ACERBIS:アチェルビス

ユーザーによる ACERBIS:アチェルビス のブランド評価

アチェルビスはイタリアのオフロードブランドです。外装パーツはハスクバーナにて純正採用されていた実績もあります。汎用性の高い商品が多く、オリジナリティー溢れるカスタムがお楽しみいただけます。

総合評価: 4.1 /総合評価458件 (詳細インプレ数:432件)
買ってよかった/最高:
132
おおむね期待通り:
127
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ACERBIS:アチェルビスの商品のインプレッション (全 172 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: CRF250L

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
  • 装着前、シートフレームの張り出した部分で塗装が剥げてしまっていました。 

    装着前、シートフレームの張り出した部分で塗装が剥げてしまっていました。 

  • 右側は純正のカバ外装を取り外して交換になります。※インシュロック装着前の写真。

    右側は純正のカバ外装を取り外して交換になります。※インシュロック装着前の写真。

  • 硬めのエラストマー樹脂は質感が良く滑りにくく耐久性も高そう。

    硬めのエラストマー樹脂は質感が良く滑りにくく耐久性も高そう。

  • シートフレームとの段差を埋める形なので傷もつきにくくなります。

    シートフレームとの段差を埋める形なので傷もつきにくくなります。

  • 車体中央に赤色が入ると、全体的に引き締まったビジュアルになります。

    車体中央に赤色が入ると、全体的に引き締まったビジュアルになります。

これをつけるだけで全体的に引き締まった印象になります。
色目も純正の外装とチグハグにならず良い出来です。

取り付けにはM5の六角レンチとラジオペンチ(ニッパー)が必要で、作業は10分で出来ました。
左側はインシュロック3つ、右側はネジ2つとインシュロック3つで取り付けます。
他のレビューで右側の1箇所が取り付けられないとありますが、リアブレーキのマスターシリンダーに縛りつける形で装着できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/10 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わらがいさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

練習やレースの後にマメができるのがちょっと気になっていたので購入。プロテクターを使用して練習をしましたが全くマメができなかったです。使用するとグリップの握りが太くなるので注意。私は右手で使用すると握りが太くなり手がしびれるので左手のみ使用しています。グリップの太さを変えれば解決すると思います。左右ありますがどちらでも使えると思います、左右入れ替えて使ってみましたが違和感ないので。買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 17:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

MARSHさん 

サイズ選択に迷っています。良いアドバイスをお願い致します。

ピーチさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 4

2019年モデルCRF250Lです。

ブーツを履いた時のフレームのスレが気になったので購入。
ZETAのアルミより見た目がいいし安いのでこちらにしました。
黒いプラスチックに赤い硬質ゴムがはめ込んである商品です。
左パーツに反りがあったのでヒートガンで成型しましたが、しなくてもタイラップで押さえるので問題ありません。

左はタイラップ止めのみ。
右は純正ガードが止めてあるフレームの2箇所のビスを再利用。左と同じくタイラップも使います。
他の方の口コミでサブフレームのビスを使うとありますが、そのビスは触りません。他にもタイラップが1本止まらないとありますがマスターシリンダーとフレームの隙間を上手く通せば大丈夫です。
荷重が掛かる箇所のビスにはホールが設けてあるので触る事はないです。
説明書は日本語ではありませんが、装着は右のビス2本とタイラップを切る場所を決めたりするぐらいなので説明書を見なくても5分程度で終わります。

見た目かなりカッコよくなりました。
大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 22:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: KLX250

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

klx250 に取り付けました。岩からのガードはもちろんですが見た目にも良いので気に入ってます。ハードながれ場では取り付けていた方が無難だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/12 18:48

役に立った

コメント(0)

倉戸さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-S750 | WR250F )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

 セロー250、忠男スリップオンマフラーに装着して、山で転びまくる使い方をしていました。転倒時のダメージを吸収してくれる良い製品です。セローはマフラーが剥き出しであるため、マフラーのヘコミからは逃れられません。
 しかし、忠男のマフラーは経が太く、内側に張り出す構造になっているため、一ヶ月ほどで取り付けのタイラップがタイヤで削られて外れてしまいました。
 FMFやダートフリーク、力造、dB`sの細身マフラーであれば問題無いと思われます。マフラーに傷をつけたくないなら是非。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/31 18:46

役に立った

コメント(0)

ken boさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: WR250X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

IMSビックタンクに取り付け不可と記載がありましたが、取り付け出来た方もいるようなので、勇気をだして購入。
結果バッチリです。IMSの標準装備のようなフィット感。買って正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 19:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 4
プロテクション 5

膝プロテクターとして利用するため、こちらの商品を購入しました
身に着ける時にバックル(?)が少々はめにくく、外しにくいこと
せっかくゴムの調整を行っても、すぐに緩んでしまうことが残念でした

ただ、それ以外は特に不満なく、ひざの曲げ伸ばしも問題ありません
よく動くので、身に着けたまましゃがむこともできます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/04 11:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4
  • この上がチャックかマジックテープで閉められれば良かった

    この上がチャックかマジックテープで閉められれば良かった

実際チャック式ではなく筒状の袋みたいな感じです。
生地は厚く防水でいい感じです。
上の生地を軽く丸めてベルトで固定な感じで使い勝手は問題なしです。
左右にドリンクホルダーがあれば★5つでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/25 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっしーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R600 | SV650 ABS )

利用車種: SV650

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スズキSV650ABS(2016)、アールズギアのワイバンマフラーに装着。

元々ワンオフのマフラーガードを装着していましたが、補修に出さないといけなくなったので、その期間中に代わりに装着していました。
サイレンサーにクルッと巻いて、タイラップで固定するだけの簡単装着です。

走行中の転倒の場合ズレてしまいそうですが、立ちゴケレベルであれば十分にマフラーを守ってくれそうでした。
モトクロッサー用のアイテムですが、普通のロードバイクに使うのもアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/06 07:54

役に立った

コメント(0)

きゅうさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] | YZ125X | DT200R )

利用車種: YZ250FX

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Z●TA製ディスクガードが割れたので、その前に他車で使っていたこの製品に出戻り。
とは言っても、自身で割った訳では無いので、どう言う経緯で割れたかは分かりませんが、キャリパー下部のところでバキッと割れていて、損傷部分を観察すると引きちぎれたとかでなく、かと言って直線的に割れたでもなく、マンガで表現されるようなギザギザな形での損傷でした。
他車に装着する際、acerbisのこの製品をカッターナイフなどで整形した際には、非常に粘りがあり削るのにも力が必要でしたので、柔軟性と硬さは最適なのではと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/07 10:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP