DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 88 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

5.0/5

★★★★★

 今回、持ち運ぶパンク修理キットの中に入れるために購入しました。ツーリング中のパンクは途方に暮れるはずですが、パンク修理キットと共にこのDRC エアバルブコアドライバーで切り抜けられると思います。

 家で使うときも使い回しが効くし、価格はひかえめで購入しやすく、到着した商品は非常にしっかりしたモノで良かったです、まだ何度も使っていないので耐久性は判りません。

 携帯性が良い分、商品が小さいので夜のパンク修理で無くさないか心配は有りますが、その為、夜のちょっとした明かりでも分かり易いように赤を購入。物が良いのでお買い得商品と思います。

 家で使うだけならもっと長く両手を使ってくるくるくるっと回せる物の方が無くさないし手早い作業には良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

実際、このジャイロスタンドが無くてもリム組みをすることは出来るのでしょうが、私はこのジャイロスタンドが無いとリム組みは無理です。出来ません。

経験測だけでリムの心円や横揺れ及びオフセットを誤差なくプラスマイナスゼロの状態で組み上げることは可能と考えますが、このDRC ジャイロスタンドを使用すれば確実に可能と主張出来ます。

私は、このDRC ジャイロスタンドがあるからこそ安心して迅速なリム組みが出来るのです。

ざくっとスポークを張って歪みや横揺れが少々あっても単車は前に走ってくれます。

単車屋さんでリム1本を1.2万円で組んでもらっても歪み横揺れオフセットの誤差2mm以内は当たり前。

均等にスポークが張れていない訳ですので、一部のスポークやニップルに負荷が掛かり破損し結果全体の変形や欠損に繋がります。

初期緩みや増し締めの対応もしてもらえずに乗りっぱなし状態。

取り返しのつかない歪みや横揺れが破損、最悪な場合は事故へと繋がる可能性すらあります。

タイヤを外してジャイロに載せて、以降の再度微調整メンテナンスは無料でしてもらえません。

あまりにも揺れが酷い時には、それを最小限におさえる為にウエイトバランサーを入れて簡易的修正をする必要性があります。

このDRC ジャイロスタンドを使用して自分できっちりと最初から誤差ゼロを目指してリムを組んでおけば、使用による緩みでおきる初期変形・初期緩みも最小限で済みますし・・・

しばらく走ってリムを再度修正増し締め微調整をするのにも、このDRC ジャイロスタンドが有れば簡単楽勝です。

私は1年に1回はタイヤを必ず交換していますので、タイヤ交換の際には必ずリム(ホイール)をジャイロスタンドに乗せてクルクル点検微調整増し締めしております。
もちろん、余分なウエイトとなる泥や汚れをしっかりと洗浄してからです。

普段は小さく畳んで仕舞っておけるこのDRC ジャイロスタンドですが、リム組みはもちろん普段のメンテナンスの際には大きくなって大活躍してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

純正のニップルは、5.8mmでした。(写真)
交換したアルミニップルは、6.2mmでした。
このDRC PROスポークレンチに付属しているビットサイズは、5.6/5.8/6.0/6.2/6.4/6.6/6.8/7.0mmです。
このDRC PROスポークレンチ(ビット8種)が有ればどんなニップルでも整備できるようになっています。
実は このレンチの長さがキワモノなのです。
メーカー規定のニップル締め付けトルク(判例=3.7N・mとする。)と、このレンチの長さでグイッと締め付けるとその規定の締め付けトルクに近い力になる長さのようです。
私は最初、締め付けトルクをいちいちトルクレンチで測っておりましたが・・・
今では、締め付けトルクを手感覚で覚えてしまったので、このDRC PROスポークレンチさえあれば いい具合の締め付けトルクが出せるようになっています。(笑)
1回整備すると前後で80本くらいはニップル回すんですよ。そのうち指先で締め付け感覚を覚えてしまいますよ。
そんな時に気付くんです。このレンチの長さがキワモノだってことにです。
単純な造りなのですが、なかなかどうして大変良く出来ております。
他のメーカーさんのニップルレンチも触った(使った)ことがありますが、私はこのDRC PROスポークレンチが一番使い易くて一番重宝しております。
見た目 色的にアルミアルマイト加工ですので仕上がりが美しく おもちゃっぽく見えるのですが、他社のニップルレンチに比べてダントツに良く考えられているのです。
交換ビットとレンチの間に干渉用Oリングゴムが入っていますが、極端に締め付けない限り決してOリングゴムの破損はしませんし 単車整備用の耐ゴム用のモリブデングリスを着けてティッシュで拭いておくだけで空気や光や圧力でのOリングゴム劣化もしにくくなります。
万が一、Oリングゴムが破損してしまっても付属ビットに1個ずつ付いていますからOリングゴム8個付属しています。
数回ならば輪ゴムを巻いただけでもレンチは能力を最大に回復しますので、代用輪ゴムでも特に心配することはありません。
そんな、このDRC PROスポークレンチに対する私の総合評価は、★★★★★★★★★(星10個)になります。
この小さな世界に良くぞ たくさんのこだわりを詰め込んだものだと感心しているくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

自分でホイールをリム組みしてスポークの張り調整をニップルで修正する際には、この商品番号:D36-52-110をクルクル回して使用しています。
最初リム組みする際には、まず平面に置いてハブ・スポーク・ニップル・リムを組み立てておきます。
おおよそ組み立てが出来ましたら、このジャイロスタンド 商品番号:D36-52-110に乗せます。
クルクル回しながらニップルを指先で少しずつ均等に締め付けていきます。
指の力で締め付けれなくなりましたら、今度はニップルレンチなど(ニップルの種類により六角レンチ・+ドライバー可能の場合有り)で少しずつニップルを締め付けてスポークの張りを調整していきます。
そして、今度は締めたり緩めたりしまがらハブのオフセット数値に合わせていきます。
クルクルしながら均等にしっかりニップルをメーカー規定のトルクで締め付けてリム組み完成 ホイールになりました。
このDRC ジャイロスタンドが無くてもリム組みは出来るのでしょうが、私はこのDRC ジャイロスタンドを使用することにより ホイール全体の歪みや横揺れを0.5mm以下まで修正出来ております。
お店でリムを組んでもらうと2.0mmの誤差くらいで妥協されていますけど。自分でリム組みすると”誤差0”を目指せますよ。(笑)
私のこのDRC ジャイロスタンド 商品番号:D36-52-110に対する総合評価は、★★★★★(星5つ)です。
とても使い易くて精度の高い整備を実施出来ますので とても重宝しております。
是非とも皆さんに知って欲しい、オススメしたい商品です。
特にリムを組むことは難しいことではありませんし、必要なのは部品とちゃんとした工具だけです ワザや技術など要らないですよ。(本当)
したことない人はもちろん、整備初心者の方にもオススメしますよ。
お店で1組リムを組んでもらうと、必要工具一式買えてしまうくらい掛かりますので・・・
一度、ご自分で1組リムを組むだけで元が取れますので ご自分でリム組みすることをオススメします。
その際には、このDRC ジャイロスタンド 商品番号:D36-52-110は多分必要になりますよっ。
是非ともご自分でリム組みしてホイールを作ってみてはどうでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
22人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

DRCのサイレンサープラグです洗車の時サイレンサーに水が入るのを防げます代用品ではなくぜひひとつ購入するといいと思います。大きいのと小さいの2種類ありますサイレンサーの吹き出し口の大きさを確認して購入ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

モトクロッサーの洗車には欠かすことのできないパーツですね。
洗車の都度ガムテープを貼るのも面倒ですし、安物のゴム栓だと直ぐに破れたり、密閉が悪くなったりして水が入ってしまう事もしばしばでした。
しかしDRCのサイレンサープラグは若干硬めのゴム質でかなりしっかりしており、へたる事もなく長く使えそうです。
もちろん、付け外しもワンタッチですし、高圧洗車機を使用しても水の侵入は一切ありませんでした。
見た目もスッキリしてカッコイイですし、MX車ユーザーにはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メカニックさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

モトクロスレーサー125cc用に購入しました。
以前も同じ物を使っていたのですが、誤って車で踏んづけてしまった為です。
リフト式もありますが、コース走行時のちょっとした休憩等には軽くて何処でもサッと着けれて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/11 10:39

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
レース直前にオイル漏れが発生し急遽購入し事無きを得ました。
泥の影響を受けるモトクロッサーやオフ車はフロントフォークのオイル漏れは避けられません。
時間とお金に余裕のある人はショップに修理に出せば良いのでしょうが「レース直前で時間が無い」「できるだけ安く自分で修理したい」という人には特におすすめ!
非常にリーズナブルな価格ながらしっかりした造りで、他社のストレートなフォルムに対して窪みのあるくびれたフォルムはオイルの付いた手でも滑りにくく、非常に操作もしやすい形状です。
最も特筆すべきはサイズ別のアタッチメントが5種類もついている事。普通の人なら滅多に使用しない特殊工具の部類だからこそ、多くのマシンに適合するアタッチメントは商品の値打ちを上げるポイントとなっていると思います。これだけのアタッチメントがあれば自分のマシンだけでなく、友人や知り合いの殆どのマシンにも適合するでしょうから、修理してあげたり、貸してあげたり等と言う事も可能で、一個あれば様々な場面で活躍してくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

瞬火さん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

今までは純正マフラーだったのでSサイズを使っていましたが、FMF Q4サイレンサーに換えたらサイズが合わなかったのでLサイズを購入しました。

WRやDRの純正マフラーだとペットボトルの蓋が丁度いいサイズなのですが、付けてるのを忘れてエンジンをかけてよく吹っ飛ばしていました。

ただの栓なので、他社でもっと安いのもありますが、付けてるのを忘れることがよくあるので、取っ手が赤くて目立つDRCのにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

DRC PROスポークレンチ 商品番号:D59-15-061には、各種5.6/5.8/6.0/6.2/6.4/6.6/6.8/7.0の8個が入っています。
私がCRF250Lのスポークを締めるために使用するのは5.8だけです。
それはともかく、なかなか扱いやすい寸法と重さとバランスは満足出来る工具です。
実際、使ってみると判るのですが‥
長くて邪魔になるとか短くて力が入らないとかでは無く、良く考えられた絶妙な寸法です。(全長125mm)
首部分の角度調整もリングパッキンで容易く保持させることが出来ますので、使い勝手はとても良く気持ち良くスポーク張りの作業が出来ます。
首部分を締め付け過ぎてしまってリングパッキンが劣化してしまっても、他のサイズの首にリングパッキンが付いていますので、無くさない限り一生物です。そんなに頻繁に使用する工具ではありませんので、長期保管している間にリングパッキンが8個全部劣化してしまっていても、リングパッキンの代わりに輪ゴム2本をグルグル 巻けば全然OK 従来通りの使い心地で使えます。
結局、一生物ですね。
総合評価は★☆★☆★(星5つ)です。
オートバイのリム整備の良きパートナーになってくれるアイテムです。
もちろん、皆さんにめっちゃおススメできますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
54人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP