DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 489 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
totoさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: 390DUKE | KLX125 | SRX400 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

KLX125の前過ぎるステップを定番のプレート逆付けでバックにし、DRCのワイドフットペグを付けていましたが、
ノーマル状態よりは格段に良くなったものの、もう少しだけ前にしたかったので購入しました。

商品としては写真のように片側だけ出した物を左右制作するのに丁度の長さでしたので、
グルッと囲むような形にしたい場合は二つ必要になると思います。

取り付けてみて、狙い通りステップ位置が適正になったことで非常に乗りやすくなりました。
また、同時に別車両(KLX230)でも純正ステップの改造にこの部品を使用しましたが、
河川敷コースでちょっとしたジャンプを飛んだりした際の着地の衝撃でも溶接が剥がれる事はなく、
山遊びで木の根っこに引っかけた位ではビクともしませんでしたので、
最初は少し不安もありましたが、結果的にロウ付けでも十分な強度は確保できていると判断します。

溶接というと、設備的にも技術的にもサンデーメカには敷居が高いと思われがちですが、
銀ロウの溶接ならガストーチでも出来ますし、付けるだけならそこまで難易度は高くないです。
今回はアセチレン酸素で溶接しましたが、部品が小さい為火力が大きすぎて逆にちょっと難しかったくらい。
銀ロウもフラックスもホームセンターで売ってますし、初めてでも2?3回練習すれば大抵コツは掴めます。
市販品より安い金額で市販品にはない拘りを形にすることもできますので、チャレンジしてみては如何でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/20 18:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR450F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 5

オフロードブーツって結構重たいですよね、しかもエンデューロ走行で連泊になると複数ブーツを持っていくことになるんですが、このバッグがあればやっぱり便利ですよ、バッグにいれてしまえば片手で一足運べますから、車の中で転がる事もないですし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/19 17:20

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

長さ:ショート
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 3
  • 形状は純正とほぼ一緒です

    形状は純正とほぼ一緒です

【使用状況を教えてください】
中古で入手したWR250Xのレバーが曲がっていたため、リペアのために購入しました。このWR250Xにはジータ製のアーマーハンドガードが付いていましたが、どうやら転倒の影響でハンドガードが内側に入ってきて純正レバーの長さでは干渉して操作に影響が出る状態でした。ショートレバーなら何とか取り付けできそうだったので、安くてショートにできるこのブレーキレバーを選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
商品の形状は純正レバーとほとんど変わらず、そのまま短くなった感じです。純正レバーの形状に不満がなく、そのまま短くしたいという人には最適な商品だと思います。

【取付けは難しかったですか?】
取り付けは通常のレバーの交換と同じなので、レバーを固定しているボルトとナットを取り外すだけです。ヤマハのオフロードモデルのブレーキレバーには、ブレーキスイッチ用のスプリングと、レバーの距離を調節するボルトとナットが付いています。この商品はレバー単体となるため、交換の際には純正レバーから外して取り付ける必要があります。純正同等の作りとなっているため、スプリングもボルトも問題無く取り付けができます。

【使ってみていかがでしたか?】
ブレーキをかける際は元々人差し指と中指の2本がけなので、レバーがショートになったことでレバーの端がちょうど中指にかかる感じです。指にかかる質感も純正と遜色無いので使っていて違和感もありません。純正レバーもそうでしたが、レバーの距離を無段階で調節できるのは地味にありがたいです。

【付属品はついていましたか?】
レバーのみの商品なので、他に付属する物はありません。

【期待外れな点はありましたか?】
レバーとしての機能は十分なので、不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/18 00:26

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: KLX230R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
滑りにくさ 5
  • 右がノーマル

    右がノーマル

周囲の友人達のオススメのワイドフットペグ。

おそらく数センチもワイドになっていませんが、交換してみると、ステップの踏ん張り感が全然違います。

リアを沈めたり、ステップで踏ん張ったりするのにもオススメのパーツです。

クロモリなので、重量はそれなりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/17 22:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

カラー:クリアレンズ
利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 5

LEDのウインカーで転倒時の破損を考慮して、ラバーマウントのこの商品にしました。
この時代なので、あえてクリアレンズにしました。
車両保管場所が西日の当たる場所で、一年くらい経ち、良く見ると味の有る使用感、悪く言えば中華安物レンズの黄ばみ、って感じになりました。
これなら、昔ながらのウインカーはオレンジ、または悪そうな、スモークにした方が良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/29 00:35

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

タイプ:YAMAHA右 ( 逆ネジタイプ )
利用車種: ブロンコ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 3

ヤマハ・ブロンコに装着しました。
オフロードタイプの可倒式のものの中でも、
あまり現代的ではないブロンコのデザインに
合うものとして選択しました。

ヤマハ車定番の逆ネジにも対応しているので
何の問題もなく装着できました。
調整箇所が複数あるので、大抵の車種には
ベストな位置決めができるのではないでしょ
うか。

走行中にミラーがぶれて多少見え難くなるのは、
単気筒エンジンゆえの宿命とあきらめています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/22 19:13

役に立った

コメント(0)

三世さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: KDX125/SR | KDX220SR | KX125 )

利用車種: KDX125/SR

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5
形状 5

旧車のKDX125に取り付け。いろんな商品が出回っておりますが、適合品として加工無しで正確にポン付けの出来るフッドペグなのでこれを選びました。
クッソ細いkdx125のペダルからすると劇的な変化です。スタンディングで段差越え時の足裏の衝撃の分散、ジャンプ着地時の衝撃緩和、コーナーリング時の踏みつけ力の向上などが明らかに違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 20:35

役に立った

コメント(1)

三世さん 

RM85用と同じ適合の商品です。カタログから落ちてる

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: クロスカブ110

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

クロスカブJA45に装着しました。他のインプレッションにある様な歪みもなくきれいに・簡単に取付できました。雨降りでも足が滑ることがなくとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 12:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: アクシス Z

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

ライセンスプレートの変形防止に効果的です。付属のステンレスボルトは錆びにくくてホルダーのカラーに合わせたスペースもワンポイントとして見た目の感じも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 18:40

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

良い製品です。ブラックを使ってますがアルマイトの日焼けも許容できる範囲に収まってます。板厚も適切で剛性感も十分、精度も良いです。林道で転倒して、このホルダーは曲がりましたが、ナンバー本体は無事でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/20 16:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP