EFFEX:エフェックス

ユーザーによる EFFEX:エフェックス のブランド評価

「ゲルザブ」や「イージーフィットバー」などのベストセラー商品を生み出す『EFFEX』。カスタムをしてみたいけど、どんなパーツをつけたらいいか分からない、ツーリングに便利な商品がないかなぁ。そんな悩みをお持ちの方は是非一度ご覧下さい!

総合評価: 4 /総合評価680件 (詳細インプレ数:654件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
206
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
20
お話にならない:
12

EFFEX:エフェックスの商品のインプレッション (全 109 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おんせんたまごさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XTZ750 スーパーテネレ | SY250 | Dトラッカー125 )

利用車種: SY250

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

トライアル車 スコルパSY250に付けてます。
結構お高い製品ですが、お尻の健康には良いです。

トラ車に付ける人は居ないかもしれませんが、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 00:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XLR250バハ

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

自分の環境では80キロほどで尻がじんじんしてその後休憩しても嫌気が差すくらいすぐに痛くなりました。こちらを装着して、200キロはいけました、また休憩後も多少ましになりました、ついでにシートをあんこ抜きして枕の低反発素材をぶち込みシート皮をつけ、その上にこの商品です。倍くらいの厚みが欲しかったですね、料金も高いと思いました、コスパ多少悪し

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 19:06

役に立った

顔でかさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TMAX530 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CB1300スーパーフォア

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

CB1300SF(NC40)に、前から欲しいと思っていましたが、セールだったので、ポチっとしました。
取り付けは思っていた程大変ではなくて、すんなりと装着出来ました。ただ、アクセス側のハンドルエンドが、密着してしまい、スロットが戻らない状態に、仕方ないので、隙間を開ける為、薄いワッシャーを噛ませました。温度を一番上げて、ウインターグローブでもいい暖かさになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 11:29

役に立った

コメント(1)

顔でかさん 

NCじゃぁなくてSCでした。

ウイングさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3

交換前に注油必須です。
そのまま交換しただけでは、交換前のワイヤーより動きが渋いです。
日本製でも注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 17:13

役に立った

コメント(0)

利用車種: Z125 プロ

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 表

  • 裏

  • 紐の位置が悪いので後ろが浮いてます

    紐の位置が悪いので後ろが浮いてます

このゲルザブは3個めです。1つはV-stromで使用してる通常のゲルザブ。2個めは埋め込み型のゲルザブをモンキーのシートへ。そしてこれが3個めです。
クッション性や取り付けはV-stromで体感してるので問題なし。
ただこのタイプDは長くなってますが後ろの方には紐がありません。
紐の後ろ10cmぐらい余ってます。これのお陰で後ろが浮いて不細工になってしまってます。
あと8cm後ろに紐を付けてくれれば浮きはしないと感じました。
通常のゲルザブは角に紐が付いてるので浮くことがなくしっかりとしています。
また3年近く使ってますがヘタレなどは一切ありません。
ゲルザブはあくまで痛みを軽減して振動を伝えにくくするパーツです。
これで痛みが皆無になると思わないように!
今まで100kmで痛みがあったものが150kmは大丈夫なったとか、
痛くなってからの振動が今までより楽になったとか、
翌日まで引っ張ってた痛みがほとんど無くなった。
このようなパーツだとお考えいただければよいと思います。
また見た目を重視する為に手間をかけて埋め込みをするより上からかけるタイプの方がいいです。
位置の調整が出来ますし個人的に体感では埋め込みは効果が少ないと感じました。

このタイプDの商品に限っては効果を体感出来るけど紐の位置をずらして欲しいと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 15:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グループフルーツサワーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

Dtrackerに装着しました。
取り付けのバンド?で、シートを留めて、シートを取り付けますが、このバンドの処理がなかなか難しいです。
本当は、キツキツにセットして、シートとゲルザブが浮かないようにしたいのですが、裏にまわしたバンドとシートの構造から?できません。
なので、シートとゲルザブの横部分に隙間(少し)できます。
まぁ、乗ってしまえば、関係ありませんが。
肝心のゲルザブ使用感ですか、思ったより薄いですが、効果は感じます。
長距離走る方は、必携です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/01 11:50

役に立った

コメント(0)

yさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 701 ENDURO )

利用車種: イナズマ1200(GSX1200FS)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 3

アフターパーツの軽いものと比べれば振動は減ったが、
純正の重いのと比べたら違いが分からない。
純正が高い車種向けですね。純正が安いなら、そっちがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/05 23:43

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

商品説明欄のところにハンドルの振動を抑えると書いてあり、期待して買ったのですが、以前より余計振動が多くなったように感じました。特に街乗りでは、グローブをしていても多少振動があり、ツーリングなどでは疲れてしまうとおもいました。
値段も4000円を超えているので、なかなか手が出せなく、もう少し安く手に入るようになればと思いました。
しかし、ステンレス部分は雨がかかっても錆びなく、高速道路走行時の振動は少々減った感じがしたため3つ星評価にさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:23

役に立った

コメント(0)

ヤスさん(インプレ投稿数: 47件 )

3.0/5

★★★★★

ローダウンに合わせて購入しました、純正のスタンドを切断して加工したものみたいなので取付に関しては問題無く終わりました。
同社のKITで最大にダウンさせた状態に合わせて有る様で今回の私のダウン量のフロント5mm、リア25mmでは少し倒れすぎの様です、立ち過ぎよりはましなのでOKでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

nanjaiさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

初めて座った時は柔らかいと感じ、これはいいもの買ったと思いました。
慣れてくるとやはりお尻は痛くなりますが、以前よりはましかなと思います。
ただ、コーナリングでお尻がグニュっとなる感じが少し怖いです。
値段くらいの効果はあると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP