ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3429件 (詳細インプレ数:3301件)
買ってよかった/最高:
972
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの商品のインプレッション (全 1260 件中 1251 - 1260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: XSR155 )

利用車種: ジクサー 150

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

気軽にドレスアップ出来てカッコも良いです。
取り付けも簡単だし、お手軽にドレスアップするには最適。
ただ走行に応じて少し緩んでくる事があるので、心配ならたまに確認するかネジロック(?)的なものを付けるなり工夫した方が良いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/01 23:31

役に立った

コメント(0)

teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ノーマルのオイルクーラーよりも大きさとしては幅が少し広く高さは低いのですが、10段のコアと厚みが薄いこともあり、効率的に冷却されているようです。
油温計ではノーマルより10℃は確実に温度が下がっているようで、冷え冷え状態です。
これでは冬場は逆にオーバークールを心配しないといけないかも知れません。
取り付けの際に気をつけないといけないのが、右側の追加ワッシャーでしょうか。
キチンと取付の順が書かれていると良かったと思います。
コアガードも取り付けて、小石でコアが破損しないようにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/13 21:06

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: マックススター125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

MBKのサンダー、フランスヤマハのマックススター125に取り付けました。

角度が選べるので便利ですね。

このバンジョーアダプター買ってはじめて知ったのですが、取り付けるときにモリブデングリスを塗るんですね。

トルク管理もしっかりとするようにと説明書に書いてました。

優しい取説です。(モリブデンは入っていませんが)

バンジョーにはアールズタイプとグッドリッジタイプがあるので、購入時にそろえて買った方が良いです。

穴位置が違うので、ブレーキのタッチに大いに影響します。※続きはWebで!

なので合わせてアクティブのバンジョーボルトも購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/23 23:15

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ニンジャ 400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
  • キャップは大き目で使いやすいBrembo製に変更

    キャップは大き目で使いやすいBrembo製に変更

  • 樹脂カバーの干渉箇所をカット

    樹脂カバーの干渉箇所をカット

ニンジャ400のリヤマスター上側に装着しました。
ABS付きモデルの特にリヤブレーキ配管は長く複雑で、結果エア抜きに苦労する場合があります。
そのため、リヤマスター近辺のエアー抜き性向上を期待して、こちらのエアフリーバンジョーボルトを装着しました。
装着は簡単、まずリヤ側のブレーキフルードを抜いて、リヤマスター上側のバンジョーボルトを取り外し、そしてこのエアフリーバンジョーボルトを装着します。クラッシュワッシャーは必ず新品に交換します。(クラッシュワッシャーは2枚付属しています)
そしてブレーキフルード注入しエアー抜きします。ここでこのエアフリーバンジョーを試しました。結果は多分OK。このエアフリーバンジョーの効果なのか不確かですが、エア噛み無くスムーズにフルード注入とエアー抜きを完了できました。
尚、ニンジャ400の場合、リヤマスター上側にこのエアフリーバンジョーを装着すると元々付いている樹脂カバーと一部干渉します。そのため、樹脂カバーの一部をカットする必要があります。私はホットナイフを用いて写真のようにカットしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/26 19:06

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 同社のナンバーサイドウインカーともバッチリ決まります。

    同社のナンバーサイドウインカーともバッチリ決まります。

  • 高級感あるステー。ウインカー移設用穴もしっかりあります。荷掛けフックにもなりそう

    高級感あるステー。ウインカー移設用穴もしっかりあります。荷掛けフックにもなりそう

  • リアがすっきり。メンテナンスもしやすいです。

    リアがすっきり。メンテナンスもしやすいです。

純正のスイングアームマウントのフェンダーも嫌いではありませんでしたが、リアが野暮ったい印象だったためこちらの商品に交換。


◆GOODPoint
@かっこいい
まずこれが一番。単純に格好良い。純正は好き嫌い分かれるデザインのため、気に入らないようであれば購入をお勧めします。

Aバイクカバーが引っ掛かりにくい
屋外保管の都合上、乗り降りするたびにバイクカバーを掛けています。
純正の場合だと、フォルムが台形になるので(?)どうしてもカバーが引っ掛かるんです。
これがかなりイライラの原因でしたが、フェンダーレスにしてからかなり解消されました。

Bメンテナンスがしやすい
ホイール掃除。チェーン掃除。タイヤ交換。
純正のフェンダーだとメンテナンスが非常にやりづらいんですよねぇ。
各種メンテナンスがしやすくなります。あと純正のフェンダー一式は結構重たいので軽量化にもつながりますね。

◆BADPoint
@泥ハネがすごい
これは当然っちゃ当然ですね。
ですが想像以上の泥ハネです。ヘルメットの後頭部に泥が凄まじいほどつきます。
通勤で使っている関係上、雨の日でも使うので何かしら対策を考えないとですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 12:45

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

同メーカーのフェンダーレスキットと一緒に使用しています。
格好良さは言うまでもないです。

明るさもさすがに明るい。
非常に視認性も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/29 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: マックススター125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ヤマハのマックススター125に取り付けました。

バーハン化を行うため、なるべくストレートに近いハンドルが良いなと思いこちらを選択。

良い垂角と開き具合でしたの、思っていた通りの形でした。

色もブラックでさりげなく決まっています。

若干残念だったのはハンドルのセンターにアクティブステッカーが貼ってありましたがクランプで見えなくなってしまうことですね。
※個人の感想です。

別になくてもよいのですが、ハーディーのハンドルのように少しズレたところにステッカーあればなと言った感じでした。

スイッチ類の穴は開いていないので自身で開ける必要あります。

商品としては文句なしのコスパ品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/19 01:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
  • 今回取付したキャリパーサポートと一緒に取付した マスターシリンダーの画像です。

    今回取付したキャリパーサポートと一緒に取付した マスターシリンダーの画像です。

細部の作りがしっかりしており ABSセンサーなどの取付もぴったんこ。
ブレンボキャリパー(CNC)と専用マスターへ同時に交換して、ブレーキタッチもばっちり!
すべてジャストフィットで満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

プーチンさん 

参考までに、表記ではパット3ミリ切削とあります、それをしないとセンターが出ないと言う事でしょうか?お教え下さい。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: W800

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

W800の高速走行時の油温は、かなりの高温になりますがクーラを取り付け後は
高速走行時で、夏場で90~100度位で 一般道で100~115度位で安定します。
取付けは、エンジンが黒、クーラも黒で目立ちません。(好みで目立つのが良いか?目立たない方が良いかが選べます。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/09 13:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

やまちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-10R | グロム | HP4 )

利用車種: ZX-10R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

2016年モデルZX-10Rに使用。
ノーマルだと「本当の全開」にするのに大変(グリップの握り方や手首の固さなどで)だったので変更しました。
取り付けはタンクを外したりするので整備スキルが無い人だとちょっと大変でしょう。
取り付け後の感想は付属の40、42パイが選択出来て大きいほうの42を入れましたがまだまだ開度が大きい感じです。
結局の所、後からスモールボディで使える中の一番大きな46パイを取り寄せてそちらに変更しました。
せっかくのハイスロなので46とは行かないまでも42、44のセットのほうがユーザーが喜ぶと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 13:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP