ファクトリーまめしば:Mameshiba

ユーザーによる ファクトリーまめしば:Mameshiba のブランド評価

運営ブログ、「GS1000と日々の日記」で有名なファクトリーまめしば。現代の旧車乗りであれば少なからずは耳にしたことがあるのでは?大好評のMノズルの他、ブログで気になるあのアイテムがWebikeに登場!

総合評価: 4 /総合評価110件 (詳細インプレ数:98件)
買ってよかった/最高:
30
おおむね期待通り:
20
普通/可もなく不可もない:
5
もう少し/残念:
5
お話にならない:
6

ファクトリーまめしば:Mameshibaの商品のインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くろちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

容量:4L
利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

空冷旧車750ccにて10年以上愛用しています。昨年から往復700km程度の日帰りツーリングを2ヶ月に一回程度楽しんでいます。このオイルの特徴は、渋滞等で望まずに油温が適正値を超えても粘度が維持される、シフトフィールがスムーズになる、エンジンノイズが少なくなる、年一程度の交換でもオイル特性が維持される、価格も適正等、個人的には空冷旧車車に良いオイルだと思います。いつもはFM1.5ですが、今回は交換時期が春先で、フラッシングオイルとの併用で次の交換を早めに行うので、FM1にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 15:40

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 43件 )

容量:4L
利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 大丈夫か?と言われればわからないけど発電機にも使ってます。

    大丈夫か?と言われればわからないけど発電機にも使ってます。

【使用状況を教えてください】
年一回のオイル交換。
【使ってみていかがでしたか?】
当り前ですがシフト感はスムーズうごきます。
エンジン音も控えめ変わる。
車にも使えるオイルなので発電機等にも使ってます。
開発経過のブログなど見れば納得できます。
【他商品と比較してどうでしたか?】
個人的ですが真夏で少々の渋滞なんかモチュールより安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/23 13:54

役に立った

コメント(0)

親方さん(インプレ投稿数: 1件 )

容量:4L
利用車種: Z1000R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

自分はずっとこれ一択です。
約6000`走行しても大丈夫

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/24 17:43

役に立った

コメント(0)

なおおっちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z750GP | Z750GP )

容量:4L
利用車種: Z750GP
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

開発者は本当にバイクが好きでご自身のバイクに使用したいが為に、様々な部品を開発されてました。
その一つがこのエンジンオイルで、派手なパッケージや広告はされていませんので「知る人ぞ知る良いオイル」って感じではないでしょうか。
私自身これまで特にエンジンオイルの違いは、体感出来る事が出来ませんでした。
新油に交換しても違いがわからないぐらい鈍い感度の持ち主でしたが、このエンジンオイルは違いがすぐにわかりました。
特にミッションの入り易さです。
旧い空冷エンジンを愛車にしておりますが、特に油温が高くなるとNに入りにくく、信号待ちでは左足をガチャガチャしてNに入れていました。しかしこのオイルは、油温が高くても脚を着く前にNに入れる事が出来るようになり、信号待ちもスマートに出来る様になりました。
またシフトファールも良好で、油温が高くなってもスコスコ入りますので、とても満足しておりリピーターとなっています。
またランニングコストにも拘って開発されたとの事ですので、5千km毎に交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/19 11:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鬼瓦 権三さん(インプレ投稿数: 67件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

旧GS400にて使用。

空冷旧車には最高のオイルだと思い、もう何回もこのオイルを入れ続けております。
最初入れた時のような感動はもうありませんが、私的には絶対の信頼があるオイルです。
エンジンノイズ低減 ・シフトフィーリング良好・初期性能が続く・・・と思います。
空冷旧車にはオススメのオイルだと思います。
とはいえ、オイルには好みがあると思いますので、あくまでも参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/05 16:45

役に立った

コメント(0)

責任者さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

すでに何度も使用していますが今回は継ぎ足し用に1リットルの購入です。
ストリートでの使用ですが初期フィーリングが長く続くので安心して使用しています。
以前使用していたオイルはすぐにシフトチェンジがシブくなってしまいましたが、このオイルだとそんな事もなく気持ちよくチェンジできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 17:43

役に立った

コメント(0)

温泉野郎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GX750 )

利用車種: セロー225W

5.0/5

★★★★★

渋滞路などで油温が上がると、すぐにクラッチの切れが悪くなるセロー225W(96年式)に使用。
まず、エンジン音が静かになりました。私のセローは高速で100キロ以上出すと、エンジンが「グォォォォォオン!」みたいな音を出してうなるのですが、それが「ウオ~~~ン」になりました(←わかりますかね?)
クラッチの切れも、渋滞路でやや遊びが多くなるものの、切れが悪くなることはナシ。
「硬めのオイルです」とあったので、念のためFM-1を選びましたが、始動性などの問題はありませんでした。
3000キロで交換しましたが、最後まで劣化は感じられませんでした。ASHも使いましたが、個人的にはエンジン音やクラッチの切れの点で、まめしばさんのオイルの方が上だと思います。
まめしばさんによると、セローの場合ツーリングや町乗り主体ではFM-1.5、レースやアタックで使用する時はFM-2推奨だそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/28 23:06

役に立った

コメント(0)

せろとさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CUB [カブ] | SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

以前はモチュール7100を使用しておりましたが交換から2000キロほどで「エンジンが固く」感じました。

持ちがよく、安いものはないのかと思っていた所、ブログGS1000と日々日記の記事を見つけ、オリジナルオイルがあるとのことで興味を持ち購入してみました。

初回交換ですぐトルクフルでエンジンフィーリングが柔らかく、メカノイズも静かになったことを体感。

シフトフィーリングに関してもやわらかい。

2度目の交換は、記事によると「6000キロほどまではフィーリングやパーフォーマンスの変化のないものを目指す。」とありましたので6000キロに設定してました。

ここ最近急にエンジンの回りが悪くなりフィーリングが悪くなったと思ったら、うっかり交換時期が800キロ過ぎていました。

ここ最近なので6500キロあたりまでは違和感をを感じていなかったって事は十分6000キロ持つと言う事だと思います。

オイルの汚れはさすがにピストンクリアランスの大きいSRだけにそれなりに汚れてました

最初からオイル添加剤が入っている。ベールオイルがリッター3500円クラスを使用していること。初期フィーリングが6000キロ持つことを考えれば・・


他のオイルを買う選択肢がありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/28 20:07

役に立った

コメント(0)

責任者さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

モチュール300vから乗り換えました。

まめしばさんがリリースした、オイルに間違いないハズと思いそれ以降使い続けています。

とにかく新油のフィーリングが抜くまで続くのが最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/27 20:53

役に立った

コメント(0)

鬼瓦 権三さん(インプレ投稿数: 67件 )

5.0/5

★★★★★

過去にはワコーズ・モチュール・ペトロナス・MOTOREX等を使用してきましたが、このオイルを利用し始めてから他のオイルは一切利用していません。

とにかくシフトフィーリングが良く、ライフも長いように感じました。

空冷旧車乗りの方にはぜひオススメしたいオイルです。

粘度も10-40・12.5-45・15-50と3種類有り、季節に応じて変えてみるのも面白いのではないでしょうか。

リッターあたり2500円でこの性能は私的には大満足です。

今後も使い続けていくと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/25 14:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP