CCI:シーシーアイ

ユーザーによる CCI:シーシーアイ のブランド評価

CCIのスマートミストはボディコート剤メーカーだから実現できた、つるピカ+撥水性!力いらずでカンタンラクラク、なのにワックス並みにピカピカに。しかも使えば使うほど光沢が増して水はじきもばっちり。汚れが落ちやすい、すべすべボディが実現します。

総合評価: 4.5 /総合評価195件 (詳細インプレ数:195件)
買ってよかった/最高:
123
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

CCI:シーシーアイの商品のインプレッション (全 67 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 220件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • Dトラッカーのリアキャリパーです。

    Dトラッカーのリアキャリパーです。

【使用状況を教えてください】
ピストンの動きがかなり渋くなって固着し始めているキャリパーのメンテナンスに使いました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
スプレー缶のパッケージングが、ちょっと毒々しい感じがして若干怯みます(笑)

【使ってみていかがでしたか?】
いやぁ?前評判の通り凄い潤滑性能ですね!ピストンとキャリパーの摺動面に満遍なく吹き付けてからピストンをキャリパーに組み込むと、スコーン!と入ります!ピストンがスコスコのスコって勢いで気持ちよく動きます!!早く整備を終わらせてブレーキをかけるのが楽しみです!(笑)

【注意すべきポイントを教えてください】
嬉しくなって使いすぎに注意しましょう!!(笑)

【他商品と比較してどうでしたか?】
シリコンオイルとかのスプレーとは比較にならない潤滑性能です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/22 00:29

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

カラー:グリーン
利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
容量 4
冷却性 4

NMAXの冷却水交換のために購入しました。希釈済なので、そのまま注ぐだけでOK!簡単です。
濃縮タイプの方がコストパフォーマンスは良いですが、使いきれないので保管する場所も必要だし、水漏れが起きなきゃほとんど冷却水も減らないので、自分はほぼ希釈済のクーラントを購入しています。
「使うときに使う分だけ新品購入」です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/04 18:13

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
容量 5
冷却性 4

補充だけをしてきたクーラント液もそろそろ交換時期かなと思い作業に入りました。

約5年で初めて全部交換しました。作業はPCXなのでサイドスカートを外してからの交換だったので手間がかかりました。あとから考えてみればスカートを外さなくても交換できました。
あるあるですがサイドスカートを外す際にツメを一ヶ所折ってしまい・・・そのまま取り付けても影響がない箇所だったので良かったです。

このクーラント液は安価でかつ希釈せずにそのまま使用できるので楽です。あまり頻?に交換することのないものですが定期的なメンテナンスはやっておくべきですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/20 15:13

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 270件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

ブレーキキャリパーやマスターシリンダーのメンテナンス時、Oリング類の潤滑剤として塗布するケミカルです。

樹脂への攻撃性が低く、ブレーキフルードに溶解するのがウリです。

圧倒的レビュー数が物語っているように金属-ゴム摺動面の潤滑剤としてメジャーなケミカルで、フロントフォークの潤滑なんかに使う方も多いです。

と、このレビューを書くまでは↑のような理解で樹脂にも使える汎用潤滑剤だと思っていたのですが…


レビューを書くにあたって調べていると、本品シリコン系だと勝手に思い込んでいましたが、実はグリコールエーテル類=ブレーキフルードに近いケミカルでした。

となると塗装面への攻撃性があったり吸湿性があったりと"汎用"というには少し話が違うなと、一つ賢くなってしまいました。

とはいえ一般的にブレーキフルードは塗装面への攻撃性について注意書きがありますが、本品にはそれがありません。
となると、塗装面への攻撃性はそれほどでもない?
またこれだけメジャーに出回っている商品の割に"塗装をやられた"っていうのは聞いたことがないあたり、本当に大丈夫なのかもしれません。

謎が謎を呼びますが、成分上ブレーキフルードに近しいケミカルなのは間違いなさそうなので、ブレーキフルードに近い取り扱いをしたほうが安心かと思います。

となると冒頭のブレーキライン内部の潤滑剤ですね。

ちなみに本品、やや粘度が高い液体です。
Oリング類を開封した際、そのまま袋にスプレーして揉むといい感じに塗布でき作業性も◎です。

またフロントフォークの点サビを磨き落としたあとの防錆として薄塗りしていましたが、この用法の場合先述の理由でフェンダー等周囲につかないよう注意したほうが良さそうです。


と言うわけで調べるうちに思っていたほどの万能選手ではないことが発覚してしまいましたが、それでもブレーキライン内部に使う潤滑剤としては作業性に優れるいいものです。
用途は限定的ですが、フィットする方には十分オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/13 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • 錆防止も兼ねてます!

    錆防止も兼ねてます!

キャリパー ピストンシールとフロントフォークシールなど…
シールというシールにはメタルラバーで潤滑させてます。
動きがスムーズになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/14 21:58

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
キャリパーオーバーホール
キャリパーもみ出し整備
ブレーキマスター側の整備、
クラッチレリーズ、
クラッチマスター側、などなど、
これらのメンテナンス時なら必ず使います。
もう10年以上前に買いましたが、まだ使えています。
というのも、一回で少量しか消費しない。
シール部への浸透性が高そうで、フルードに混入しても問題無し。
ピストンの摺動性にも邪魔しません。
こういった整備をする人は一本持っておくべきケミカルだと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
シュワーとぷくぷくしながらも、薄く紫がかった透明色。

【他商品と比較してどうでしたか?】
不明

【注意すべきポイントを教えてください】
作業を慎重に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/05 01:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ryouheibさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ブレーキパッド交換に伴いついでにフルードも交換。他のものなら500mlの値段で1?買えるのでかなりお買い得です。
ただし量としてはちょっと多かったです。ブレーキフルード前後、クラッチフルード変えても普通に余りました。
性能は街乗りなら全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 17:58

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

キャリパーのオイルシールの組付けに使いましたが、そのほか金属とゴムの触れ合う場所には全部使えます。特に便利! といえるのは

・キャブのインマニ取付
・ラジエーターパイプのOリング取付
・インナーチューブのシール組付け
・アウトプットシャフトのシール組付け

ブレーキ以外だとこんなところでしょうか。
吹き付けるとゴムがぬるぬるになり、よじれや切れが出ずに素直に金属となじみます。
キャブなんて、今まで温めたりしていたのはなんだったんだ……というくらいの感動がありますので、ある程度ばらす人なら持っておいて損はいっさいありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/14 17:04

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5
  • 半分程度の容量で十分な気がします。

    半分程度の容量で十分な気がします。

  • ピストンを押し込んだ後の余った液は、綺麗に拭き取りましょう。

    ピストンを押し込んだ後の余った液は、綺麗に拭き取りましょう。

  • マスターの可動部分には、シリコングリスと使い分けると良いと思います。

    マスターの可動部分には、シリコングリスと使い分けると良いと思います。

お題の通り、ゴムパーツと金属パーツが組み合わさっている
あらゆる部分に使用できると思います。

私の使用方法のメインは、ブレーキとダンパーのメンテナンスです。
特にブレーキについてはキャリパーからマスターまで
あらゆる部分に吹き付けて組んでいます。
浸透していきますが、余った液はちゃんと拭き取りましょう。
いらぬ汚れを呼んでしまいます。

皆さん仰っている通り、もう少し小振りな容器で発売されると嬉しいです。
私の使い方では、一生で使いきれそうにないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 13:44

役に立った

コメント(0)

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 0
使いやすさ 4

 キャリパーのもみ出しに。

 フォークのダストシールの潤滑にも使用。

 量が多いので1/3くらいの量があるとありがたいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/22 19:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP