DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5215件 (詳細インプレ数:5100件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの商品のインプレッション (全 72 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

Ninja 650 '18の純正パニアケースブラケットを取り付けるためのネジ穴に付けられます。
シートバッグなどの固定に使用していました。
M8-48.5mmでちょうど良い長さでした。

少々高いですが、フックの質感はとても良くて満足しています。
ただ、ボルトが錆びやすいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/18 22:25

役に立った

コメント(0)

トミマルさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XEF 250 Trail )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

取り付けに苦労しましたが、見た目に満足しています。
純正品より若干太いため、ホースバンドがぎりぎりで
長いホースのエンジン側を固定するバンドを締めるのに
手こずりました。
少し長めのバンドを用意すると、楽になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/22 01:52

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

WR250Xのパッド交換ついでに交換しました。

純正と違いステンレス製で錆びにくく、交換時にマイナスドライバーを使わず済むようになります。
これ以外にメリットが思い浮かびませんが、ステンレスという響きに盆栽欲は満たされます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/06 22:52

役に立った

コメント(0)

MCMセレクト奈良店さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

グラストラッカーのクランクケースカバーを開けようと思い500円玉で試したら貨幣か曲がったので、何か良い物がないか探してこれを見つけて購入しました。
使用頻度は少ないですが工具箱の中にあるとちょっと嬉しい物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/19 22:50

役に立った

コメント(0)

BKBさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: DトラッカーX | F3-800 | シグナスRAY ZR StreetRally )

利用車種: DトラッカーX

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 2
  • ほかの部品を外さなくても取り付けできます

    ほかの部品を外さなくても取り付けできます

08年式EトラッカーXへ取り付けしました。
非常に簡単な取り付けですが、足周りに使用しているパーツということもあり、非常にトルクで締め付けられています。
日曜工作レベルの簡易な工具では太刀打ち出来ませんでした。
それなりに大きめのメガネレンチなど用意してから作業した方がいいかと思います。
※当方、力任せにボルトを緩めようとしたら、メガネレンチの方が破断しました。

肝心のハイリフトの具合ですが、思ったほど上がらなかった…というのが正直なところ。
通常足周りを触ってハイリフトにすると、サイドスタンド使用時車体が寝すぎて、サイドスタンドの延長などを施す必要がありますが、このリンクではそこまで気にせずにノーマル長で使えます。

自分の場合、このリンクに加えてスパイラルのハイシートを取り付けして、やっと理想くらいかなぁといったところでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/17 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4
  • ここから回転

    ここから回転

  • 無事摘出

    無事摘出

  • …(・ω・)

    …(・ω・)

【何が購入の決め手になりましたか?】
・タイヤ交換の時に空気を抜く際、エアバルブをマイナスドライバーで押していたが、値段が高い物でもないので専用の工具を買うことにした。そこでアルマイト仕上げで格好良いDRCのドライバーを選ぶ

【実際に使用してみてどうでしたか?】
・マイナスドライバーの時は先端が何度もずれて空気を抜きにくかったが、専用工具だけあってすんなりコアを外すことができた。滑り止めのローレット加工も効いているのか回しやすい

【期待外れだった点はありますか?】
・思っていたより小さかった

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・柄部分に開けてある穴の活用法を知りたい。チェーンを取り付ける以外で…

【比較した商品はありますか?】
・エーモン 虫回しドライバー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/15 20:07

役に立った

コメント(0)

フォギーさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

そこそこのお値段で買えるこちらを購入。MT仕様ならピボットステップもありだったが
DCT仕様なので、特にチェンジに苦労することも無いので。

取り付けは10分以内で終わった、綺麗に付けれる。
ただし形状の問題で、通常のオンロードブーツなどでは、ステップ内側に隙間が空くので
ちょっとはまり込む感覚がある。オフブーツだったら問題なし。
滑り止めの歯もそこそこ尖っているのでオフロードでのグリップ力は十分だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/18 00:30

役に立った

コメント(0)

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

利用車種: CRM250R

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

装着品が色褪せしたので交換をと純正品をあたったが廃番で代替え品として購入。材質、サイズは良さそうだけど、ひだの大きさが純正より小さく格好はイマイチ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/19 13:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRM250R )

利用車種: CRM250R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

CRM250rmに使用しました。商品は96年?しかないので仕方なく‥これに。左側ラジエターのホースだけが短くてrm(91年)に合いませんでした。どう取り回しても無理です!あとはスポンとすんなり装着できるのですが緩い感じがするのでバンドをしっかり留めるかしないと圧漏れします。翌朝ジワジワ垂れてました(笑)上部の細いホースもセットにしてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/18 08:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KSRプロ )

利用車種: KSRプロ

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

モノはいいんだろうけど、高い感は否めません。
また、ネジ径に対して六角レンチのサイズか小さく浅い感じです。
なので、しっかりトルクをかける場所には不向きです。
質感はあるので、見える場所にあるカウルの固定には最適と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/06 17:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP