EFFEX:エフェックス

ユーザーによる EFFEX:エフェックス のブランド評価

「ゲルザブ」や「イージーフィットバー」などのベストセラー商品を生み出す『EFFEX』。カスタムをしてみたいけど、どんなパーツをつけたらいいか分からない、ツーリングに便利な商品がないかなぁ。そんな悩みをお持ちの方は是非一度ご覧下さい!

総合評価: 4 /総合評価680件 (詳細インプレ数:653件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
206
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
20
お話にならない:
12

EFFEX:エフェックスの商品のインプレッション (全 176 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モリモさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン | MT-03 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

純正より1センチダウンの2°絞り全幅7ミリ減と言うのは、週一で乗るような身には分からないほどの誤差みたいな感じですが、
1日乗り続けてたら体の疲れが減っているのを実感しました、
たぶん肘の角度が減った事でリラックスポジションになったのだと思われます。

取り付けは純正と同じ作りで、防震ウェイトもそのまま流用できます。
立ち上がり角度だけは決まらないので、純正を外す前に写真を撮っておいたほうが良いです。

なにより常に視界に入るパーツなのでカラー変更するとカスタム満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/29 00:06

役に立った

コメント(0)

ぽすともさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z900 (2017-) | グロム | YZF-R7 )

利用車種: XSR900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

XSR900に取り付けました。純正ハンドルの開き具合が自分のポジションに合わず、乗り始め直後から手首の疲労に悩まされておりました。この商品は純正ハンドルよりも2度絞りを入れてあるとの事だったので購入してみました。
結果、素直なポジションになり大満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/19 17:04

役に立った

コメント(0)

tacoyaki riderさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: Z900RS | ZX-4RR )

利用車種: Z900RS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 5
  • 左イージーフィットプラス、右ノーマル

    左イージーフィットプラス、右ノーマル

Z900RSのノーマルハンドルが結構幅が広く、身長170cmの私には少し遠く感じられたのと、30分以上乗っていると手が痺れてくるのも有りましたので、まずカスタムの基本と言うかバーハンドルは安いと言うのも有り色々探した結果、エフェックスさんのイージーフィットプラスに決めました。取付はスイッチ類固定の穴も開いており、割とスムーズに交換出来ました。但し、ハンドルバーエンドが純正の物はハンドルに直接ボルト止めするタイプなので交換が必要です。アルミバーを選んだので内径φ14.6用のバーエンドが必要なので注意が必要です。振動防止にウエイトが付いた物や、重さも色々ありましたが私はまず軽さにこだわりアクティブさんの軽くて安いパーツを付けましたが別に振動は気にならない程度だったので良かったです。
交換後、乗ってみるとチョード良い距離と高さになりましたが、まだ前ほどでは無いのですが手が痺れます。細かい角度の調整をすれば良いのかもしれません。インジケーターがレーザー加工されているのでまた微調整をしたいと思います。
ちなみにBEETさんのテーパーハンドル(黒色)もほぼ同時に購入したのですが今のハンドルが気に入って、まだ箱に入ったままになってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/01 20:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SLやまぐち号さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PCX125 | CB400F (2013-) )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • ケーブル・ワイヤー類はそのまま。

    ケーブル・ワイヤー類はそのまま。

  • 純正に比べ絞ってるので手前に。

    純正に比べ絞ってるので手前に。

NC700/750S用ですが、CB400F(NC47)に取り付けました。
CB400Fの純正ハンドルは妙に幅が広く(719mm)で、絞り(20度)が浅く気に入らなかった。
極端に数値が違うと、ケーブル・ワイヤー類が届かなくなるので、近い数値のモノをイロイロ物色。
このハンドル(幅689mm 絞り25度)に行き着きました。
同じ本田車、スイッチBOXとかも共通で、既に穴開け済みで位置も合うだろうと。

しかし実際に仮組みしてみると、両スイッチBOXの穴は合いませんでした。
ドリルで穴を開けて、本組みしました。

理想のポジションに近付き、楽チンな乗車姿勢になりましたし、肘が張らなくなったのでミラーが見易くなりました。
ただ、純正のハンドルウエイト(片側約450g)の代わりに、135gのモノを入れましたが、若干振動が増えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 20:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: XSR900

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

純正ハンドルの幅が広すぎたので購入。

幅は30mm狭くなり、多少絞られている形状が自分にはフィットしました。
が、高さは絞り角等のバリエーションがもっと有ると良いと思います。

取付に関しては専用品なので穴あけ加工等も必要無いのが良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/22 09:46

役に立った

コメント(0)

ロンリーライダーさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
形状 5

オッサンライダーです。隼を購入して二千キロ程走ってからの、交換です。高速道路では、感じなかった手首の負担を一般道では、感じたので交換した。ハンドルエンドが上がった事により、手首の負担、痺れが軽減されました。プラスハンドルアップスペーサーも併用していますが、カウルへの干渉もなく、同時装着でもノーマルのホース類でOKな所が良い。購入して良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 21:08

役に立った

コメント(0)

ベンチャータカさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SCR950 | NIKEN )

利用車種: SV650

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SV650のシートが薄く、100?ほどの走行で苦痛になるため購入しました。

◆取り付け:他の方のインプレにもあるように、シートを外して面ファスナーで簡単に装着できます。面ファスナーは、シート形状に合わせて平行でもたすき掛けでも都合の良い方でできます。

◆品質・質感:表皮は滑ることなく品質はとても良い感じです。

◆性能、使用感:お尻が全く痛くなくなることはないだろうと思うので、この薄さで期待通りの性能かと思います。装着する前より倍くらい(200?程度)は痛さが和らぎます。
品質面でも書いたように、シートからズレることもお尻が滑ることもなく着座感は良好です。
まだ夏場の使用経験がないので、他の方が書かれている蓄熱による熱さがどのようなものかは分かりません。

◆コストパフォーマンス:シート自体を加工するのに比べればかなり安くあがるのではないかと思います。価格的なコストだけでなく、時間や手間のことを考えればメリットは大きいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 22:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

利用車種: Z900RS CAFE

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

Z900RS Cafeに取り付けました。
ローダウンリンクプレートと一緒に交換しました。
ローダウンするとバイクが立ち気味になるため、基本セット交換がおすすめです。
純正よりつくりが良い気がします。
交換後は安心して駐車できるようになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 19:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

arrowさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | CRF250L | WR250R )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Z1000(水冷)に乗っていると大体30分でお尻が痛くなっています。 そこで悩んだ挙句、宣伝につられてゲルザブ購入。  
取り付けてみると思いのほかカッコ悪くない、というより予想外にしっかり馴染んで違和感なし。
実際に長距離走ってみましたが約2時間は痛くならずとても快適です。
体重移動の際も気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/10 00:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だるま亭さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB1100

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CB1100で使用しています。バイクを購入して初めてのツーリングで
約1000キロ走りましたが尻が痛くなって困ったのでゲルザブを購入しました。
自分には合っていたようで、これを付けてからの尻痛は明らかに減りました。
ツーリングの走行距離は高速含めて一日300キロ前後ですが、ゲルザブを
付けてからは痛みを意識する事は無くなりましたし、現在まで積算距離で
18000キロ位使用していますが表皮が本革なので製品の方も傷みがほとんど無い。
クッション性の劣化も無いと感じますので値段は少し高いけど十分に元は取れたと
実感しています。同じような機能を謳った他社製品が安く出ていますが、
同等の効果が得られるかどうか不安も有るので、もしもう一枚買うとしても
EFFEXの製品を買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/27 22:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP