利です。付属されている長さ1メートルのホースも効果的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 20:51

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

前後メッシュホースにフロントブレーキとクラッチもラジポンにしているので今後のメンテナンス用の事前準備です。分解時は交換必須の重要な消耗品なので信頼性の高いブランドを選びました。ストックしておいて損はない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/18 12:48

役に立った

コメント(0)

Rojinさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

アクセルスロットルの角度を誤って取り付けると異常にアクセルが重たくなるので注意が必要です。正しく付ければ取り付け後の効果は最高です?。くれぐれも、アクセル開けすぎに注意♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/19 17:49

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

利用車種: YZF-R15

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
YZF-R6US仕様のフェンダーレスキットをYZF-R15に流用していましたが、曲げ板だけで、剛性が低く、エンジン振動でナンバーが震えてしまう状態。
疲労破壊でナンバーを落とす前に、もう少ししっかりした物に変更すべく代品を探していたところ、実績のあるこの商品にたどり着きました。


【実際に使用してみてどうでしたか?】
剛性が高く、エンジン振動でナンバーやウィンカーが振動するようなことが無くなりましたので、一番の目的を達成できました。
そのまま取り付けでは、ナンバー角度が無難すぎる(かなり立ちます)
しかし、角度をつけると、今度はナンバー灯がテールランプと干渉。
好みの角度にするにはかなりの加工が発生しました。


【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
YZF-R6用をYZF-R15に取り付けているので、取り付け穴ピッチが4つとも異なり、すべて新規に開けなおしですが、それ以外はポン付けできます。
私は、ウィンカーを社外にしていたので、ウィンカーステーはオリジナルで作り直し、
上記のように角度も気になったので、ナンバー灯移動用のステー作成と、本体の曲げ加工を現車合わせでやったので時間がかかりました。


【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
YZF-R6であれば、無加工で説明書通りに取り付けるだけかと思います。
私のように流用する場合、穴の開けなおしに際して、寸法出しをしっかりすることが必要になります。


【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
評価対象外


【期待外れだった点はありますか?】
ナンバー灯の色が写真ではかなり青白いですが、実際は黄色かかった白です。
このあたりは期待外れですね。


【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
マイナー車用の専用キットを作ってほしいです!


【比較した商品はありますか?】
特になし


【その他】
加工内容
・車体取り付け用の穴4か所開けなおし
・車体との取り付け部にスペーサーを入れて10°程傾斜付け
・ナンバー灯取り付け部のステーを10°程曲げ
・ナンバー灯とステーの間に新規でV字曲げのステーを自作し、ナンバー灯が水平になるように加工
・社外ウィンカー取り付け用にウィンカーブラケットを自作。
・防錆のため自作ステーを艶消し黒で塗装
結局、3時間くらいかかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 18:51

役に立った

コメント(0)

やまだもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VTR250 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: HAYABUSA

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • マスターシリンダータンク上にTANAX製ETCアンテナステーにて貼り付け。

    マスターシリンダータンク上にTANAX製ETCアンテナステーにて貼り付け。

  • 配線はシリンダータンクとハンドルの隙間を通して、ブレーキホースと束線。

    配線はシリンダータンクとハンドルの隙間を通して、ブレーキホースと束線。

  • 自作アングルステー部分です。シャフト固定ネジと共締めになっています。

    自作アングルステー部分です。シャフト固定ネジと共締めになっています。

北米仕様2011年式隼に取り付けました。

北米仕様の隼はスピードメーター表記がMPH基準で
小さく書かれたkm表示が大変見辛いため、デジタルスピードメーターを取り付けしようと思いました。

クールな16セグ表示や、オイル交換時期設定・お知らせ機能
マックス・アベレージ記録機能等、欲しい機能がみんなついていたためこの商品を選択しました。

■取り付けに関して
私は右側マスターシリンダータンク蓋にTANAX製のETCアンテナステー(品番:MF-4705)を使用してメーターを取り付けました。
写真のような位置で純正スクリーン干渉スレスレです。
もう少し手前に飛び出させればまだ余裕はあります。(両面テープで貼り付けてしまったので妥協。。。)
配線は3種類のハーネスからなっており、
・(-)(+)(ACC)の3線でできている電源ハーネス
・スピードセンサーハーネス
・N信号ハーネス
とあります。
私の場合、電源はすべてヒューズボックスから取りました。(この場合電源ハーネス延長等が不要です。)
(+)線は常時電源から取るようにしておかないと、時計等の一部記憶がされないようです。

スピードセンサー取り付けは、アルミアングルを使用した自作ステーにて行いました。回転部分に対しておよそ1.5mm程度まで接近させるため、走行中動くことの無いようにしっかりした作りにしないと大変危険です。
1mm厚のアルミアングルですが、しっかりと取り付き、そのままセンサーを固定しただけでセンサー対象物にちょうどいい位置になりました。

センサーハーネスの長さが、本体をマスターシリンダータンク上に取り付けた状態だと少し余長がある、程よい感じになりました。
中継コネクターは側方の反射板裏に隠れるようにタイラップにて固定しました。

ニュートラル信号は不要なため、接続しませんでした。

本体取付の総作業時間はカウル着脱含めて2時間ほどでした。
ステーは作るのにまともな工具がないため苦労して3時間程かかりましたが・・・。

■表示に関して
真っ先に言いたいのがバックライトが最大設定でも暗すぎて、本体を推奨角度に調整しても日中は結構見づらいということ。
日差しによっては反射して全く見えなくなったりします。ノングレアタイプの保護シート等貼り付けると良くなるかもしれません。。。
動画もとりあえず撮影してみましたが、カメラ位置的に殆ど見えません・・・。

夜間は、良好に見えます。
日中の見えづらさ以外は特に不満点はありません。16セグメントもかっこいいし
表示配置もいい感じです。

■質感等
割りと高めの値段ですが、若干玩具っぽさを感じます。
個人的にはテカテカなボディーよりつや消し感のあったほうが良かったかも。


視認性は及第点ですが、推奨角度で取り付ければ見えないこともないので私は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/27 16:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ZRX1100

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 5

カスタム感を出すには最高です。
ただ、本題である、剛性面については???ですが、装着により満足感はあります。
みなさんのインプレにもありますが、アルミの曇りやステッカーのめくれなど、仕上げが甘いのが気になります。結構高価ですのでも少し仕上げをしっかりして欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/23 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP